• 締切済み

【コンビニで公共料金を支払ってみる。】

最近はコンビにでも手数料無しで公共料金が支払えるようになりましたがコンビニで公共料金を支払うとその代金は電気会社や電話会社にどういう仕組みで行くのでしょうか?コンビニでバーコードをピッてやった分の合計を後からコンビニが支払うのでしょうか?

みんなの回答

  • Loydy
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.4

電力会社は、コンビニに対して手数料を払っていますよ~

noname#26085
質問者

補足

ご回答有難うございます。やはり手数料を支払っていたのですネー。納得です。有難うございました。

  • nebel
  • ベストアンサー率37% (117/308)
回答No.3

ちょっと逆質問みたいになってしまい、マナーに反する可能性がありますが。 公共料金の支払いに関して、コンビニの収益はなくなったんですか? 元々、コンビニで支払おうが、銀行引き落としだろうが、消費者が払う金額はかわりませんよね? 代行してもらう会社や公共機関が手数料としてコンビニ会社に1件あたり数十円払っていましたが。 1件あたりは確かに小さな金額ですが、いまや銀行振り込みと同じ規模に達していますので、手数料だけでもかなりの収益になります。 実店舗においては、さらに客寄せにもなります。 電気会社等からの手数料支払いがなくなったのでしょうか?

noname#26085
質問者

お礼

回答を有難うございます。私の言い方に御幣があったかも知れませんので訂正を。【手数料をもらっていない。】←コレは、消費者側が料金+手数料のように金額以上の支払いをしていない(例えば、銀行や郵便局の振込みだと金額に一件当たり\100程の手数料が上乗せられた金額を支払いますよネ。)という意味です。コンビニで働いた事が無いので分かりませんが、 >コンビニ会社に1件あたり数十円払っていました これなら多少のリスクがあっても代行で集金するだけのメリットはありますよネ。現在は、コレがどうなっているかは分かりませんが、公共機関から手数料をもらっているなら頷けます。

  • inu2
  • ベストアンサー率33% (1229/3720)
回答No.2

コンビニ側がまとめて です >コンビニは何かコレをやる事によってメリットはあるのでしょうか? 客寄せです。 支払いついでにジュースの1本、おにぎりの1個でも買ってもらえば十分元取れます まぁ、中には料金だけ支払うお客さんも居ますけどね

  • inu2
  • ベストアンサー率33% (1229/3720)
回答No.1

代理で収集しますので、あとからまとめて各会社にお金が流れます 支払ったというデータはオンラインで送られます。 会社にもよりますが、ほぼリアルタイムのところもあれば1日の最後にまとめて受け取る とバラバラのようです NTTは比較的早いらしく、例えば、電話が止まっていたときの夜中に支払いに行くと翌朝には開通しています 携帯電話も半日から1日もすれば開通しますよ ただ、電気やガス、水道は、実際に家にきて開通作業しなくてはならないので支払ったことを電話連絡してすぐに来てもらうようにしないと数日ほったらかしにされる可能性があります

noname#26085
質問者

お礼

回答を有難うございます。公共料金は通帳から引かれるタイプなのですが、お客さんで沢山の公共料金を支払う人を見て、店側としては手数料をもらえるわけでナシ、大金を保管せねばならなくなり、コンビニ側としてはリスクが大きいようにも思えます。支払ったデータを受け取った電話・電気会社は最終的にはどのようにお金を受け取るのでしょうか?もし、コンビニが会社にまとめて振り込んでくれるのでしょうか?それとも電話・電気会社の人が集金に来てくれるのでしょうか?コンビニは何かコレをやる事によってメリットはあるのでしょうか?