• 締切済み

臨月です。産まれてこないでほしくなってきました。

もうすぐ予定日なのに、産みたくありません。 共働きで裕福ではなくてもそれなりに生活を楽しめる程度の収入があったのに、妊娠のため会社は辞めざるを得ず、辞めるまでお局からはいじめにあい、これからは経済的にいっぱいいっぱいの生活です。 1歳くらいになったらまた働きたいと思っていたのに、住んでいる場所は保育園が充実していなく、認可園は求職中で入るのはほぼ不可能で、無認可園は一番近いところで車で20分以上かかるうえに1月9万円もかかるので、無理です。 ただでさえ少ない友人はみんな独身で、きっとどんどん疎遠になってしまうと思います。 妊娠前にがんばってしたダイエットも無駄になってしまいました。出産後またがんばらなきゃいけないと思うと気が滅入ります。 経済的にも母乳がでるうちは母乳で、と考えていると、禁酒禁煙をまだ続けなきゃいけないのもつらいです。 また、障害がある子でもいい、と妊娠中期までは思っていたんですが、私の親にとっても夫の親にとっても初孫なので、とても喜んでいて、私の母など会う人、会う人に「やっと孫ができるのよ~」と言っているくらいです。でも両方とも世間体を気にする人たちなので、障害のある子だったら絶対に受け入れてもらえないと思います。障害のある子が生まれたら独身の兄と妹の結婚にも響くと思います。 それに健康で生まれたって、いじめとか、非行とかこの先の人生いろいろな不安を抱えるんだと思います。おなかの子は男の子なので、10代過ぎたら親なんてうざいとしか思わなくなるんだろうな、とも思います。 欲しくてできた子どもだったのですが、結婚して夫婦2人の生活でそれなりに満足していたのに、必要のないギャンブルに手をだしてしまったような気持ちになっています。 「死産だったらいいな」とか考えてしまう自分もいます。 どうすれば前向きになれるでしょうか。

みんなの回答

  • sweet104
  • ベストアンサー率11% (11/95)
回答No.20

こんにちは。 まずは一言言わせてください。 「死産」て、どういう事かわかりますか? 私、今泣いています。正直言って、お腹の中で赤ちゃんがスクスク育っていて、臨月を迎えたあなたが羨ましいです。 私は昨年10月に七ヶ月で死産しました。言葉では言い表せない程の喪失感と孤独感でいっぱいです。 今は、出産を控えてナーバスになっているせいだと思いますが、「死産」になればいいなんて考えはやめてください。 確かに子供ってお金が掛かります(小1男児がいます)。大きくなればなるほど出費もかさみます。お金に関しては、何とかなるなんて軽い事は言えませんが、それも自分次第です。 ダイエットも、自分の分を少なくすれば、食費も浮くしダイエットも出来るし、一石二鳥じゃないですか~。またテンションを上げて頑張れますって! それと保育園、確かに厳しいですね。初孫ってことですが、御両親はどうなんでしょうか?私の周りでは、「保育園はもったいないから、私たちがみてあげる」ってことで、おじいちゃんおばあちゃんがみてる家が結構多いですけど・・。一度、相談されたらいかがですか? >健康で生まれたって、いじめとか、非行とかこの先の人生いろいろな不安を抱えるんだと思います。おなかの子は男の子なので、10代過ぎたら親なんてうざいとしか思わなくなるんだろうな、とも思います 皆一緒ですよ。特に今はいじめも陰湿化してますからね・・。でも、そんな時代だからこそ「やりがい」があると思ってみませんか?少々のことではヘコタレない、たくましい子に育てればいいって。 あと、男の子がいつまでも「お母さ~ん」なんて言ってたら、そっちの方が怖いですよ~。いつの世代でも「マザコン」はNGですからね。まあ、多くの男性は「隠れマザコン」なんだよって言う人もいますけど・・。 陣痛が来ていざ出産となった時、今思っている迷いなんてどこへやら。 きっと夢中で出産に挑んでいることと思います。 子供を育てる事っていろんな不安もあるし、ブルーになる事もたくさんありますが、いい事もそれ以上にあります。 tentsukutenさん、もっと前向きに考えましょ! 出産、初めてでドキドキでしょうが、気合入れて頑張ってください!!!!!

tentsukuten
質問者

お礼

たくましいこになってくれればいいのですが。。。 ありがとうございました。

回答No.19

生活の変化、怖いですよねー。凄く気持ち分かりますよ。経済的にも不安だし、自分の社会性や女性としての部分が薄れる不安も大きい。子供という重圧が、可愛いなんて言う簡単な言葉で片づけられるのか、ましてや障害があったら・・・自分が崩壊してしまうかも知れない。そう思っても不思議ではないですよ。私もそうでしたから。 女は結婚だけでも随分人生が変わります。やっとその変化に対応して軌道に乗せたのに、また大きな変化を迎えなければならず、いろんな犠牲や我慢ばかり増えていきます。私も産む前は、産んだら出来なくなる豪華なランチに何度行ったかなぁ(笑)。早く産んでしまってスタイルを戻して、綺麗な服を着たいとかばっかり考えていたなぁ。仕事にも未練たらたらで、なんで女ばかりこんな思いをするのかとか考えたものです。こんな犠牲を払って子供を持つのは本当に幸福なんだろうかって・・・。 でもね、もう産まれてきますよ。悩んでも考えても、出産って結局神のみぞ知る領域で、本当にもの凄い経験です。私も産む前は「産まれるって変な言葉、私が産むのよ!」と思っていましたが、実際は違いました。確かに、神様のお導きで生まれてきたんだなって思えます(私は宗教家ではありません)。 産まれてくる子供は天使です。天使ですから、誰の思惑も無視して回りを幸せにします。例え障害があっても同じですよ。あなたの回りの方々も、天使に会えば障害があってもなくてもどうでも良くなってしまいます。赤ちゃんって、そういう力を持っているんです、不思議なことに。 産む前に頭で色々考え、理屈で悩み苦しんだことも、産まれたらどうでも良くなってしまうんですよ。 私の書いたことに理屈で反論したくなっていませんか?その気持ちも分かります。私もそうでしたから。残念ながら理屈ではどうしようもない感情の部分なので、ここで十分な説明をするのは不可能です。 ただ、最近出産したものとしてお伝えしたいのは、子供が産まれることは「ごく自然」なことで、それまで考えていた自分の無理な変化を強いられるような「不自然」なこととは違うんですよ。子供が産まれてからの自分自身は、ごく自然に子供を愛し育てているんです。あまり悩まずに、神様に運を託してみて下さい。きっと私の言っていることが分かる時が来ますよ(^-^)。

tentsukuten
質問者

お礼

本当に悩んでいても産まれてきちゃうんですよね。 ありがとうございました。

noname#15676
noname#15676
回答No.18

今回の環境の変化は失うものより得るもののほうが大きいですよ、人として。 確かに保育園に9万はむりですね。 ぼったくり?て感じですよね。 保育園は1歳まで入れるつもりがないなら あと1年間のうちに計画を練り直せばいいんですよ。 禁酒禁煙のつらさがわからないので(どっちもしない) なんともいえないのですが、 母乳育児はそうとう痩せるらしいですよ! 生まれても不幸な世の中・・・とおっしゃいますが やっぱりあなたはお子様のことを愛してるから 世の中を憂いてるんですよね。 そのギャンブルが大穴であることを祈りましょう!

  • soomi
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.17

現在8ヶ月のママです。 産まれて来るまでって本当にいろんなことが不安ですよね。 すごーくよく分かります。 私も子供が産まれる前は、いろんなことが不安でほぼ毎日泣いてました。 これって一つはお腹の中に子供がいるとホルモンのバランスが崩れていろんなことが不安になったりしちゃうんだそうです。 #17の方のように考えるのも一つの手かもしれませんが… 彼女の言うように考えの押し付けと言われても仕方ありませんが、産まれた瞬間から「カワイイ!!!」とは思えなくても、生活していくうちに誰に何を言われてもうちの子が一番だ!!!と思えるようになります。 今どうすれば前向きに・・・?って事ですが、私は体がしんどくてもネットなりで同じ時期の妊婦さんに会ったり色んな事を話したりして、「こんなことを考えてるのって私だけじゃないんだ…」と安心してました。 自分を捨てられなくて悩んでらっしゃるんだと思いますが、以外にみんなそうだと思いますよ。 誰でも最初からママじゃないし、子供が産まれてからがママのスタートです。子供と一緒に色んな事を学んでみてはいかがでしょうか?それから悩んでも遅くはないと思いますよー

tentsukuten
質問者

お礼

妊婦友達はいるんですが、付き合いが浅いので「楽しみだね~」って話しかできないんです。それで、友達はかわいい子どもを産むんだろう、私は障害のあるこを生んで辛い思いをするんだろうと考えて余計考え込んでしまうんです。 ありがとうございました。

  • chloe2005
  • ベストアンサー率29% (43/146)
回答No.16

相談者さんの気持ちすごくよくわかりますよ。 私も今妊娠9ヶ月ですが、ほとんど同じようなこと 考えてますもの。 ちょうど、体の重さもだるさも最高潮に達するし、いよいよ 生まれるってなると先の事が不安で不安で、鬱な気分になりがちな 時期ですよね。 周りの無責任発言にもこの時期ちょうど磨きがかかるので。いらいら したりむかつくことも増えました・・・(うちの夫は「全部、母乳で育てよう」とか「オムツは布がいいよね」とかかる~~く言うんですけど、私はお酒も好きだし、布オムツなんていちいち洗ってられないわ!って思って無視することにした。両親も「たくさん食べろ」とか「母親になるんだからしっかりしろ」とかウ・ザ・イ。体重管理してるのに) 私も仕事やめたくなかったんだけど、先月、とうとう退職してしまいました。家にずっといると、今までは結構外で遊ぶタイプだったので、すっごい滅入ります。でもだからといって臨月も近いのに、外にでて気分転換ってのもなかなか難しいし。保育園の事、もう調べてるんですね~~、えらいなあ。。。私なんて、そういう心配をすることすら、もう めんどくさくて、「ふん、保育園の事なんて、なんで私一人でやきもきしなくちゃいけないの。。。夫が考えて来い!!」ってふてくされてますよ。 障害のある子、私だって、正直、できれば避けたいです。現実、育てるのは普通より一層と大変だし、兄弟の縁談にも差し障るのが残念だけど、差別は本当の事ですもんね。できるだけ健康な子供を生める よう、お互い祈りましょう。っていうか多分、この時期まで産院の検査で何も異常がなければ普通の子供の可能性が高いですよ。 でも、いくらなんでも実のご両親は多分、そのことで相談者さんと縁は切ったりしないと思いますよ。。がっかりはされると思いますが。 必要のないギャンブルかあ・・・。私もしょっちゅう「なんで妊娠しちゃったんだろうなあ」とか思うし、今も思ってるけど、でも、結婚して いつまでも子供ができなかったらそれはそれで欲しくなるかもしれないので、ま、「必要ない」とは思わずに、「タイミングが悪い」くらいに 考えてみませんか?? 前向きに無理にならなくてもいいと思います。どうせ、もう、おろせる 時期じゃないし、なげやりに聞こえるかもしれないけど、私は「勝手にでてくる時はでてきちゃうし、もう、産むって決めちゃったんだから やるしかない、後の事は知るもんかい!」みたいな気持ちですよ。 っていうかね、一人で全部の答えなんて出せないし、そこまで完璧に 出産とか子育てとかできるひとはなかなか居ないし。 人からみたら、ひどい母親かもしれないけど、なんだかんだイヤイヤながらも、私は母親教室とかマタニティヨガだのおっぱい教室なども割とまじめに行ってますし、ベビーグッズもいちおう準備してます。きっと 相談者さんもそうだよね。。子供産んだ人は「子育てって素晴らしい」とか「生まれたら可愛くなる」とか「母親ってステキ」みたいな考えを 押し付けてきますけど、別に、ず~っと、イマイチ子育て楽しくなくてもいいと思いますよ。勝手に育つし、周りもなんとかしてくれるって。 一緒に力を抜いちゃいましょう。

tentsukuten
質問者

お礼

仕事をやめざるを得なかったことがこの悩みの一番の原因だったかもしれません。 しかもいやがらせを受けて、妊娠しなければ良かったっていう気持ちができてしまったのだと思います。 ありがとうございました。

  • macorisu
  • ベストアンサー率23% (7/30)
回答No.15

もう直ぐなんですね。不安な気持ちとても分かります。 現在4ヶ月の女の子の母親です。 私の場合には、妊娠が分かった時点から主人の会社の給料規定が変わり、収入が半分になり出産をするまでにギリギリの生活を送っておりました。その事もあり、妊娠中にも関わらず喧嘩ばかりしていました。 私も禁酒禁煙をしてましたので、我慢ばかりの毎日が息苦しくもありました。本当に喧嘩ばかりしていた時には、この子は望まれた子なのか?とまで考えた事もありました。 ただ、いざ出産してか細く産声を上げたわが子を抱いた時に、全て吹っ飛びました。私はいくら我慢しても、この子を幸せにしてあげよう。 私がいくらつらい目にあってもこの子だけは守ってあげようって。 母親って強いものです。子供は親を選べないって言いますけど、私は選んで生まれてきてくれたんだと思っています。 今でも決して、楽という生活ではありませんが、主人も会社のやり方に納得がいかなくとも、わが子をの為と頑張ってくれています。 何より、私自身も自分のおしゃれより子供のおしゃれになってしまうのが現状です(早速親馬鹿)自分のおしゃれ等も、高い化粧品等でなくても今は安くていい物沢山あるし、洋服も今まで来てたのリメイクなんてして可愛く出来ます。 必要の無いギャンブルに手を出してしまったのかもと考えてしまうのであれば、ギャンブルに勝てば良いのですよ。子供をやさしい・思いやりのある子供に育てた結果がギャンブルに勝ったと思って下さい。どんな事にも、犠牲や妥協、時には試行錯誤する事が当たり前です。 楽しい幸せな事の後には、辛い悲しい事があります。ただ、また楽しい事がやってくるのは確かです。 不安だとは思いますが、頑張って出産・育児をして下さい。 私も、横で「きゃっきゃ」と笑っているわが子を見て、頑張ろうと改めて思いました。

  • demon8823
  • ベストアンサー率21% (12/57)
回答No.14

大学生(男)です。ちょっと質問者様の質問とはズレるかもしれませんが… >おなかの子は男の子なので、10代過ぎたら親なんてうざいとしか思わなくなるんだろうな、とも思います。 確かに私も中学生くらいの時期(いわゆる反抗期ですね)は親と一緒に出掛けるのが恥ずかしかったり、何か言われて「うざい」と感じることも多々ありました。 今上京して一人暮らしをしていますが、一人暮らしをして初めて、親が「お帰り」と言ってくれることや、美味い飯を作ってくれること。私が学校に行きたくないと言った時に「じゃあお母さんが途中まで一緒に行ってあげるから、それなら頑張れるでしょ?」と言ってくれたことなどを思い出して。親のありがたみが少しは分かってきたつもりです。 正直まだ仕送りなどをしてもらっていて、親から自立できていませんが、できる範囲で親孝行していこうと思っています。今私がしているのは、実家に帰った時の外出の際は、私が運転を買って出る、ちょっとしたスーパーの買い物などなら、私のバイト代から出す。などです。まだまだ孝行しているとは言えないレベルですが、それでも、家族のために文句の一つも言わず働き、休みの日にはよく遊びに連れて行ってくれた父、パートをしながら子供のこともいつも気に掛けている母に、とても感謝しています。正直、親の全てを肯定しているわけではありません。もちろん気に食わない部分だってあります。でもそれでも親は大切だと思っています。質問者様のおなかの子も、必ず質問者に感謝する日が来ます。親の愛情は、確実に子に伝わっていくものではないでしょうか?

noname#15959
noname#15959
回答No.13

私もそんなもんです。自由に使えていたお金はなくなり、旦那の私より低い18万での毎月の生活。妊娠中の下着も買えず、ブラも買えず、食もひどいものです。(今も)義実家からは過干渉、毎日何回も子供を見に来る。体も妊娠線は出るは 太ももは立派だわ…、、女としてひとつの役目を果たすとこんなにももろくなるのか…と感じてます。今は3時間ごとにミルクだしやってらんないです。 私はやっぱり母だけど、いち、女。いつまでも女としていたい。だって一人の人間だから。私はどう言われようが、一人の女でいます。と、同時に母。生まれてきた子はその子の人生なんだから せいぜい10代くらいまでのバックアップで十分。逆にそのくらいまでに 基礎は叩き込まないといけないと思っています。 死産だったらいいなって考えることも 妊娠中は不安定だからしょうがない。貴方本人にしかわからないつらさです。別に悪くないし、前向きになろうなんて考えなくていいと思う。私も産んで子育てしてて、はっきりいって めんどくさいし、嫌なときもあるし、お金もかかるし、私だけ家に取り残された感じがします。もう、子供がいる以上 女はフルで働くことなんて ほぼ無理だから(預けないと)今は 割り切ってだらだら生活してます。今をいかに楽しんで日々をすごすかが大事だと思います。いつか子供だって離れるし 自分もまた社会復帰できるかも。今は子供のためにボランティア。

tentsukuten
質問者

お礼

やさしいご意見をありがとうございました。

  • ak252
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.12

不安な気持ち分かります。 でも、お腹の赤ちゃんにお母さんの気持ち伝わってしまいますよ。 「死産っだったら」なんて言わないで。私は欲しくても欲しくても出来ません。やっと授かった第二子も死産してしまいました。 産まれれば、顔を見たらきっとかわいくて仕方なくなりますよ。どんなに綺麗な顔をしているよその子よりも自分の子供が1番かわいくみえるものです。自分の分身ですから。どんな事しても守らなきゃって母性は出てきます。 母乳をあげればなおさら。大丈夫。 子供がいるから、どんなことがあっても頑張れるんですよ。 子供の笑顔は最高に幸せになれます。 ダイエットはしなくても、子育ては大変だからすぐ痩せられます!

tentsukuten
質問者

お礼

辛い経験をされた方にとって大変失礼な質問でもうしわけありませんでした。

  • gyucci
  • ベストアンサー率17% (63/351)
回答No.11

生まれてくる子は正真正銘の貴女の子です。 わたしも一人目の時、お腹の子が何かしら先天的な特徴を持っていたら、果たしてそれを受け止められるだろうか?不安で不安で仕方がありませんでしたし、今も第二子がお腹にいまして、同じように不安で不安で仕方がありません。 元々、子供が好きじゃないわたしでしたが、こんなにも子供のためにいろいろ出来るようになったなんて、自分でも信じられないくらいです。 幻想話かもしれません。でも、ある障害者の方をみて思う事があります。生活していく上で、障害のない人にくらべ、生活しにくい面がありますが、その方は障害のない人にくらべ、かなり性格がポジティブでした。わたしはそれをみて、頭をバッドで殴られた思いになりました。その他、先天的に視力が悪い人は、耳がよかったり、何か足りない分、他の何かが多く持っているという事が多いんですよ。そういう事を考えると、たしかに世知辛い今、障害を持って生まれてくる事は親よりも本人が非常にリスクを負いますが、もし、お腹の子が障害を持っていたとしても、今、いる子供が後天的に障害を持ったとしても、できる限り応援したいと思っております。それができるのは、その子を産んだわたし(&旦那様)だけですもの。 初孫でプレッシャーに思う気持ちもあるでしょうが、どうかネガティブな事を少しでも考えないように好きな音楽を聴いてみるとか、心を落ち着かせるような行動を取ってみた方がいい時期のように思えますよ。

tentsukuten
質問者

お礼

私が障害を受け止めれるか、ということではなく、出産が親を悲しませることになってしまうことが不安です。 ありがとうございました。

関連するQ&A