- ベストアンサー
星の写真が撮りたい!!
昔、小学校の教科書で見た地球の自転に伴って星が点ではなく線を描きながら動いている写真が撮りたいのですが、実際、何が必要か、どのように撮ればよいのかわかりません。一眼レフを始めて半年ほど経ちます。恐らく、三脚で固定して、ケーブルを使って非常に長い露光時間で撮るようにするというのはわかるのですが、他に何か必要なものはあるのでしょうか?(フィルターなど)適切な露光時間はどのようにして見極めればよいのでしょうか? 過去に同じような写真を撮られたことのある方、天体写真について明るい方、ご教授願います。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (6)
- norelec
- ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.7
- tako-
- ベストアンサー率3% (1/27)
回答No.6
- camera_oyaji
- ベストアンサー率25% (109/436)
回答No.5
- PrintScree
- ベストアンサー率25% (538/2091)
回答No.3
- Kon1701
- ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.2
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
お礼
みなさん、ご回答ありがとうございます。 私用しているカメラはNikonのFM2で、持っているレンズはズームレンズの35ミリ~70しかありません。絞りを最大まで開いても3.3しかないのがちょっと心配です。でもその分、露光を長くすれば平気ですよね?? ご回答の中に特定の星座の写真を撮るというような内容があったと思うのですが、その場合、どのような写真になるのでしょうか?