- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:血液検査に詳しい方)
血液検査でESR値が300mmと高い数字を示した場合の正常範囲とは?
このQ&Aのポイント
- 年明けから風邪気味の症状が続き、血液検査を受けた結果、ESR(赤沈)の値が300mmと高い数字を示しました。白血球数は正常であり、風邪の時にはこの値でも正常範囲と呼べますが、不安になってきました。
- ESR(赤沈)は一定時間に赤血球が沈降する速度を示す指標であり、炎症のスクリーニングや重症度の判定に用いられます。男性の正常範囲は通常2〜10mm/hです。風邪を引いている時など、ESR値が300でも正常の範囲とされることがあります。
- また、血液検査の前から薬は服用していましたが、抗生物質は使用していなかったため、処方されました。そのため、ESR値の上昇は風邪の影響や薬の影響の可能性も考えられます。ビタミン注射を打つ予定ですが、詳しい方の意見を聞きたいと思います。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
赤沈(血沈ともいいました)は、使用する試薬、操作が簡単で歴史のある検査方法です。炎症を見るために実施することが多いものですが、貧血その他の因子の影響も受けるため今日では単独で判定することは少なくなっています。(300を炎症そのものと判断するのはこれだけでは危険) 炎症を見る場合によく実施されるものにCRPがあり、これは赤沈より他の因子の影響が少ないものです。この値はいかがだったでしょうか?
お礼
早速の回答ありがとうございます。この値だけでは判断しがたいのですね。 CRPの値は正直、わかりません。20項目ぐらいのうちから、先生が赤沈と白血球の数だけ説明してくださったので。PCをみながらの説明だったので手元にはデータはありません。。 今日は休診のようなので明日にでももう一度確認してみます。 改めてありがとうございました。