• ベストアンサー

デジカメ・FUJIFILM S-9000とCanon EOS KissDigital Nで迷っています

 ネオ一眼のS-9000とデジタル一眼レフのEOS Kiss Digital N レンズキットのどちらがよいか迷っています。事情により二者択一なのですが。 全く素人で、最初はやはり憧れの一眼EOSを考えたのですが、いくつか心配な点もありまして。  まず、一眼はレンズの数が多くなり費用も嵩む一方なのかなと。今も日頃から割とズームやワイドを駆使しているので選択肢は多い方がよいのですが、その為にどんどんレンズを増やせる程の余裕はあまり無いのです(^^;) また、シャッターチャンスを逃さぬよう常に沢山の交換レンズを持ち歩くことになるのでしょうか。(実際何本位レンズが必要なのかも知らないのですが!) その点、S-9000ならレンズ交換できないけど広角-望遠を一本でカバーするので、お金もかからず持ち運びも楽なのでは、と考えたり。  それから、DIGIC2というシステムが私の友人の間ではあまり評判よくないのです。フィルム時代のEOSはよかったけどデジカメになってからはDIGICが大変平板で面白みの無い写真を作るようになってしまったと。確かに各社カタログ等に載る写真を見比べると、どちらかといえば広告や商業的な写真に見られる様なのっぺらとして奥行きの無い感じの写真が多いのかな、と思いました。(気のせい?)  ただ、それではS-9000はどうかと言えば、ネオ一眼はコンパクトカメラの性能がいいやつ程度という意見や、有効画素数903万てのもなにやら一眼レフとは画質が違う、とも。コンパクトは別にあるので、折角の2機目はキチンとした写真が取れるものにしたいのですが。  それと、シャッターボタンを押してから撮れるまでのタイムラグが気になるという噂も聞きました。 撮りたいのは主に景色ですけれど、乗り物や動物が入ってきた時などのチャンスは逃したくないです~。  これらのことも含めこの2機種の比較についてご存知でしたら教えてくださいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PrintScree
  • ベストアンサー率25% (538/2091)
回答No.8

再々度#1,#6です。 まず、レンズ交換時の埃ですが神経質になることはありません。エアーブロアー(シュポシュポするやつ)で掃除するだけでとりあえずは十分です。 2003年にEOS 10Dを使用してから現在までセンサークリーニングに出したのは2回だけです。1回目は好奇心で、2回目はフォーカシングスクリーンに取れない埃が付いたのでついでに。 普段のメンテナンスですが、雨・霧雨など湿気のあるところで使ったら乾いたタオルで綺麗に拭き、ドライボックスに保管。ドライボックスがなかったらタッパーのような入れ物に乾燥剤を入れておいても可。 レンズのお手入れは、シーム地のクリーニング布(デジカメ用のクリーニングキットでも可)でレンズに付いた埃を軽く拭いて取り、ピントリングなどのボディは乾いた布でゴシゴシ。 という感じで、普段メンテしてます。 必要な小道具としては、外部ストロボ、三脚または一脚があると便利です。 ストロボはキヤノンの430EXあたりが無難でしょうか(使ってます)。 三脚は、用途と予算により様々です。重くて安いスチール製、軽くて高いカーボン製。お店でジックリ見てください。くれぐれもコンデジ用で売っている数千円の物は貧相な作りなのでダメです。 一脚は望遠使用時で三脚が使えない時にあると便利。1万程度の物で十分です。 他には、予備のメモリカード、外部ストレージ。くらいでしょうか? カメラとレンズ、メモリ以外は追々揃えていくとよいでしょう。いきなり揃えるとなるとお金の工面が大変です(笑) それとメモリカードですが、一緒についてくるものは動作確認程度にしか使えない容量ですから、是非一緒に1G位のものを購入してください。 EOS 10Dの600万画素機でもA3伸びに印刷しても鑑賞に十分堪えられます。KissDNを購入したらA3プリンタも欲しくなったりして(笑)

a2000
質問者

お礼

毎回ご丁寧にお答えいただいて、本当にありがとうございます! メンテナンス等についてもとてもわかりやすく教えてくださって、日頃必要な道具や作業がとてもイメージしやすくなり、おかげ様でココロが軽くなりました。(^o^) (これから色々調べてメンテも追求していくと大変なことになるんだろうな~と少々気が重かったのです。) 保管場所のことを考えていなかったのですが、ドライボックスなるものがカメラ店には売っているのですか?バコンと閉まる衣装ケースや工具箱みたいのとは違うのですよね? そうそう、メモリカードは追加しなくてはならないのですね!これも想定外(^_^;)貴重な情報を有り難うございました。 A3サイズの印刷なんて今まで考えられなかったので、ドキドキしますね・・・!

その他の回答 (9)

  • mimiger
  • ベストアンサー率54% (369/674)
回答No.10

「ネオ一眼」はイコール「フジのハイエンドコンパクト」です。 「ネオ一眼」と言うのは、 「フジが自社のハイエンドコンパクトデジカメをそう呼ぶ事にしました」 と言うだけの言葉です。 そういうジャンルがある訳でも、明確な定義があって一般に使われている訳でもありません。 ですから、その言葉にこだわって考える意味は全くありません。 また、S9000は決して「一眼レフ」ではありません。 フィルムでもデジタルでも「一眼レフ」であるかどうかは、カメラの構造の問題なので 値段や形がいくら似通っていてもそうでないものは明確に違いますし、 そうであるかどうかで画質の優劣が決まる訳でもありません。 現状ではデジタル一眼レフの方が基本的な性能が圧倒的に上であるだけです。 (フジは「ネオ一眼」に「レフ」はつけてないですが…) 要するに、S9000は「ハイエンドコンパクト」つまり「デカクて高いコンパクト」です。 もちろんハイエンド機には性能的にそれだけデカクて高くなる理由はちゃんとあるのですが、 何度も言っている様に、一眼レフの方がカメラとしての基本性能は上だと思った方がいいでしょう。 最近はエントリークラスの一眼レフがほぼ同じ価格帯にまで来ていますので、 どちらかを買えるのであれば、もう一方も視野に入ってきますから、 コンパクト機である事、一眼レフである事、双方のメリット、デメリットを 考慮して、自分の状況ではどちらがいいのか判断するべきでしょう。 ノイズが深みを与えているという訳ではありません。 (そう感じる人がいるとしたらそれを否定する訳ではありませんが) ノイズを消す事で塗り絵調になりやすいのは、ノイズを消す際にノイズではない部分、 細かい質感を表すはずのディティールまで消してしまう場合があり、その為にそこが 質感の感じられない塗りたくった様な感じになってしまうからです。 何故そうなるかと言えば、人間が見ればどれがノイズでどれが本来の画像なのかは 割と簡単に判断できるとしても、カメラにとってはノイズも実際に撮影された画像も どちらも「入力された信号」である事に変わりはないですから、それを区別して ノイズだけ消して本来の画像を生かす、というのが簡単ではないからです。 デジカメの画像というのは、決して入って来た信号をそのまま並べている訳ではなく、 得られた信号を基にいわゆる画像エンジン(DIGIC等の事ですね)が、 「ここはあれがこうだからこうだろう、こっちはナニがアレだからこうかな?」 と考えて造り出した結果なのです。 その過程でノイズと思われる信号は除去してその分を周りの状況から補完、 という処理も行われるのですが、ノイズだと思ったらノイズじゃなかった、 周りから想像したけど実際とは違った、という事も起こってしまう訳です。 低感度というのは、だいたいの場合そのカメラで設定できる最低の感度、またはその周辺です。 高感度も同様に設定できる最高感度辺りの事です。 低感度時であれば、コンパクト機でもある程度の機種はノイズも少なく、キリッとした 一眼と比べてもそう見劣りのしない画像を撮影できると思ってもいいでしょう。 もちろん、細部を比べるとコンパクト機は破綻しやすいのは当然なのですが、 だから一眼の方が断然優れている、とも言い切れないでしょう。 一方高感度時はノイズの発生が顕著になりますから、その差ははっきり出てきます。 S9000はISO1600まで設定可能だと思いますが、KissのISO1600とでは雲泥の差があります。 とは言え、S9000でもコンパクト機としてかなりがんばっている方ではあるのです。 ここは受光センサーの差、画像エンジンの差が出ているところでしょう。 一眼の方が受光センサーが大きい、と書いてきましたが、例外もあります。 ソニーのDSC-R1はKissとほぼ同等の大きさの受光センサーを使ったハイエンドコンパクト機です。 そして、オリンパスのE-500等のフォーサーズ規格の一眼はそれより小さいセンサーを使っています。 http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-R1/

a2000
質問者

お礼

大変明快なご回答をいただきましてありがとうございます! 今まで皆さんにアドバイスいただいたことも含めまして、結局は >S9000はデカクて高いコンパクト >一眼レフの方がカメラとしての基本性能は上 ということに尽きるわけなのですね。あとは用途とコスト見合いで考えていくしかない、と。 ノイズ処理やISOの件についても、とてもよくわかりました。具体的に商品を挙げて頂けたので、そちらの方も参考までに見てみたいと思います。 しかし、私はフィルムカメラもコンパクトしか使ったことはないのですが、今普及しているデジカメというのは表現力においてどのように変化してきたのか、興味深いところです。またゆっくり勉強してみたいと思いました。(^^) 何度もありがとうございました。また何かありましたらどうぞ宜しくお願いいたします。

  • goowon
  • ベストアンサー率39% (131/328)
回答No.9

NO.7です。 失礼しました全くの素人ではないのですね。 ■ネオ一眼」ていうのはなんなんだろう・・・・ 難しいけど詳しくは http://computers.livedoor.com/series_detail?id=16889 ネオ一眼と一眼デジカメの大きな違いはCCDの大きさが違います。 EOS Kiss Digital N 22.2mm×14.8mmで S9000は1/1.8(7.2mm×5.4mm)ですので大きさが違います。 http://www.sun-studio.co.jp/tips/ccdtips.html ■ネオ一眼で大きいCCDを搭載してる機種 http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-R1/index.html ※撮影した画像を何に使うかで決めたほうが良いかもしれません。 フォトコンテスト出展とかプロであれば一眼がいいでしょう。 レンズ交換でいろいろな撮影シーンに対応できるし、大判印刷にも耐えられる。 ■これは一通り揃えておいた方がよい・・・・ 私は貧乏なので撮影範囲の広いズームレンズと 三脚・レンズを数本入れられるバッグを揃えます。 http://www.sigma-photo.co.jp/lens/standardzoom/28_300_35_63.htm

a2000
質問者

お礼

再度のご回答、ありがとうございます。 >撮影した画像を何に使うか ということは機種を決める上で重要なことなのですね。 本当は具体的に目指す目標があればよいのでしょうけど、まだ自分でもどこまでできるのか、やるつもりなのか、よくわからないというのが正直なところなのです・・・。 とにかくカメラを持ち歩いて、いいなと思ったときがあればちょっと気を遣って撮影してみる、くらいのことしかやったことがなかったので。 それもあって、一眼かネオ一眼か迷うところもあったのかな、と今更ながら気付いた様な状態で(^_^;) ここで皆様にご意見をいただけて、本当に感謝しております。 標準ズームレンズはお使いの方が多いようで、やはり汎用性が高そうですね。もし追加するならコレからでしょうか。 バッグなどもヨドバシカメラあたりに見に行ってみようと思います。ありがとうございます。

  • goowon
  • ベストアンサー率39% (131/328)
回答No.7

■全く素人で、最初はやはり憧れの一眼EOS・・・・ であれば、とりあえずはS9000でデジカメに慣れてから一眼はいかがでしょう。 一眼はレンズ交換時のホコリなど注意が必要です。 交換を考えずに18~200mmの交換レンズを買う方法もありますが。 でも、レンズは高価・重い・取り替えるのも面倒など素人には大変と思います。 ですからいろいろな噂に惑わされず一度コンパクトデジカメを買って使って デジカメを知ってから一眼でも遅くはないと思います。 それと900万画素もあればあなたがプロでない限り A3版程度の印刷にも十分耐えられる画質です。 500万画素でもいいかも。 コンパクトデジカメでいろいろなことを学ぶと 一眼購入に役立つでしょう。

a2000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実は、6~7年前からコンパクトデジカメは使っているのです。ごく普通のものですが。説明が足りなくてすみませんでした。 レンズ交換時のホコリですか。よくレンズ交換のときにブラシ付きのスポイトみたいので掃除しているのを見かけますが、やはりメンテナンスは大変なのでしょうね。レンズ一体型のカメラと違って一眼レフはカメラとレンズ以外にも色々必要そうですが、これは一通り揃えておいた方がよい、という道具はどんなものがあってどれくらいの費用をみておいたらよいのでしょうか。 やはり一眼はお金がかかる・・・?(^_^;) 500万画素でしたら、それこそごくフツーのコンパクトので大丈夫そうですね! すると、「ネオ一眼」ていうのはなんなんだろう・・・ 広角・望遠レンズ付きコンパクトデジカメ?!

  • PrintScree
  • ベストアンサー率25% (538/2091)
回答No.6

リングUSMの前に、USMとは超音波モーターのことです。USMには2種類有り、マイクロUSMとリングUSM。マイクロUSMとは見た目は普通のモーターですが、電磁石と永久磁石の組み合わせで動く電動モーターではなく超音波で回転軸を回転させるモーター。対してリングUSMとは回転軸は存在せず、2種類の輪が超音波の振動で輪が回転するモーターです。駆動ギヤがない分静かで高速が特徴のモーターです。 http://cweb.canon.jp/ef/index.html ネオ一眼を使わない理由ですが、まずボディの大きさ。 ・コンパクトでもなく、ぶれないようにしっかりホールドするには小さいボディ。 ・もっと望遠/広角が欲しくなったときボディごと買い足さなくてはならない不経済性(ボディごとにバッテリー/メモリカードが必要だったりする)。 ・サイズの小さい撮像素子ではどんなに頑張っても画質的に限界が見える。 ・小さい撮像素子で600万画素以上あっても、レンズの解像度が追いついていないのでは?という疑問。 ・シャッターレスポンスが鈍く、スポーツ撮影にはまったく向いていない。 ・レンズ交換できないカメラに10万も出す気になれない。 ・カメラはレンズが全て!デジタルもまた然り。(Canonを選んだ一番の理由) ですかね?(^^; EOS Digitalで撮影した写真はWebでいくらでもありますが、それらを参考にしてみては如何でしょうか?レンズ一体型デジカメでは味わえない世界をかいま見るのも一考かと… http://www.eos-d-slr.net/ http://www2.odn.ne.jp/~digicamekun/(←ふぢたのHNで時々投稿しています)

a2000
質問者

お礼

丁寧にご説明いただき、ありがとうございました! No.1でご回答いただいた「リングUSMレンズを使用するとAFのスピードは早くなる」というのは、そのためなのですね。最近のレンズはみなリングUSMなのでしょうか。少なくとも、ご紹介いただいたCanonサイトに載ってるレンズはそうみたいですね。 ネオ一眼を使わない理由、とてもとても参考になりました!もう既にEOSに傾きつつあります・・・特にシャッターレスポンスと言うのは私にとって大きな課題でしたので!レンズについてもいずれ欲が出てきそうですしね、拡張性というのは大事かも。←そして散財への道を歩むのを恐れてもいるのデスガ 写真はできればEosKissとS-9000両方の同じ条件で撮ったものがあると素人にはわかりやすいのですが~(^_^;) ともあれ、何度もありがとうございました! またよろしくお願いします。

  • mimiger
  • ベストアンサー率54% (369/674)
回答No.5

DIGICの評判は置いておきます。 確かにキャノンの画質はノイズレスだが塗り絵調、アニメ等言われる様ですが… あなたが聞いたように、S9000は単純に「デカイコンパクト」です。 「ネオ一眼」と謳ってはいますが、根本的な性能、つまり受光センサーである CCDの大きさがKiss等の一眼とは段違いに小さいですので、それに伴って 感度やレンジ等の画質面では大きな差があると思っていいでしょう。 特に感度を上げて撮影する場合は大きな差が出ると思われます。 S9000もコンパクトとしては高感度撮影が可能ですが、Kissのそれと 比べると非常にノイズが多いと言わざるを得ないでしょう。 Kissを初めとするキヤノン一眼のノイズの少なさには全くかないません。 (その裏返しで塗り絵だと言われる事もある訳ですが…) ただ、CCDが小さいおかげで高倍率のレンズでもあの大きさで収まっていますし、 現在の一眼ではできない動画撮影や背面液晶を見ながらの撮影も可能です。 また低感度であれば、好みは別として両機の画像にそう大きな差は 感じられない、と言える状況もあるかとは思います。 簡単に言えば、根本的な性能が段違いに違いますから、それを理解した上で (デカイとはいえ)コンパクトならではメリットを選ぶか、そういった事は もっと小さいコンパクト機で十分と考えて一眼を選ぶかして下さい。 お金や画質、大きさ等の要素で何を優先させたいのかを判断して下さい。 画質の好みに関しては、他人には何とも言えないので、ネット上でメーカーサイトや その他ユーザーのサイト、掲示板等で実際の画像がたくさん見れますから それらを見て自分で判断して下さい。 いくら理屈でこっちが高性能、と言っても好みでなければしょうがないですから。

a2000
質問者

お礼

ありがとうございます。 CCDの大きさが違うために「有効画素数903万」を鵜呑みにしてはいけない、と言われていたのですね。なるほど。 DIGICはノイズレスを追求したが故に塗り絵になってしまった、ということは、ノイズが写真に深みを与えているということなのですか? また、低感度であれば画質の差はあまり気にならないということですが、この場合の高感度・低感度とはどのくらいを指すのでしょうか・・・? ちなみに、私が今持っている「コンパクト」とは、古いですけど一応コンパクトデジカメ、です。言葉が足らず申し訳ありません!逆に、3倍ズーム・600万画素の「コンデジ」を持っていれば、S-9000は必要ないですかね・・・・? 質問まみれでごめんなさい。

回答No.4

こんにちは。 シャッターチャンス、キチンとした写真をお望みのようですが、どの程度の?何を?撮影をしたいのでしょうか?まだ情報不足です。コンデジでも充分過ぎるように思えます。 レンズの性格を考えれば1眼レフと目的に合うレンズ選択が常識と思います。1眼でも18mm~200mm言う高倍率のズームもありますが利便性優先で写りもそれなりの1本で済ませる間に合わせ程度の物と考えてください。画像素子の大きさも関係します。5Dと20Dも素子サイズの差から表現不可能な物もでてきます。 コンデジから1眼に乗り換えて撮影が上手く出来ない理由もここにあります。 シャッターチャンスは運もあります。それと、シャッター押し込む瞬間も一呼吸手前で押せることが条件になるのでかなりのセンスが要求されます。 アマチュアであれば、起動時間、AFの精度、感度とシャッター動作時間からデーター取り込み時間と連続撮影枚数でしょうか? あの、1秒あたりの撮影枚数ではありません。連続して撮影してバッファーフル(書き込み中で撮影不能になります)にならない枚数がどれだけ多いかです。たしか?ソニーのR1は4枚連射?で5枚目の撮影が書き込み完了するまで撮影不能のはずです。 この点は1眼レフは充分な性能を有してますが、それ以外のデジカメはどこかしらに不足が出てきます。起動時間が長いとか連続撮影枚数が少ない事でチャンスを逃す事も多くなります。入門クラスではなく中級程度の1眼をお勧めします。20DとかニコンではD200でしょうか? 価格で問題があれば、逆にコンデジでは駄目なのでしょうか?3倍ズームですが、綺麗に確実に撮ることでは1眼の比ではありません。ただ、時間軸でのチャンスに弱いだけです。高感度撮影可能な点を推奨してフジのF10でもあればお買い得と思います。今はF11に変わったはずです。または、S9000では無く、類似した低価格の高倍率、手ブレ補正付きのレンズ1体のデジカメでは駄目なのでしょうか? 画像の好き嫌いは御自分で判断してください。人それぞれです。カタログ程度では判断する物ではない事でしょうか? 最後に1眼はニコンかキャノンが良いかと思います。レンズメーカーの新製品も必ず出します。他のメーカー向けには出してこないか?遅いのです。

a2000
質問者

お礼

沢山の専門的ご意見ありがとうございます。 質問における情報不足の件、すみません。最初は長々と書いたのですが、800字に収まらないためハネられ、結局半分以上削って質問を出させていただいたのです・・・文面も見づらくなってしまったことこの場を借り重ねてお詫びします。 私の求める「キチンとした写真」とは何?とのことですが、それはまだわかりません。(ゴメンナサイ!) 今はまったくの素人です。 ただ、今まではコンパクトカメラに搭載されているモード選択の範囲でしか撮れなかったけれども、それでは物足りない感じがしてきたので、この機会に写真技術について少しずつ勉強していずれマニュアル操作で好みの写真を撮れるようになりたい、と思い立ったところです。 シャッターチャンスについては、今まで使っていたカメラの反応が遅すぎました。 例えば、山あいの風景を撮っていたときにちょうどローカル列車がゆっくりと走ってきたのでシャッターボタンを押したけれども、撮影できたのは通り過ぎた後ろ半分だけだった、とか。 また、犬が遠くから走ってきたのを撮ろうとしたけれど、豆粒くらいの距離から準備して待ってたのに、シャッターが切れたときにはレンズの前に来ちゃってた、とか。(>_<) 新しいカメラを入手した暁には、躍動感ある動物の写真や刻々変化する自然の表情などをダイナミックに撮ってみたい!という野望は持っております。 いずれにしてもイチから勉強が必要そうですが~。 ちなみに、今回は価格が問題というより、この2機種のどちらかから選ばなければならないという条件なのでした。ニコンは友人からも激しく薦められております(^^) 一眼レフの特性など分かり易く教えてくださってありがとうございました。またよろしくお願いします。

a2000
質問者

補足

ちなみに、 >S9000に類似した低価格の高倍率、手ブレ補正付きのレンズ1体のデジカメ とは、IXY Digital 700 とか、Sony サイバーショットT9 などのことでしょうか・・・?

  • p-p
  • ベストアンサー率35% (1977/5635)
回答No.3

画質重視とレンズをたくさん持ちたくないなら キスデジタル本体+タムロン製18-200mmレンズなんていかがでしょうか?(価格も店頭価格39800程度とレンズ二本持つよりお得です) 純正ではありませんが レンズ性能ならS-9000よりは描写力は上ですよ http://www.tamron.co.jp/special/cashback2006/index.html http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10505511355

a2000
質問者

お礼

純正よりずいぶん安くていいですね! でも、純正でなくて特に問題はないのですか?・・・すみません、まったく知らなくて。  純正<タムロン<S-9000 つまり「キスデジをやめてネオ一眼にするくらいならタムロンレンズ付けたほうがよい」と考えればよろしいですか?(^^)

a2000
質問者

補足

すみません、逆でした。 それを言うなら、純正>タムロン>S-9000 ですね。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.2

Kiss デジタルと20Dの2機持っています。 以前はコンデジでしたが、一眼に変えました。 携帯性で言えばどちらも変わらないって感じですので、どちらがおすすめかと聞かれた場合は、一眼の方を薦めますね。私の場合はレンズは単焦点も入れて8本有りますが、ほとんど28-200mmを常用しています。 ほとんど付けっぱなしですから、ネオ一眼と比べての使い勝手はほとんど変わりません。ただし、広角側が足りないこともあるので広角側のズームは別に持ち歩くことが多いですけど。 どちらを選択したにしろ、携帯性には大して変わりがないので、起動の早いKissをおすすめしたいですね。 私なら、レンズキットじゃなくて本体のみ+28-200mmあたりのレンズを買いますけど。発色とか何かは好みがありますから何とも言えませんが。 あとは、実機を置いてある大手のカメラ店か電気店で触ってみて、試し撮りをしてみて決めるしかないでしょうね。

a2000
質問者

お礼

なるほど! たしかに自分にとって汎用性の高いレンズをきちんと選べれば、それほど増やさなくても済みそうですね。持ち歩きはプラス1本、くらいなら理想的ですわー。携帯性というのは私にとってとても重要なのです。犬二匹つれて遊ばせながら写真を撮る、というシチュエーションが多いので~。 とても参考になりました!! またレンズのことなど教えてください。

  • PrintScree
  • ベストアンサー率25% (538/2091)
回答No.1

シャッターチャンスを逃したくないというのであればS-9000よりKissDNを選択した方がよいと思います。 KissDNは電源SWをONにしてから撮影可能になるまで僅か0.2秒です。対してS-9000はどうでしょうか?KissDNより遙かに遅いと思います。 またAFのスピードも別物だと思います。リングUSMレンズを使用するとその差は歴然です! ストレスを感じながらS-9000を使用するより、ストレスを感じないKissDNを使用した方が長く楽しめると思います。 私はKissDNの兄貴分の20Dを使用していますが、ネオ一眼と呼ばれるデジカメはどんなに素晴らしいものでも使う気にはなりません(^^; S-9000の画像を見ましたがKissDN/20Dには遠く及ばないというのが素直な感想です。

a2000
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 電源ONから0.2秒!素晴らしいですね。 あとは、イイモノを発見した瞬間いかに素早くバッグからカメラを取り出してセットできるか、ということですね~。 ところで、リングUSMレンズとはなんでしょうか・・・? 検索してみたのですが、「リングUSMレンズを付けるとイイよ」くらいのことしかわからなかった(^_^;) ところで、PrintScree様が「ネオ一眼」を使う気にはならない一番の理由は、やはり画像の美しさが違うということが決め手ですか? 質問に次ぐ質問ですみません。

関連するQ&A