- 締切済み
離婚後の不安定な友人に対して
先日、離婚した友人の行動について以下の質問をさせていただいたものです。http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1892514 あれから離婚届けは出したものの、苗字は仕事の都合で既婚のときのままとのことでした。まだ引きずっているのかなと思いました。 また、新たに一人暮らしのためのうちを探しているかと思うと、見つかるまで元旦那さんと一緒にいるというメールが来ました。 私はこれまで彼女の気持ちの変動や不安定さに少し嫌気が差しており、適度に返事をするか、たまにそのまましないときもある、という距離感を保っています。 先日はまた、まだ一緒に暮らしているせいでまた問題があったのか?「旅行に行きます」というメールが来ました。 私は「いい旅になるといいね」と返事をさらりと出しました。 その後・・。また何かの相談に乗って欲しいらしく自宅と携帯に電話がきました。切羽詰まっているような感じでした。私は出ませんでした。メールの返信もしていません。私の友達にも同じように来たようですが友達も用事があったみたいで彼女の相談は受けていないようです。 いつまでも相手にしていると、甘えたままじゃないかと思い始めています。 これからしばらくこちらから連絡しなくてもいいでしょうか。冷たい気もしますが。 それか「甘えているんじゃない?」とずばっと言ってしまったほうがいいでしょうか。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yo-zo-ra
- ベストアンサー率23% (99/419)
回答No.7
- queen90
- ベストアンサー率16% (11/67)
回答No.6
noname#15676
回答No.5
- toturenzu
- ベストアンサー率31% (623/2000)
回答No.4
noname#15509
回答No.3
- k0903h1001
- ベストアンサー率33% (17/51)
回答No.2
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.1
お礼
ありがとうございます。 そうですよね・・。私もいろいろ考えて、「本当にいざとなったらそこまで彼女の身になって助けてあげたいという気持ちがあるのか?」って思ったりしました。 たぶん、そこまでは正直なところないのかもしれません。 あるとするのなら、自分の過去の経験(離婚は経験していないけれど、失恋からどう這い上がっていったか、どう忘れていったか)から彼女にいえることをはっきりいう、または、思いっきり彼女の気持ちを発散させるためにひたすら彼女の身になって聞くだけか・・・。 でも、それでも限界があるなあって思います。 友達って本当に難しいなあって思いました。 ありがとうございます。
補足
皆様のご意見がそれぞれに本当に参考になり、点数をつけることができませんでしたので、そのまま締め切ろうと思います。 色んなご意見、ありがとうございました。