- ベストアンサー
姉の子供と同い年の子供になります。良いのか悪いのか??
子供が欲しくてたまらないのですが、現在姉が妊娠中で、今年4月に出産予定です。私も今年中に妊娠したいと思い病院に通う等してタイミングを狙っていました。が、今妊娠すると姉の産まれてくる子と同い年、同級生になる訳です。近所に住んでいるので一緒に育児をする楽しい面もあるとは思いますが、先々学校に通い出す頃には受験や成績など色々と比べられる事が多くなり、苦痛が伴うのではないかな、と危惧しています。ましてや私は第一子で姉は三人目。姉の子と自分の子の成長を比べ、焦ったり一喜一憂する自分を想像してしまいます。それならちょっと妊娠計画を先延ばしにしようかな、とも思いますが年をとって行く自分もいます。悩む所です。実際にそのような立場の方がいらっしゃいましたら是非経験談をお聞かせ頂ければと思いました。よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
姉の子どもと私の子どもの誕生日が10日違いです。どちらも女の子です。 里帰り出産だったので(世話する実家の母が大変なため)生まれてしばらくは一緒にいました。 同じベビーベッドでならんで寝ていましたが、そのころよりいろいろ比べられました。こっちの子のほうが顔が丸いだの大きな声で鳴くだのあまり寝ないだの・・・数えればきりがないです。 成長してからも歌がうまいのはこっち、絵を上手に描くのはあっち、学校の成績が良いのはどっち、運動が得意なのは・・・ でも単に口に出して言うだけで、だから何なんだ?ってわけではないんです。比べて劣っていたからって、その子を否定したりは決してしていないんです。じゃあ、頑張ればいいじゃない、くらいの感覚です。どちらの子どもにもたくさんいいところがあることは周りのみんなが解っているからです。 私はいとこと3年違いですが、いとこが大学受験、私が高校受験が同じ年でした。いとこは有名国立大学に現役合格したので、その後親戚中から地域で偏差値の高い高校に合格して当たり前みたいに言われ続けました。合格発表までどれほど辛かったことか。でも両親だけは何も言わなかったのでありがたかったです。 同級生でも何年違いでも比較されるのはついてまわると思っています。兄弟だけじゃなく、いとこも近所の幼馴染みもです。でも親だけはその子を丸ごと受け止めてあげればいいのではないでしょうか。 さて、先の二人の女の子ですが、今は5年生です。これから受験などでますます比べられることになると思います。でも当の本人たちはお互いに良きライバルとして励みにしているようですし、まわりが比較することをあまり気にしていません。それどころか双子か?とまわりが思うほど大の仲良しです。よくメールもしているようです。この関係はずっと続くと思います。本人たちは同級生で良かったと言っています。 あまり深く考えないほうがいいと思います。
その他の回答 (11)
- mellco
- ベストアンサー率23% (70/293)
全くの偶然でしたが、私の第一子とお義姉さん第二子と出産日が1ヶ月違いになる予定です。 お義姉さんの妊娠報告を受けた数日後に、自分が妊娠しているのがわかりました。 私の場合は、近所に住んでいる訳ではないですし、実姉ではないので、立場は違うと思いますが、質問者さんの実のお姉さんなんですから、育児の先輩として心強い味方が近くにいると思ったらいいのではないでしょうか? >先々学校に通い出す頃には受験や成績など色々と比べられる事が多くなり、苦痛が伴うのではないかな、と危惧しています。 誰に比べられる事を危惧しているのでしょう?質問者さんですか? じゃ~比べないようにすれば良いし、誰かに比べられたら、かばってあげれば良いと思います。 私もアタマの良い従兄弟と比べられた事もありましたが、ろくに挨拶も出来ないような人だったので、自分自身、従兄弟よりも自分が劣っているとは微塵も思いませんでした。 比べた人に対して『アタマの良さだけで人間は測れないのよ』と反論した事もあります。小学生の時に(爆) かなりのマセガキだったんですが、でも、その考えは今でも正しいと思っています。 逆に私は母から『他人は他人、○○(私)は○○でしょう?比べられないのよ』と言われていたので、私は小さい頃から私は私の良い所がある。それは誰とも比べられる物ではないと思っていましたョ。 何よりも元気で成長してくれる事が一番なんだという、きっと生まれた瞬間に感じるであろう思いを一生忘れたらイケナイんだと思います。初心わするべからずってヤツですね。 大丈夫、質問者さんならきっと良いママになれると思いますよ
お礼
回答ありがとうございます。ご回答を読みこれからご出産だと認識致しました。ご懐妊おめでとうございます。 mellcoさんの様に小さい頃から「誰とも比べられるものではない」と確固たる信念を持って来られたのは、お母様の「他人は他人。あなたはあなた」と言う教育の賜物かと存じます。やはり母親はスゴイ。なので私自身が「比較しても始まらない」と強く信じて子どもを育てれば良いんですよね! 無事に元気な赤ちゃんを産んで下さい。 ありがとうございました。
- memorunet
- ベストアンサー率16% (46/273)
同じ年齢というより、同じ性別の方が比較されやすいのではないでしょうか? 夫の兄弟に息子と同じ年齢の子供がいますが、女の子なのであまり気になりません。 むしろ、気になるのは姉の子供です。 年齢は違いますが同じ男の子なので、どうしても心の中では比較しますよ。(^_^;) それに・・・・突然ですが、あなたとお姉さんは顔が似てますか? うちは違うんですよ・・。姉の方がずっと美人で、小さい頃からそれがコンプレックスでした。 なので、最初から張り合う気持ちはないんですが、 それでも同じ男の子だとどうしても気になってしまって。 なので、たとえ年齢をずらしても気になると思います。 ただ、あなたのお姉さんのお子さんは3人目ですよね。 それなら兄弟の中で比較されるんじゃないですか?3人いれば、中には勉強嫌いの子もいるし。大抵、1番上はしっかりもの、3番目は甘えん坊、真ん中が自立心あふれる個性派になる傾向がありますよね。 私の場合はどちらかといえば、同じクラスで仲の良いママとか友達の子どもの方がより競争心に燃えます。 特に習い事。小学2年生で月に1万円の成人英会話コースで個人レッスンを受けさせているママなんて自信にあふれた顔してますからね・・・経済的な余裕がないと習い事もさせられないんで・・・一喜一憂の悩みは尽きないかもしれません・・・
お礼
回答ありがとうございます。仰る通り性別が同じだと比べられ易いんでしょうね。またmemorunetさんが仰る通り、学校等に通い出せばお友達同士での比較がついてまわるんでしょう。そんなお話をお聞きしていると、姉の子ども1人と比較される事で怖じけずいている事がとても小さい事だと感じてきました。ありがとうございました。
補足
書き忘れたので追加します。 memorunetさんの仰る通り、私達姉妹は姉の方が美人です!! そして私はそれがコンプレックスでした。:-) なのできっと私の中に「姉には負けたくない!」と言う小さな闘争心がある事は否めません。ん~、我ながら器が小さいなぁと思っております。
- goo-m-goo
- ベストアンサー率12% (37/292)
わぁ~とっても分かります。 少し状況が似てます! 私が1人目(4月予定)姉が最近、3人目妊娠発覚です。 救われてるのは、近所じゃなくて離れてます。 私の両親は比較しない人柄だったのですが 周りが姉と私を子どもの頃から比較してたので… 『比較』に関しては少しトラウマってます。 姉の方がかなり賢かったので。 私は4月上旬予定なので、何気に 『3月に産まれないかな』なんて思った事も…。 でも私の場合は遠いのと、私の方が先という事で 不安はありますが、ある程度,腹くくりました! 私も病院に通っての妊娠です。 年に約12回しかないという、妊娠に対してのお気持ちもよく分かります。 でも#7様と同様で どうしうても、どうしても、それ以上にその壁は…無理…。 なら7月後半以降から再び、という選択になるのかも。 経験談でなくてごめんなさい。応援してます。
お礼
回答ありがとうございました。まずはご懐妊おめでとうございます! >救われてるのは、近所じゃなくて離れてます。 このお気持ち、とても理解できます。 私の場合、姉の家が歩いて三分以内。実家は歩いて5分。そこには兄夫婦の子どももいます。保育園&小学校が従兄弟達と必ず一緒になります。親戚や家族が近いのはそれなりのメリットがありますが、こんなに近いのもヤダなぁー、と最近思うようになりました。 現在でも病院には通っています。タイミングを見ながらの子づくり計画ですが、お医者様に「この日にGO!」と言われても「今月ホントに妊娠したらおねえの子と同級生...」と考えると気がのらなくなってしまいます(^.^); もしこの状況で”上手く”いって妊娠したら、腹をくくって回答者皆々様のご意見を参考に前向きに行きたいと思います。そして8月からは増々本気で子づくりしたいな、と思っています。 4月に元気なお子様を産んで下さい。ありがとうございました。
こんばんは 質問者さんの悩みの、現在経験者です 私は、小学5年の男の子、(私はバツ一、この子は前の夫の連れ子)、と、5歳の女の子(この子は今の夫との間に生まれた子)の母です 私は、二人姉妹の姉です 妹の子は、5歳(私の下の子と4ヶ月違い、この子の方が、私の子より、あとで生まれて、女の子)と、1歳の女の子が、います 両方、女の子で、同じ年に生まれ、今、年中です 妹家族は、私の実家に同居で、旦那は、お婿さんで、私たち家族は、車で、10分かからないところに、住んでいます 私の年中の子は、保育園で、妹の子は、幼稚園です 私自身は、まったく比べられても、気にしていません でも、同じ幼稚園や、同じ小学校に行くのは、絶対嫌です(小学校は、学区が違い、隣の小学校になります) 私の子は、オムツがとれるのが遅く、妹の子は、とてもはやくて、そういう面で、比べられたりしました 今現在、受験や、成績の、そんな先のことまで、考えてる余裕は、まったくないです 毎日があっという間に過ぎて・・ 私の妹は、実の親と同居のせいか、生活に余裕があるのか、非常に、教育熱心です 私は、仕事もしていますし、毎日いっぱい、いっぱいです それより、子供が無事、健康で、事故もなく、大きくなってくれることを、常に願って、育てています 子供って、授かりものだと思うんです あまり、先のことばかり考えず、元気な赤ちゃんを生んでください
お礼
ありがとうございます。リアルなご意見、とても参考になります。やはり同じ小学校はイヤかもしれませんね。でもoyonekoboonyanさんが比べられても全く気にせず、そんな事よりもお子さんの健康と成長を願って子育てしていると、読んで何だか安心致しました。私は子育ての経験はありませんが、比較し一喜一憂する以上に重要なものが子育てにはあるんだと思いました。私も働いていますので子どもを産んだらとても忙しくなるかと思います。仕事と子育ての両立、頑張って下さい。ありがとうございました。
- yukiti2
- ベストアンサー率28% (535/1856)
姉ではなく、妹の3人目(男)と私の1人目(女)が同級生(2ヶ月違い)です。 学校のこととかいろいろあるかもしれないけれど、 現在(5歳)二人はとっても仲良し、妹の2人目が1歳上にいるのですが、その子よりも異性でもとっても仲良しです。 保育園が休みになる前日にはお泊りに行ったりして、 一緒の布団に入って寝ています。 大きくなったら結婚するって二人で言っています。 親の立場として、3人の子育て経験者の妹とリアルタイムで一緒に子育てできたので、育児に対して悩むと言うことが無かったです。何かあれば妹に聞けば すぐに答えが返ってくる。すごく安心できました。 お姉さまとの関係にもよると思いますが、それほど気にしなくても良いのではないでしょうか? もしかして、お姉さまはまったくに気になさらなくても、ご質問者様が気にしてしまうのかな?でも初めてのお子さんを育てるのであれば絶対に、年の近い子供を育てているお姉さんは頼もしい存在ですよ。 もし、もし、どうしても嫌だと思うのでしたら、 子作りを7月以降(余裕をもって8月以降にされてはどうでしょう?)そうすれば学年が違うようになりますから。
お礼
ありがとうございます。子ども同士が仲良しなのは良い事ですね。確かに私は子育て経験無しの初産で、姉は百戦錬磨です。一緒に子育てすれば安心であると言う最大のメリットはありますね。姉との仲は良い方ですので力になってくれるのと思います。先にも書きましたが、二人とも子どもが欲しくて欲しくて、同時期に病院に行き始めました。もうすぐ40の姉がすぐに妊娠して30の声を聞いたばかりの私は全然出来ない。とても焦っているし、悔しい気持ちも正直あります。気分がローになっている時ですので尚更、悪いシチュエーションばかり考えてしまうのかもしれません。結局は私自身の問題なのかもしれません。ありがとうございました。
- momopooh
- ベストアンサー率34% (166/477)
たびたびすみません。 なんだか、質問者さんのお礼を読んでいて、気になったので・・・ どうやら、子供同士がどうかとか、お姉さんがどう思うかというより、質問者さんの精神衛生上、良くないようですね。 このままでは、どうしても気にしてしまうように思います。いっそ性別でも違えばましかもしれませんが・・・ 一年ずらして、お姉さんの子供の性別を確認したうえで生み分けを頑張ってみるとか。そうしたら、その質問者さんの不安は最小限に抑えられるかもしれませんね。 あと、お母さんの評価も気にしていらっしゃるようですから、その今の悩みをお母さんに打ち明けてみてもいいかもしれません。こどもが比較されるとかわいそうだし、私も気にしちゃうから、なるべくそういうことは言わないで欲しい、と。 あとは、気持ちを大きく持とうという、質問者さんの努力、かなぁ。 先ほど申しましたように、子供同士はメリットのほうが大きいと思いますから、大丈夫!!いい方向に向かうといいですね。
お礼
私の気持ちを汲み取って下さり、ありがとうございます。おっしゃる通り、子ども同士がどうとかよりも、今の現時点では、周囲に自分の子どもを比較される時の私の精神状態を心配しています。そして、多分、私自身が子どもを比較して一喜一憂してしまうのではないかという事です。でも他のご回答者さん達が仰るように同い年じゃなくても子どもは比較される、と言う事ですね。それを自分がどう受け止めうかが問題なんだと思いました。ありがとうございました。
- momopooh
- ベストアンサー率34% (166/477)
こんにちは。 わたしは、いとこが3つ上、1つ上、1つ下、と歳が近かった経験を・・・。 質問者さんの場合、離して1つか2つですよね。 もし1つだったら、同じ歳と大して変わりませんよ。 私たちは高校までみんな公立に行きましたが、それでも通知表の中身なんかは結構比較されていたように思います。でも、まだそこまでは良かったんですが、大学は一浪した一つ上のいとこと私が一緒に受験ということになりましたし、ましてや就職となると、三つ下の弟も含めて、差がついた感じは明らかにありました。みんなの前でどうこう言われることはありませんが、いとこは親から色々言われたこともあるようですし、実際本人たちにはちょっとしたコンプレックスなどもあったと思います。 しょうがないことじゃないかな? それ以上に、歳が近いことで、本当の兄弟は二人とか三人でももっと大家族の中で育ったような楽しさが味わえましたし、今でも仲良しです。 大事なのは、親が口に出して比べたりしないことじゃないでしょうか。本人が、どちらかが成績がいいことを励みにしたりコンプレックスに思ったりといったことはあるとしても、親がいとこを引き合いに出さなければそこまで問題にはならないと思います。 と、子供本人たちに関しては以上のように思いますから、あとは、お姉さんに今のそのご質問をそのままお話してみてはどうでしょう。 お姉さんがどういう顔をなさるか、お返事をなさるかで、また考えてみてもいいと思いますよ。 何より、授かりものです。 兄弟だって比べられて卑屈になったりすることはあります。それがいとこも含めてだと思えば、兄弟のメリットデメリットと同じじゃないかな。 気にしなくてもいいと思いますよ!
- noranuko
- ベストアンサー率46% (620/1332)
似た境遇の子どもです。 同じ市内(近所というほどではないし、学校も違う)の従兄弟(3男)が自分(長男)と同級で 誕生日も一月ほどしか違いません。 ただし親が兄-妹なので姉-妹の母親同士だとまた違うかもしれません。 >学校に通い出す頃には受験や成績など色々と比べられる事 は自分の知る限りほとんどなかったです。 (知らないだけで親には色々あったのかもしれませんが) ただ、これ自体は環境によるところが大きいかもしれません。 自分の親戚ではそれほど「学歴」や「成績」に口を出すようなことはなかったし、 どちらかをえこひいきするようなこともありませんでしたから。 (逆に徹底しすぎてちょっと…というような愚痴を親から聞いたこともありますが) 同級の従兄弟については親戚連中の中で一番対等につきあえて、 話も合うので悪かったこととは思いません。 まぁこれは子ども側の話で親がどう思ってたのかはしりません。
お礼
回答ありがとうございます。親の立場からのご回答を沢山頂いている中で子どもの側からご意見を頂けるとは嬉しいです。noranukoさん場合、比べられる事のない環境だった様ですが、そのような環境を作って下さったご親戚やご両親達を私は素晴らしいと思いました。やはり子ども達当人の為にそのような環境づくりを周囲がすべきなんでしょうね。
姉ではありませんが、いとこの子供と同い年です。 今3歳と1歳の男の子ですが二人とも同い年で近所に住んでます。 この先小学校・中学校・高校となれば、今よりは少なからず 比較したりされたりするんだろうなぁと思います。 でもそんなことより、小さいうちから気心しれた友達というより 親戚ですから、そんな子が近所にいることのほうがいいのでは ないかと思ってます。 だから私は息子が二人共に同級生でよかったと思ってます。 上の子は今春3年保育の幼稚園に入園します。 性格は違う二人ですが、本人同士も心強いんではないかと思ってます。 私もそうですし。 そしてもっと大きくなった時に本当の親友になっているのか 仲悪くなってるのかわかりませんが、 それは本人同士のことなので、どうなったとしてもいいと思ってます。 お互いがいい刺激となって、ライバルとなって、 負けたくないという思いをもつこともいいことだと思ってます。 でもやっぱり子供は授かりものですからね。 欲しいと思われた時が、その時だと思います。
お礼
ありがとうございます。とても参考になります。同い年の子供同士が仲良くなって一緒に遊んだりできる関係はとても良いと思います。
- niconicoehe
- ベストアンサー率0% (0/6)
こんにちは。 ご自分がどーしても今!欲しいということでなければ少し時期をずらした方がいいと思います。 妊娠する前から『比較される・比較する』を心配されるのでは胎教にも良くないし 産まれた後も比較される我が子が可哀想と思います。 それにちょっとずれた方がイロイロおさがりとかもらえていいかもしれません♪
お礼
ありがとうございます。確かに胎教に良くないですね。私の母は比べたり勝ち負けにこだわるタチなので(私もそうかも)自分の孫達の容姿や学校の成績等を比べる発言を良く聞いています。将来自分の子供もこの「比較」に巻き込まれるのか、と思うとかなりグッタリ来ます。私が気にしなければ済む問題なのかもしれませんが...
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。やはり比較されるのは必然なんですね。問題はそれをどう受け止めるか、なんでしょう。確かに言う方は悪意や悪気は無いんでしょうから。 >親だけはその子を丸ごと受け止めてあげればいいのではないでしょうか。 これはとても大切な事と思います。私自身、母親が比較大好き&勝ち負け大好きな性分だったので常に出来が悪いと受け入れられていないような気持ちになっていましたから。 もうお二人のお嬢ちゃまは5年生なんですね。大の仲良しで良いライバルなんて良い関係ですね。私ももし妊娠して姉の子と同級生になってしまったらdaisukichopperさんのケースのような関係を築きたいなと思いました。ありがとうございました。