• 締切済み

オリジナル作品を作りたいのですが・・・

今、オリジナルの小説やマンガを考えているのですが、登場人物の名前(特に苗字)や地名はどうやって考えたら良いでしょうか? 赤を基調にした民族と、青を基調にした民族が争っている中、赤の民族のある少年が幼馴染の少女とある日突然いなくなってしまった妹を探しに行く話しです。(詳細はまだ考え中です) でも、「赤が正しくて青が悪」ではなく、「双方正しいことも間違いもある」みたいにしたいです。主人公側が正義で敵が極悪人なマンガでイライラしましたので。 外国風の名前(例:「小泉純一郎」みたいな日本人の名前ではなく、「アブラハム・リンカーン」みたいにしたいです)がいいのですが、いい名前が浮かびません。 どう考えたらいいでしょうか? 絵なんですが、主人公として成り立つキャラや、戦闘シーンなど(炎・氷などの魔法や武器を使って戦う)は何を参考にしたらいいでしょうか? 主人公たちの武器はどんなものにしたらいいでしょうか?「勇者の剣」みたいなのは嫌なんですが・・・ 「絵を鑑定掲示板に出したら「練習あるのみです」と、絵の内容に触れていない返事が来て、どこがどう悪くてどう直したらいいかわからない。(失礼ですけど)経験が浅くて下手な人だってある程度のコメントはもらっているのに」とある人に言ったら自分の絵は、ネット上で鑑定してもらうより信頼できる上手な人に見てもらった方がいいと言われたんですが、その人の言っている事は正しいでしょうか?

みんなの回答

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.1

  こんにちは。  絵とか小説とかマンガを書くということですが、ベースになるものとしては、幅広い知識や経験があるほど『引き出し』も多くなります。  例えば、里見八犬伝などを小説からとか映画などから知ることにより、それだけでもネーミングの発想のヒントを得ることができます。  小説は江戸時代に書かれたものですが、現代でも充分に楽しめる内容です。  また、戦国武将の織田信長・豊臣秀吉・徳川家康・真田幸村・服部半蔵・武田信玄・伊達政宗などの伝記や小説を読むことも良いでしょう。  更にはハーレクイーンロマンスやその他、興味のあるものを読んでも良いと思います。  更には、森村誠一の推理小説や秋元康のエッセイ本などいろいろなジャンルを読むのも良いでしょう。    こうしたものは、一見直接関係がないように見えますが、発想のベース、参考になるものは必ず何かあるものです。  幅広いところから得た知識や発想で小説やマンガを書くようになれば、それだけで奥行きの深い読みごたえ、見ごたえのあるものが書けると思いますがいかがでしょうか。

boopig1015
質問者

お礼

わかりました。 いろいろな本を読んで勉強してみます。 回答ありがとうございました。