※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:回復力をつけたい!)
睡眠時間を減らせる方法と回復力をつける方法
このQ&Aのポイント
24才、男性が運動不足を解消し、ダイエット効果もある中、体が重くなり睡眠時間が増えるようになった。
体質的に長時間睡眠が必要で、筋肉痛と疲労で体が重くなり、9〜10時間の睡眠が必要になってしまう。
睡眠時間を減らす方法や回復力をつける方法を実体験を元に教えてほしい。ストレッチ、食事、プロテイン、アロマテラピーなど、なんでも良い。
24才、男です。高校以来、あまり運動に縁がなくなってしまい、最近だるだるになってきた気がするので、踏み台昇降や早歩きくらいの散歩、ダンベル運動等を始めています。
おかげで少しはダイエット効果もあり、体が引き締まってきた感じもあるのですが、睡眠時間が増えたような気がします。もともと体質的に長時間睡眠でないとダメらしく、8時間睡眠きっちりとることにしていたのですが、きっかり上半身を鍛えた日から二三日は、筋肉痛と疲労で体が重く、9時間から10時間睡眠を取らないとダメになってしまいます。
寝れば大丈夫といっても、ちょっと寝過ぎだよなぁと思い直しており、睡眠時間を減らせる、もしくは快復力をつける方法はないでしょうか? ストレッチ、食事、プロテイン、アロマテラピー、なんでも結構です。できれば実体験を元にした回答をお願いしたいです。
お礼
詳細な方法、ありがとうございます。とりあえず筋トレの本は一冊買ってきました。ダンベルはもともと使っていたので、mot1177さんのいう方法と重ねて行こうと思います。 で、本題の回復力についてなのですが、結論は「まず基礎体力をつけないと話にならない」になってしまうのでしょうか?