- 締切済み
■大学2年生、サークル無しの自分が不安になることがあります。。■
私は今、大学2年生です。女子大に通っています。 私は色々と趣味の幅が広くて、様々なことに興味があり、一年生から今まであらゆるサークルに顔を出してはそれぞれ楽しんでいました。その中で、去年は他大学のサークルに在籍していました。しかし、学校間の距離・自分で壁を作った・中途半端な自分が嫌とのことから断ってしまいました。(活動の内容事態は強制ではないのですが、やはり実際に毎回行って参加していないとなかなか話題が合わなくなってしまうことと、大学が違う影響で同じ話題がないことにより) そのサークルにはいい人たちが多く、辞めることを幹事などに言うとある人が「私もずっと今までやめようか悩んだ時期もあったよ。でも、今は続けてよかったと思ってるよ。もし悩んでるなら話聞くから辞めるの考えて」とのことでしたが、結果的に同じ大学じゃなからやはりなんだかしっくりこなかったのです。やめて後悔はあるのですが、自分は積極的に高い費用を払って飲み会に参加したり(頻繁に飲むサークル)でいることが耐え切れないような気がして、今は結局どのサークルにも中途半端でちゃんと在籍し、活動に積極的に参加していない状況に不安を感じてたまらないです。 (↓に続く)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- jewelly
- ベストアンサー率45% (180/396)
何事もイヤイヤやるのでは楽しくないし、精神的にキツイのでは? 自分の居心地のいい居場所、気の合う仲間のいる所はいろんな所にあるんだと思いますよ。 もちろんサークルで熱心に活動してたコもいたし、ボランティア活動をしてた友達もいました。 バイトして暇を見つけては旅行ばっかりしてる子や、資格のために勉強してる人や、語学に熱心な人。。ほんと価値観も違えば居場所もさまざまですね。 私も女子大でしたが、サークルは入っていませんでした。 ゼミ仲間といつもつるんでて、一緒に学校の行事に多く参加しました。 学園祭、体育祭、討論会、論文合宿、山登り。地味~で面倒臭くて皆があんまり参加したがらないような行事ですが、卒業してだいぶ経った今でもメンバーと交流があります。会合を開く度に、その思い出話で盛り上がります。 ごく限られた仲間と泣いたり笑ったりケンカしたりと濃密な時間を過ごして成長する人、沢山の人に囲まれて出会いの中から視野を広げて行く人もいます。どちらが優っているか、どちらが正しいかというわけじゃなくて、好みや向き不向きの違いで求める居場所も学び方も違うのではないでしょうか。 質問者さんは「辞める」という行為がマイナスと評価されないか、ということを気にしているのでしょうか? 最後まで諦めないで成し遂げようと思う人もいるだろうし、反対に、一度離れて客観的に自分自身を見つめなおしたいと考える人もいるのでは?分岐点に立ったとき、どっちを選ぶにしても前向きな考え方をしたらそれで良いと私は思うのですが。 私の会社の同期が今春で会社を辞めるそうです。周囲にはせっかく頑張ってきたのに勿体無いとか、経済的に安定してるのに何故未知の世界に飛び込むの?みたいなことも言われたり、引き止められたりしてました。でも、自分が本当にやりたいと思えることを見つけたそうです。悲愴感は微塵もなくて、むしろ明るくパワフルな姿に憧れと羨ましさを感じたくらいです。 「自分は辛いから逃げた」と自分自身が思い込めば、後ろめたさをズルズル引きずって心なしか雰囲気も暗く感じます。 反省する所は素直に反省して次に活かせばいいし、気持ちを切り替えて次のステップに期待したい。という意気込みがあったら、陰湿で消極的な印象に見えるでしょうか? 面接では、別に、辞めたとか辞めてないとか自体はさほど重要なことじゃないと思うよ。中には会費だけ払って参加しない幽霊部員もいるし。知りたいのは中身だよねぇ。在学中にどうゆう疑問や悩みが起こって、それにどう対処したのかやどう行動したのかってことの方が興味を引かれるよね。 そう、昔、変なインチキ占い師さんに言われた言葉を思い出しました。 「貴方の出す結論が正しい。例えどんな状況に陥っても、貴方が自分で選んだ道が貴方にとって正しい」と。 なるほど!と思ったけど、全然占いにはなってませんね(笑)
- yumeoibito20
- ベストアンサー率25% (13/52)
女子大2年、他大の吹奏楽サークルに所属しているものです。 色々なサークルで楽しめるとは、すごい器用な方ですね!私は1つで手一杯です☆ その中でも、わざわざ苦労の多い他大のサークルにした、ということは、やっぱりそのサークルの内容が気に入ったのですよね?いい人が多いとのこと。そうですよね、他大生を受け入れ、さらに引き止めてくれるのなら、相当いい団体ですよね。 私個人の意見としては、一つに絞るべきです!!2つでもいいけど、まず、中心的に活動するサークルを決め、必ず出席し、重点を置くのです。それがいくら他団体であっても、毎回いれば必ずや団体の中心的な存在になるでしょう。しっくりこないのは、学校の話題などが違うのである程度仕方ありませんが、ほとんどの場合、本人が原因だと思います。だって、活動内容には学校のことは直接関係ないわけですし・・・自分からコンプレックスをもってしまっているのでは?もう開き直る位でいくしかないです。私も学校が遠いので、遅れてしまうことなど毎回のようですが、笑ってごまかしています(笑)学校が違うのですから、努力さえしていればみんなわかってくれるはずです。 それでも耐えられない人もいます。そんな場合は、同じ大学の友達を誘って見てはどうですか?すくなくともひとりではなくなりますし、自分だけみんのと違うんだという(気持ちもなくなるのでは。でも、他大にひとりで飛び込んでいったあなたですから、大丈夫だとは思いますが☆ 飲み会はしょうがないです。そんなに頻繁ならイヤですが...お金より、仲間との関係を大切にしたいですよね。ご自分で自覚しているように、いくつもの団体に所属していれば、中途半端になるに決まっていますよ!それがイヤなら、全ての活動に休みなく参加するか、上で述べたように絞るかのどちらかです。バイトにしろ勉強にしろ、どれかに重点を置くことが自分の居場所を作る近道だと思います。3年になったらそんなに自由な時間も無いのも事実ですし、自分らしくいられる、落ち着ける場所を自分で作ってください。検討を祈ります♪(^v^)
- betagamma
- ベストアンサー率34% (195/558)
大学4年ですが。 そんな悩みで悩んでいられるのも2年のうちだけです。正直、うらやましいですよw 大学2年だったら、十分間に合いますよ。どこか、人数の足りなそうなサークルを探してみて、活躍してみるとか。出費がいやだったら、バイトにせいを出してみるとか。 一番いいのは、もうすぐ新入生が入ってくるのですから、自分の好きなサークルを新しく作ってしまうことだと思います。どんなにマイナーでも、1,2人は集まるんじゃないでしょうか。 自分でサークルを作れば、出費の多い飲み会など、嫌なことはしないと自分で決めてしまえますし。なによりも、もし、自分の作ったサークルがずっと続いていったら、楽しいじゃないですか☆
もう大学二年生なのですから、もっと自分を持ったほうが良いと思います。 頻繁に会わなければ続かない友情など、その程度のものだったということです。あなたが困った時、その中の何人が真剣に話を聞いてくれるでしょうか。 飲み会が多いサークルに無駄な時間と出費をして、あなたは果たして成長できるのでしょうか。 普通大学生は、在学中に尊敬できる教授や友人に自ら近づき、人脈を作ります。友人を選ぶといったら言葉が悪いですが、それが大学生の醍醐味でもあるのです。 他人とつるんで得られる安心感など、何の役にも立ちません。
お礼
返信ありがとうございました。 大学4年生なんですね。。先輩ですね。。 そうですね、私もまだ望みを捨てずに結果的に 「色々動いてすごく忙しい大学生活だったけど,結構楽しかったな」なんて思えたらと感じてます。 新しくサークルをつくるというのもいいんですね。ちょうど今私の大学ではスキー部が4年生3人でつぶれそうになっていて、小さい頃からスキーやっていたので、入ってみて頑張るチャンスかなと思ったりもするんですけど,また失敗したら!?なんてマイナスになってしまうんですよ。。。(存続の危機がかかってるみたいで、自分が先頭に立ってこの先できるか不安だったり) そもそも全く関係ないのかもしれませんが,私は今まで中高と先輩後輩とのつながりをもったことが少ししかなくて、正直どういうふうに(特に後輩)接していけばいいかとか分からないこともこういう不安がある要因ではないかななんて思ってるんです。 【※質問の続きをbetagammaさんの投稿のところに投稿してしまいもうしわけありませんでした。。。】
補足
不安を感じてたまらない反面、やはり日々,一人というなにものにも邪魔されない環境や安心感に依存して楽を楽しんでる感じがします。 また、私は夢が公務員ということで、来年から一年間は予備校にダブルスクールとして通うことを決めて今現在アルバイトで資金を貯めています。そのこともあいまって、サークルを最後まで両立することに人より不安感を感じているのかもしれません,,。それにより、『サークル活動をするのは、2年の終わりまで』と、『残された時間』という考えに到達してしまうのです。。 最近、『自分は、一体なんなんだろうか…』と思うことがあります。。また、自分は周りからは友達がたくさんいると(明るい)思われているようで、なんだか自分がこんなに悩んで(心の迷いはいつもあると思っています)いることは周りからはびっくりされてしまうかもしれません。 大学に入って出来た友達で親しい人と言えば、同じ大学の友達4~5人が大学生活での一番身近にいる友達という感じです。私は人と関わりをもつことが好きであること、そして、多趣味を分かち合えるような友達が出来ればと思ってサークルに参加してみてはいたのですが、かなりその趣味の幅がずば抜けているらしく、多少話がかみあっていないような気もしたこともありました。今まで自分なりに様々なことに打ち込んできた結果,1つの事がおろそかになったことも原因として挙げられるのかも知れません。。また、一人でいることが恐いとも感じますが,時々とても楽な気持ちにもなります。 ただ、これからのことも含めて、人と人との関わりは大切にして生きたいのです。なにより、『自分は自分』という意識をもっていくことが貫ければよいのですが、多少は今後種うかつなどで、もし入っていないことを聞かれたら辞めた理由なども言うことになればと思うと不安です。サークルにこだわるのもどうかとは思いますし、たとえサークルに所属していたとしても、そこで自分はどういう役割を果たし、何を学んだかが重要になるということも聞きました。 今一番ここで不安に思う事は,これから先サークルに入っていなかったということで後悔するんじゃないかと思い,これからはやはりその色々なサークルに積極的に参加すべきかどうかということです。。。自分で考えなければならないことは分かっているのですが、色々な意見を聞きたく書き込みいたしました。 長文を今まで読んでいただきまして、ありがとうございました。。。