- ベストアンサー
ネットの着物屋さんの着物の質について
着物に憧れ始めたのですが、安くて必要なものがセットで買えて、可愛いデザインも多い、素敵なインターネットのお店を見つけました。 ビギナー15点セットで5万円弱とか、11点セットで2万円弱という感じのところです。 こういう着物は例えばコンサートなどに着て行くにあたり、普通の値段の着物と比べて見劣りするものでしょうか? そこそこな感じでしたら是非着てみたいのですが、あまりにも安っぽいならやめてちゃんとした着物を買おうかと思っています。 http://item.rakuten.co.jp/yukataya-p/30-0060-01c31/ 上記アドレスのパーフェクトコーディネート11点セットや、 http://store.yahoo.co.jp/kimonoyasan/index.html こちらのビギナーセットなど購入したことのある方、いらっしゃいましたらぜひご意見や着てみたご感想をお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私も買った事はないので確かな事は言えないですが、 <こういう着物は例えばコンサートなどに着て行くにあたり、普通の値段の着物と比べて見劣りするものでしょうか? 残念ながらハッキリと見劣りします。 今どきの若手さんのコンサートでコスプレ感覚で着るのなら十分ですが前川清さん(シブいですね!)はどうかな~…???というのが正直な感想です。 ご年輩の方も多い事でしょうから、ちょっと冷たい視線を感じてしまう事もあるかも知れません。 お若いので許してもらえる範疇とは思いますがね。 実際にまずお店に足を運んでいろいろな商品をご覧になって欲しいと思います。 そうするとネットで売られているものがどの程度の物なのか想像がつくようになるでしょう。 きちんとしたお店の正絹のもの、プレタのポリエステルの着物、お値段に応じてどう違うのか確かめてみてください。 それとセット買いはどうもおすすめできません。 きものがそこそこ良い物なら他の物を落としてバランスを取っていると思います。 特に帯はおすすめできません。ポリエステルの帯は締まりが悪く初心者ほど扱いに苦労するはずです。 きれいに結べても動くたびにゆるんできたりします。 帯だけは正絹の物をおすすめします。 それから下着くらいはともかくとして草履。 これも絶対におすすめしません。 数回履くうちに一番上の台が鼻緒ごと底板からはずれておしまい…という思いをする方がなんと多い事か。 こういう安価な草履は修理がききません。 履き捨てるにしてももう少しよい物を…と思いますよ。 もし買うとしたら単品で古典的な小紋柄をお求めになるといいでしょう。 ポリの着物、一枚くらいは持っていても使い道があります。 雨の日とかお茶会の水屋仕事なんかする時などにね。 それでもやっぱり店頭でご自分のサイズでお仕立てになる事をすすめますね。 着物にサイズがないと思ってるとしたら大間違いです。 フルオーダーで細かに採寸して自分サイズに仕立てた着物に勝る着心地はありません。 それから着物に流行がないのは本当ですよ。 流行の着物を買ってしまうから一時期しか着られないのです。 古典的な色柄で品物のしっかりした物を選べば帯や小物のコーディネートを変えて親子2代でも着られるのです。 たとえば15万円の正絹小紋を買ったとします。 20代~50代まで着られて将来娘に譲れるとしたら…高い買い物ですか? もちろんメンテナンスもかかりますのでしっかり愛着の湧く気に入った物を求めるのが一番です。 高かろうが安かろうが全ては品選びにかかっているのです。 こう考えると私はどうしてもネットで着物を買う気がしません。 他の物は何でもネットで買ってますが着物だけは…。
その他の回答 (4)
こんばんは。 着物が好きな若者の意見を少しだけ。 質の良い着物は値段的に手が出ませんので ネットでよく着物も帯も購入しています。 私は昔着付け教室に一時通った事がありますが 着付けの達人ではないです。 でも通販モノでも全く問題ありませんよ。 着崩れもしません。 モノがいい着物はデザイン的に好みの物が少ない上に 値段もとんでもないので買いません^_^; ただ年齢層が高くいい着物を着ている奥様ばかりいる ような場に着ていくのはやはりやめたほうがいいのかなぁ? 私はそのような場に行く事がないのでわかりませんが 高くて手が出ないような着物よりも 質にこだわらず色々な着物を買って普段から 着られる方が良いと思ってます。 通販ならadakinuさんが好きです♪ 以上若者の意見でした(^v^)
お礼
お礼がとんでもなく遅れてしまって申し訳ありません。そうですか・・・悩みますね。 好きな歌手が年配(?)なので、お客さんも年配の方が多いから、慎重に考えます。 でも、デートの時なんかはそういう着物でもいいかもしれませんね。 ありがとうございました。
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
ビギナーセットを購入しようと思われるには、ビギナーなのでしょうか? 今のお若い人は、浴衣から自力できもの入門するようですから、 小物も一切お持ちでないでしょうし、 コーディネィトもどうやってというのが解らないかもしれないですね。 そういった意味では、たとえ、「安物」でも15点セットでの全部がそろっているのは、安心かもしれません。 たとえ、単品ずつでも、目利きがお安くとそろえても、この値段でそろえるのは、ちょっと難しい。 私は、オークションでお安くおとして、ちまちまといじるのが趣味のおばちゃんです。 今は、きもの文化している人少なく、一部オタク化けして、うるさい人が多いので、それに乗っていると 高くなりすぎ。 さらに、高いから、若い人には手が出なくて、高いから、ちょいちょい着るわけにもいかなくて・・・と、着物撲滅運動のスパイラルです。 ですので、あなたが、最初の5万分をを翌年には、殆ど利用しないようなことに成っても惜しくないなら、「正絹」でなくてもいいと思います。 ただ、もし、急いでどうしても必要、ということでないなら、 最初の一枚から「正絹」であることをお勧めします。 これは、着物が正絹でないとやすっぽいということがメインの理由ではなくて、着物というのは、いわば体にグルグルと巻きつけるようにしてきますので、正絹でないと、元の繊維に絹のような引っ掛かりがないので、 すべるのです。 絹は繊維自体に、デコボコがあるので、引っかかりますが、 化繊はどうやっても、まっすぐなテグスのような繊維構造なので、すべる。 特に、帯。 着崩れします。 着慣れていない上に、着付けもまだビギナーというなら、尚のこと着崩れしやすいのは嫌だと思います。 「新品」である必要はありませんし、 フルオーダーでの自分の寸法に合わせて、何万もの仕立て代を支払う必要もまだないでしょう。 着物は、もともと日常着として着用していた頃の庶民の文化としては「古着」です。 一部のお金持ちが、自分にあわせて、新品の反物を購入し、自分のサイズに合わせる。 それでも、着物の長さ、巾というのは、基準があって、 今でこそ、5mmきざみでオーダーしますが、殆どが普通寸法です。 勉強するつもりで、オークションをのぞいて見てください。 小紋であるなら、大体が袖の長さが尺2寸、尺2寸5分、尺3寸(45cm、 47.5cm、49cm)この3種類しかありません。 微妙な違いは、寸法をはかって、表示する人の裁量範囲と、ソレを仕立てた人の一種の手違い(説明するのが面倒なのですが、着物というのは、 縫い目にきせという細工をします。 縫い目を折り返して、見えないようにするのですが、このオリ分を考慮せずに、しるしをつけたり、縫ったりすると、 3-5mm寸法が長かったり、短かったりする出来上がりになります。) 次に、裄というのに寸法注目です。 これは、腕の長さ、肩幅(身頃の分から)+袖巾で出します。 今の振袖などでは特別に身幅の広いものがありますが、大体が 元の肩幅(8寸、8寸5分=30cm、32cm) 袖巾(8寸、8寸5分、9寸=30cm、32cm、34cm)このバリエーションでしかありません。 着物のフルオーダーといってもこのサイズの組み合わせです、殆どね。 胸位置に合わせて、おくみ下がりを調整したりもしますが、 着付けでなんとでも成る範囲です (もし、あなたが、洋服でいうなら9-11号ぐらいで、特に太っているということでないなら) 尺3寸(袖49cm) 尺7寸(裄65cm、68cm) で探してみてください。 着丈は、長いほうがいいですが、自分の身長分あれば十分。 わたしは、163cmですが、オークションでは目をつぶって4尺(150cm)でもokです。 つまりは、着付けによっては、身長マイナス10cm位まではちゃんと おはしょりしても着られます。 昔の人は、小柄だったので、袖は優雅に長くても着丈が短いのがおおい。 この、袖丈、裄、着丈をチェックしながら、オークションを見てみてください。 帯も5千円も出すと、長いことチェックしていると、いいものを引き当てますよ。 必ず帯は正絹をチェック、必ず巾8寸32cm(名古屋なら、お太鼓部分)をチェック。 時々6寸というのがありますので、なれてきたら、こういうのを半巾に加工すると、すごく6寸物は安く出ています。 タンスの肥やしが多くて、臭いがしますが、風通しをして、十分。 しつけをしたまま、というのも多くて、着物がかわいそうです。 速攻で、買うだけでなく、着物になじむなら、まずは見ることをお勧め。 沢山見る。 そのためには、オークションはなかなかな勉強の場だとオバチャンはおもいます。
お礼
ありがとうございます。確かに、新品である必要はないですよね。とすれば、よくある「貸衣装処分」のような感じのところでいいものを安く手に入れてもいいのかもしれません。 検討の幅が広がりました。ありがとうございました。
- ai-yuririn
- ベストアンサー率46% (68/146)
購入・着用は無いですけれど、どちらもコンサートで着用するなら十分な商品に見えました。よっぽど歌舞伎でも観に行くのでなければ大丈夫^^ 着物を見慣れた方や着慣れた方が見ると「劣る」と感じるでしょうが、若い方の多いコンサートなら生地ではなく可愛い柄や「着物を着ている」という事のインパクトが良い方に作用すると思います。 ポリエステルなどの化繊のモノのカサ付いた肌触りや風合い、着用時の裾さばきなどイマヒトツなのは仕方が無いです。正絹の着物を着慣れた訳でないならそんなに違和感は感じないのではないでしょうか?東レの生地は化繊の中でも良い方だとききます。 どちらの商品も今流行している色・柄ですし、今を楽しむ可愛いオシャレ着物(小紋)ですね。これが正装の着物ならすすめません…振袖のように着用期間が決まっているならともかく。 呉服とて流行とは無関係ではありません。ここ10数年でも極妻風→くすんだ色合い→(今)クラシカルな大正ロマン風と流れてきております。 なので気に入った色・柄のコーディネートがあれば割り切って購入。高い絹の着物を買ってもあの雰囲気の色・柄はせいぜい5~6年程と思ったりしてしまいました。 「きものやさん」の方が今時で若い方が可愛く装うのにオススメ。「ぷち」はチョイ地味目でシックなカンジ。どういう雰囲気を出したいかで選ぶと良いですね^^ すみませんがセットの内容は見ていないので、あくまでも「着物の色・柄からみてコンサートに着ていけるか?」という回答です。帯は、名古屋帯と半幅帯なので…どうでしょう?半幅ならゆかたにも使えますねf(^_^;;
お礼
ありがとうございます。将来はちゃんとした着物を購入しようかと考えているので、まずは着付けの練習も兼ねてこちらの安いものを購入するのも手かなと思いました。ご回答、感謝します(*^_^*)
- hirosuke42
- ベストアンサー率15% (118/743)
どんなコンサートに着て行くのでしょうか、遊びで着ていくのであれば、充分なとこもありますよ。簡単に着れて、いいのでは。ただ、ポリエステル製なので、緬がない分安いのかと思います。 ちゃんとした、お出かけ着物、またはサイズも合わせて作るなどでしたら、ちゃんとしたものを購入しましょう。
お礼
こんにちは。補足だけしてお礼しないで失礼しました。 おかげさまで今では普通に着物でコンサートに行けるように なりました。亡き母の正絹の小紋や大島紬を仕立て直して。 ありがとうございました。
補足
ありがとうございます。コンサートなのですが、主にさだまさしさんと前川清さんのコンサートです。 なので、もしかしてちゃんとしている感じのほうがいいのかなーと思ったりしています。
お礼
ご丁寧にありがとうございます。なるほど、やはり違いますよね。実は祖母が着付けの講師1級なんです、それで訪問着は買ってくれたのがあるのですが、コンサートに訪問着は場違いかと思い、また、1人で着られないこともあって、セットの安いものを考えてみたわけです。 やはりここは慎重に、実物を見て考えることにします。 ありがとうございました。