- ベストアンサー
漏電遮断器の黄色ボタンと白色ボタンはどんな種別で使い分け?
漏電遮断器には黄色ボタンと赤色ボタンのついているものと、白色ボタンと赤色ボタンのついているものとあるようですが何で分けているのか判りません。どなたか教えて欲しいのですが・・・ 実は社内で電気の安全な使い方を説明しなければならなくなりました。私のような素人に・・・。上司は「調べて来い」というだけ。どなたか助けてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
動作表示ボタンの色については本体が黒色なので暗い状態で確認がしやすいように白、とか黄色になったようですよ。 メーカーが勝手に決めていただけで用途に違いがあるわけではありません。 以前は他にもテストボタンが緑で、表示ボタンが赤の製品もありました。 以前はボタンが出ることによって漏電動作表示していたのですが、最近は窓表示になっていて、普段は白ですが漏電動作すれば黄色に色が変わることによって動作表示する製品が増えています。 過電流動作した場合は表示ボタン(窓)に変化(動作)は無く、漏電遮断動作した場合だけ表示に変化が現れ、遮断動作原因の特定が出来ることに変わりはありません。
その他の回答 (2)
- ruto
- ベストアンサー率34% (226/663)
漏電遮断器には2つのボタンが付いてますね。 実際漏電すると動作ボタンが飛び出ブレーカーが遮断します。 通常動作ボタンは黄色又は白色が使われてます。 飛び出した動作ボタンを押し込んでブレーカーを入れて復旧します。 もう一つの赤いボタン(他には緑、灰色もある)テストボタンで、押し込んで漏電ブレーカーが実際動作するかテストするボタンです。
お礼
早速のご回答ありがとうございます 私のお聞きしたかったことは 松下製なら漏電表示が黄色でテストボタンは赤色(8年くらい前までのもの)グレー(最近のもの) 三菱製なら漏電表示が白色でテストボタンは赤色(8年くらい前までのもの)グレー(最近のもの) となっているのですが、漏電表示の色が黄色や白色になっているのはどうしてなのかを知りたかったのです テストボタンはJIS改正で赤から灰色に変わったようなのですが・・・ 漏電表示は調べても判りませんし、メーカーに聞いても判りませんので、どなたか知っておられる方はいないかなとご質問させていただきました よろしくお願いします
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
ボタンの色ぐらいは、メーカーや機種、製造年代などによって違います。十把一絡げで質問されても答えられません。 そのボタンの周囲に説明書きがありませんか。「漏電・地落」の場合に出るとか、「過負荷」、「欠相」などです。
お礼
早速のご回答ありがとうございます 漏電遮断器にはいろいろなタイプがあることがよくわかりました 以前作られたものと最近のものとも表示の色や飛び出したり飛びさなかったりと判ってきました おかげさまで何とか資料ができそうです 頑張ってみます このほかにも漏電ブレーカーの件で社内の素人に説明する材料があれば教えてくださいね お願いします