- ベストアンサー
一目で不適切な内容が大きく書かれているはがきは配達される?
とある推理小説を読んでいてふと疑問に思いましたので、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 具体例は避けますが、明らかに受取人が不快に感じる言葉や脅迫が一目で分かる大きさで書かれたはがきは、配達されるのでしょうか? もちろん郵便局の方ははがきの内容を見たりはしないでしょうが、例えば黒マジックで大きく書かれていたりすると、目に入ってしまうことはあると思います。 配達する方が目を通さないということになっていれば見なかったことにするのかもしれません。でも知らん振りで配達というのも何となく不自然な気もします。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#2です。 > うっかり目に入ってしまっても、見て見ぬ振りということでしょうか。 そうですね。 もし仮に、うっかり目に入った内容に対して何らかの反応をするのであれば、白黒付けるための客観的な判定基準が必要になります。そして、「うっかり」などというのは公平性にかけるので、すべての葉書の内容を郵便局が検閲しなければならなくなります。 このようなことをすると、思想弾圧をしようと思えば簡単にできるようになってしまいます。年賀状や暑中見舞いの内容を口実に、いつ逮捕されてもおかしくない世の中になりますが、まさかその方がよいわけではありませんよね。
その他の回答 (4)
- 245689731
- ベストアンサー率22% (76/341)
すでに書かれているように、はがきにしろ封書にしろ裏に何が書か れていても配達はします。 ただし、おもて面受取人の住所氏名が書かれている方に差別用語が 書かれているものは差出人に返されます。 郵便局がチェックするのはこれだけです。
お礼
なるほど、表だと見えてしまいますね。例えば裏が猥褻な写真であるような、存在そのものが法に触れる葉書であっても配達されるのでしょうか? 回答ありがとうございました。
- gohara_gohara
- ベストアンサー率37% (573/1517)
配達されます。 既に出ていますが、通信の秘密は、憲法で保障されていますので、どんな言葉が書かれていてもその配達をやめたりすることは出来ません。 「検閲の禁止」と言っても、葉書などの場合、目に入ってしまうことはあると思いますが。 最近ですと、振り込め詐欺のニセの請求ハガキが送られて来たり…なんていうのがありますが、これが配達されるのもこの「通信の秘密」「検閲の禁止」があるためです。
お礼
振り込め詐欺も配達するしかないんですね。弔電で脅迫めいた電報を打ってくる借金取りの話もしばらく前にニュースになっていた気がします。 見てしまった方としてはなかなか心苦しいかもしれませんね。 ありがとうございました。
- jacta
- ベストアンサー率26% (845/3158)
日本国憲法 第21条には、通信の秘密とともに検閲の禁止も挙げられているので、郵便局の平常の業務の中で、内容をチェックするようなことはあってはならないと思います。
お礼
うっかり目に入ってしまっても、見て見ぬ振りということでしょうか。回答ありがとうございました。
- tnt
- ベストアンサー率40% (1358/3355)
もう、かなり前ですが、郵便配達のバイトをしたときの 話です。 信書の秘密は守らなければいけない。 封筒は必要以上に見るな。 葉書は絶対に裏を見るな。 と、強く指導されました。 裏に何が書かれていても、見ないし、配達します。
お礼
絶対に裏を見なければ、確かに気付かないですね。 回答ありがとうございました。
お礼
確かに思想弾圧は絶対に駄目ですが、例えば一人暮らしの女性への精神的嫌がらせ等、簡単に行えてしまうのではないかなと思ったので、実際はどのように取り扱われているのか知りたかったのです。 どちらの世の中が良いのかは、判断がつきません。 両立するのが一番ですが、なかなか難しいようですね。 回答ありがとうございました。