• ベストアンサー

GNOファイル?ムービークリップ?どっち??

初めてVHSビデオをPCへダビングしたのですが、PCにできたファイルがWINDOWSMEDIAPLAYERのムービークリップというファイルと映写機のアイコンのGNOファイルってのが、2つありました。DVDへ焼くにはどっちのファイルを焼けばいいですか?あるいは両方とか?一般のDVDーROMプレーヤーなどで幅広く再生できるのはどっちなのですか?そもそもGNOって何?色々すいませんが、よろしくご指導お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>映写機のアイコンのGNOファイルって IOデータのTV&キャプチャ使ってます。 録画するとこの拡張子のファイルが生成されますが サイズは2KB程度しかありません。 テキストエディタ(メモ帳とか)で開いてみると動画画像の情報が文字で記載されているだけです。なので、動画本体は拡張子 MPG の方になります。 >一般のDVDーROMプレーヤーなどで幅広く再生できるのは 家庭用のDVDプレイヤーのことでしょうか? それなら、ファイルをそのまま焼いてもダメです。 オーサリングソフトでDVDビデオ形式に変換する必要があります。 ただDivXプレイヤーなどなら直接再生させることも可能です。

Hiroonchan
質問者

お礼

有難うございます。あ、そっかmpgファイルとかは、家庭用DVD-PLAYERやプレステ2などでは再生できなかったんでしたっけ(?_?)

その他の回答 (1)

  • HDD200MB
  • ベストアンサー率28% (29/101)
回答No.1

>>映写機のアイコンのGNO という事でアイオーデータ機器製の物をご利用と判断しました。 このアイコンは機器付属のソフトで利用する物となります。 DVDへはWMPムービークリップのアイコンであるMPEGの物しか使えません。

Hiroonchan
質問者

お礼

早々のお答え誠にありがとうございます。了解しました。_(._.)_