- 締切済み
教師が世間知らずにならないためには
彼女がもうすぐ大学を卒業します。 そして春から高校の先生になります。 学校の常識は社会の非常識、非常識を常識に持つような教員を今までたくさん見てきました。 彼女にはそんな人間にはなってほしくありません・・・。 僕が世間の風に当ててやらないと、と今から色々考えているのですが なにか具体的にいい方法とかありましたらアドバイスください。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Barbiecouture
- ベストアンサー率26% (4/15)
現役高校生ですが、高校の先生でヒンシュクをかう ような間違った先生のパターンを(非常識な) 紹介します 1.話がやたらと長い 2.保護者にも出入りの教材業者にも「先生、先生」 と呼ばれているせいか、一般人よりえらいと 勘違いしている。 3.授業で生徒が眠くなっていることについて、 自分の授業がつまらないからだ。とは全く考えて いない。 4.へたなギャグを言い過ぎる。 簡潔にいうと生徒に対しては上のようなことを やらなければ、非常識とかキモイとか いわれにくいと思います。
- G131
- ベストアンサー率26% (195/746)
あなたの彼女は自分の意見や主張を何も持たない人なのですか? そのような思考回路が閉じてしまっている人なのでしたら、ぜひあなたのお力で立派な常識人に育て上げてください。
- humihiro2003
- ベストアンサー率16% (40/246)
「非常識を常識に持つような教員」とは具体的には どのような教員だったのでしょうか? 具体例のない主張は説得力がありません。 まずはあなた自身が世間の風に当たるべきでしょう。 あなたと彼女は対等な立場であることも忘れずに。 >あなたのように教員の仕事は普通の仕事に比べてすごく大変だー!条件も悪い! ・・・なんて思ってるのは当の教員だけですよ。 ということですが、すべての回答にお礼はつけましょうね。 教員はそれを毎日40人に対しておこないます。 「教員の仕事は普通の仕事に比べてすごく大変だー!条件も悪い!」とあなた自身も思うでしょうね。
- Ama430
- ベストアンサー率38% (586/1527)
締め切っていないようですので再レス致します。 初任者研修は、文部科学省が全国の教育委員会に義務づけている新規採用教員向けの研修活動です。 年間90日の研修のうち、30日は学校外で行われ、担任を持っても、ろくに学級にいられないという批判もありながら、10年以上継続しています。 内容は、教育委員会ごとに様々ですが、受講者の居眠り続出の講義形式も少なくないと聞きます。 一方、教員の非常識を正すとして、民間企業への短期・長期の派遣研修が盛んです。 しかし、サービス精神を学ばせようとするあまり、教育活動が、子ども・家庭・学校・地域・行政の連携による高度な創造活動である側面を見失う傾向もあり、私は素直に評価できません。 質問者さんが、彼女に、出来合いの教育メニューをにこやかに販売するような教員になってほしいのでなければ、充分注意が必要だと思っています。 「普通の仕事」も多くは大変な時代であることは同感です。業種がちがう仕事の「大変さ」の度合いを測ることは難しいし、あまり意味はないと思っています。 マスコミの「公務員バッシング」には、ねらいがあります。わかりやすく言えば、虐げられている庶民が団結して反撃してくることを恐れて、庶民の間に対立を作り出そうとするねらいです。 個々の事例で、御心配のような教員が少なくないことは全く否定できません。 しかし、初任者研修のことをご存知ない段階で、軽々に、彼女の行く末を予想するべきではないようにも思います。 それぞれの業界には、それぞれの専門分野があり、業界外の者からは、想像できない部分は必ずあると思います。 御質問ですので、教員業界の実態について、ある程度具体例を交えてお話ししたつもりですが、 「教員の仕事は普通の仕事に比べてすごく大変だー!条件も悪い!・・・なんて思ってるのは当の教員だけですよ。」というご感想には力不足を感じます。 一般的には、同様のご感想をお持ちの方が多いのが実態なのでしょう。 けれども、現状を良く知る保護者や、教育関係でない民間の方も、過酷な仕事の量と、警察官なみの緊急出動の多さを知ると、同情・共感が寄せられることが多いのです。 具体的に教員の仕事について勉強され、その上で、外部からの新鮮な意見をぶつけるというスタイルをおすすめします。
- hard_drunkard
- ベストアンサー率25% (225/892)
あなたが彼女のグチを聞いてあげるとこと。これだけで十分です。 そのときアドバイスをしようなんて考えてはダメです。相づちを打つ程度で十分です。 いまは教育委員会も「非常識」をうち消すべく、初任者研修をみっちりとやってます(そのため1年目は授業の持ち時間も少ない)。 あなたが「外界」とのパイプ役になればいいだけです。 あなたとの会話の中で業界用語を多用しだしたら「それなんて意味?」と正すことが大切です。 初任者研修を受けられるので「ない」とは思いますが、いまだに教務手帳のことを「閻魔帳」なんていうアホタレ教員(悲しいかな同僚・先輩)もいます。
ところで、質問者さんは今後どういった方面に進まれるのですか?
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
#8です。 >御礼欄の使用方法、何か間違ってますか? たまたまかもしれませんね。#6さんのところで、「ありがとう」とはお書きになっているものの、実際には「感想」というか、むしろ「反論」と取られかねない内容だと感じたものですから。(また、ここで、もうひとつのご質問を取り上げるのはずるいのですが、あちらでもそんな箇所があったものですから) >信じること、というのは何もしないということでしょうか? そうとは限りません。そして、確かに、ご質問だけを読んだ段階では、あなたの志しはもっともだと思いましたし、あなたが彼女を信じていないとも言っていません。 ただ、彼女は、あなたに比べて極端に不遇であるとか子供であるとかいうわけではなく、立派な大人なのではないでしょうか。そして、彼女なりに理想に燃えて教師を志したのではないでしょうか。 であれば、「僕が世間の風に当ててやらな」くても、彼女自身が自分でなんとかしていくと思うのです。また、よきアドバイザーとは、その人自身が「風に当たりに行く」よう促せる人物だと私は思っています。 あなたも今後、誰かの上司となったり誰かの親となったりするとわかると思いますが、人を動かしたい時には「こうしなさい」と言うよりも、黙って模範を見せたり、「ともに歩もう」と言うほうが効果的なものです。繰り返しますが、あなたを否定しているのではありません。ちょっと心配になっただけです。 >教員になってからも何か出来ることって無いでしょうか? あると思いますよ。デートの時には、いろんな分野で頑張っている人と会うようにするとか、いつも同じところではなく、いろいろなところへ出かけてみるとか、とにかく体験を増やすことだと思います。一方で体験する気力がない時には、二人で世の中のことについて語り合ったり、あるいは、単純に彼女の心を癒してあげるだけでも、明日、生徒たちにエネルギーを与える活力を養えるのではないかと思います。 こういうことは教師に限らず、誰にもで言えることです。正直、会社員ほど世間知らずな人種も少ないと私は思っていますしね。 それから、大事なことを書き忘れました。どうも、いろいろな教師を見るにつけ、良い教師は「熱い」教師だと感じます。お二人とも、熱い心を忘れないでくださいね。
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
会社員時代には終電過ぎまでフル稼働で残業をし、女性だからとタクシーの乗車拒否は当たり前、今はフリーなので土日もない、という生活の中で、中学生を育てながら、幸せに自分を磨いているつもりの私としては、教師の皆さんって羨ましいなと思いながら拝見しています。 ただ、質問者さんご自身も大学生でいらっしゃるとお見受けしました。また、「お礼」欄の使用法などから判断して、ご自身がそもそも常識を持ち合わせていらっしゃるか、という疑問は否めません。もちろん、私も大学生時代には、かなり非常識だったので、そういうものだとは思いますが。 やはり手っ取り早いのは、4月までに少しでもたくさんアルバイトをすることだと思いますよ。確かにアルバイトは正社員などとは違いますが、今思っても、ためになったものです。 そして、ご一緒にでも、別々にでもいいので、ぜひとも卒業旅行に行ってください。それもパックでなく、国内で構わないので、できるだけ長い旅行を自分で(彼女も彼女自身で)計画して、いろいろな人と触れ合う旅をするといいでしょう。実際には、緊張して触れ合えないかもしれませんが、触れ合えなかったのも勉強のうちです。 それから、これは私が教師ではないので間違っているかもしれませんが、彼女に、優秀だった恩師と連絡をとってもらうのはどうでしょう。関係ない分野の会社員をやるよりは、教育界という土俵の中で良い教育を実現してこられた方々の意見が一番参考になるのではないかと思います。 ちなみに、随分と教師に不信感がおありのようですが、保護者の立場から言わせていただくと、先生方の中には困った教師と良い教師がいます。今、私は息子の先生方に本当に恵まれているのですが、ポイントは同じ目線で話してくださることです。以前には「この人、いかにも保護者を恐れているな」という教師に何人も会いました。そういう人は無難にこなそうとして、表面しか見てくれません。でも、良い教師は、たとえ親が遠慮しても「いや、お母さん、やっぱり私が」と子供に上手に踏み込んできてくれるし、子供のことも恐れずに誠実に見てくれます。かといって、一人で突っ走ることなく、他の教師や保護者や学校外の専門家と連携をとりながら、慎重に、かつ自分自身で判断して行動してくださいます。そういう教師に恵まれて息子は1年ぶりに学校復帰しました。 彼女に、信じられる教師になってほしいなら、まずは彼女を信じることだと思いますよ。
補足
回答ありがとうございます。 御礼欄の使用方法、何か間違ってますか? 信じること、というのは何もしないということでしょうか? 傍観? 僕は「彼女に良い教師になってもらうにはどうすればいいですか?」と質問したいわけではないのですが・・・。 彼女が教員になるまでの間にも色々やりますが、教員になってからも何か出来ることって無いでしょうか?
- Ama430
- ベストアンサー率38% (586/1527)
No.5の方に同感です。 「世間知らず」との御指摘は否定できません。もちろん、その悪影響もいろいろあるでしょう。 しかし、そうなるだけの理由は確かにあると思います。それを抜きにして、「教員が世間に合わせろ」と迫るだけでは、「難しい」という返事が返ってくるのではないでしょうか。 公立の義務教育では、誰でも入学してくるわけですから、本当にいろいろな子ども・保護者がいます。そして、先進国でダントツに多い40人という子どもを相手に、学習指導はもちろん、人間関係の調整・しつけ・礼儀作法・部活動指導・進路指導・保健指導・給食指導・交通安全指導・避難訓練などなど、広範囲にわたる教育活動があり、それとは別に「教育研究活動」に近い教員研修があり、その上で学級会計やPTA活動が重なってくることも少なくありません。 諸外国では、例えば部活動はなく、放課後の地域のスポーツクラブが充実しています。教員が不審者対策で「さす又」を持たされることはなく、別にスクールガードマンが常駐しています。 「何でもかんでも教員の仕事」は確かに安上がりですが、すべて教員個人個人に負担がかぶさってくるのです。 本来は「条件整備」が仕事であるはずの教育委員会は、文部科学省を筆頭に、上意下達の伝統が根強いので、実態に合わない行事を学校に強制することもしばしばです。 平日は12~16時間学校にいるか4~8時間の持ち帰り残業かの選択を毎日のように迫られ、土日のうち最低1日は部活動指導を求められる。そういう多忙な中では、学校外の人たちと、仕事以外でふれあうチャンスはゼロに近いのも当然です。 給料は、民間が高い時代には低く抑えられ、民間が下がってくると「公務員天国」などと言われて下げられ、残業手当はまったくなく、休日出勤でも、昼食代を払えば赤字というような水準で、しかも出ない場合が多いのです。 ほとんどの教員が、教育に対する使命感(言い方はおおげさですが、それが一番適当な言葉です)だけで、このような悪条件で責任の重い仕事をこなしているのです。現職の過労死も、近年大変目立ちます。 質問者さんご自身が、このような、彼女の仕事の実状をよく理解するように努力してみてください。その中で、きっと「世間知らず」を感じる場面もあるでしょう。 その場面で、質問者さんの感じたことを率直にぶつけることができる関係なら、あなた自身が「世間の風」なのだと思います。
補足
回答ありがとうございます。 ですが言わせて貰います。 あなたは教員なんじゃないですか? あなたのように教員の仕事は普通の仕事に比べてすごく大変だー!条件も悪い! ・・・なんて思ってるのは当の教員だけですよ。 できれば彼女にも普通の仕事を経験してもらいたかったんですけどね・・・。 まぁ、僕ががんばってみます。
- masa072
- ベストアンサー率37% (197/530)
無理でしょうね。 理由はNo.5さんの仰るとおりです。 私の場合は朝8時に出勤して夜8時に帰宅します。 土曜日も授業があります。 休みは日曜のみ、週1回です。 研修も長期休暇にありますが、講習があるため1日程度のものしか参加させてもらえません。 どんな学校に勤めるにしても、授業を持って、分掌を持って、部活動の顧問も持ってだと勤務時間内に終わるわけがないですし、休日出勤も当たり前です。 さて、そんなことより一番気になるのですが。 あなたは彼女のご主人様なんでしょうか。彼女の自由を尊重されていないようですが。 以前もこんな質問をされていますね。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1790488 彼女を尊重してあげないと別れることになりますよ!
お礼
回答ありがとうございます。 尊重するのと間違った方向に行くのを見て見ぬ振りするのとは違います。
- 1
- 2
補足
回答ありがとうございます。 初任者研修ってどんなことをやってるんですか? 愚痴に相づちを打つだけで世間とのパイプ役になれるでしょうか? 不安です。