• 締切済み

字をていねいに書かせるコツは?

中一男子の親です。 成績はほぼオール4で英語と理科は5に近いレベルかな、という感じです。 そこそこ自分から勉強もするし、そこそこ意欲もあるようなのですが、とにかく字が汚いのに閉口しています。 定期テストの解答用紙やノートなどをチェックするのですが、とにかく、見事に、天晴れと言うしかないほど字が汚い。これを読ませられる教師に心から同情します。 字がまっすぐヨコに書けずに上下し、文字の大きさは揃わず、トメ、ハネ、ハライなどまったく無視。 また、字そのものに加え、ノートを書く際のレイアウトというか文字の配置というのか、多少なりとも美的に配慮しているのかも知れないが、読みづらいことおびただしく、これで本人が理解できるのが不思議です。 「とにかく丁寧に書くことを心がけろ」「線を引く際は定規を使え」などと具体的にしつこく繰り返して言っているのですが、改善される気配がありません。 字を丁寧に書くだけであと5~10点は上がるような気がしてならないのですが、なにか良い方法はないものでしょうか?

みんなの回答

  • violet122
  • ベストアンサー率32% (157/479)
回答No.8

はじめまして。 息子さんと昔の私の状況があまりにも似ていて、 思わず回答してしましました。 私は高3で、一応女なのですが、実は 中1のとき、字が本当に汚かったです。 どれくらい下手かというと、本当に読めないような曲がった字を書いていて、勉強していると親にピシャッと手を叩かれ「読める字を書け」と怒られたことが何度もあるくらいです。感じも「とめ」「はね」「はらい」がなってないと、漢字テストでも×になりました。私も質問者様の息子さんと同じで、中学の頃成績は良く、オール4以上でした。しかし、親の前で字を書くと「丁寧に書け」とか「下手だ」などと言われて、結構傷ついた覚えがあります。 私は親を見返したくて、字を丁寧に書く練習をすることにしました。私は習字など、習ったことがないのですが、 今ではどこへ行っても「字がきれい」と言われるようになりました。(すみません、自慢しているわけではありません。本当にすみません) 字を綺麗に書くために特別なことは必要ありません。 私は半年くらいで、字がきれいになりました。 方法ってほどのことでもないですが、 こんなことをしました。↓ 1.鉛筆の持ち方を直す。 字が上手く書けない場合、鉛筆の持ち方が正しくないことが多いです。私の場合も持ち方が変で、 直したらよくなりました。 息子さんの鉛筆の持ち方をチェックしてあげてください。 2.書き順通りに書く 書き順通りに書くと、字の形がきちんとしてきます。 3.上手い字を真似してみる。 習字のテキストでなくてもいいんです。 きれいな字の人の字を真似て、技を盗む感じです。 あと「丁寧に書くことを心がけなさい」などの言葉は意外と傷つくので、できればやめてあげてください。 その代わりに鉛筆の持ち方や書き順などをそっと後ろから優しくチェックしてあげてください。 字が少しでも上手になれば、漢字テストなどでも、点数が上がると思います。 字がきれいで損なことはないので、そのことを息子さんにも伝えてあげてください。 本人がきれいな字を書きたいと思うようになれば、絶対書けるようになります。 国語の解答用紙やお手紙などは、読みやすく書けるようになったほうが良いですが、 ノートのことですがメモみたいなものですから、字がきれいでなくても本人なりに分かりやすく書いてあるのかもしれません。 勉強するために社会科用語などを何度も練習した 紙やノートは無理にきれいに書かなくても 理解するのが目的ですから、本人が分かればよいと思いますよ。 お役にたてなかったら本当に申し訳ありません。

kuborin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 経験者?の方から「上達した」というお声を聞くととても励まされます。 これまで皆様から寄せられたご意見をとりまとめると  1.本人の自覚をうながし、ゆっくり丁寧に書く意識を高める  2.常に良くなった点を誉めるスタンスで臨み、叱責したり否定するようなことは言わない  3.ペンの持ち方・筆圧、筆順などは正しいあり方を嫌がられない程度に指導する といったあたりに集約されるでしょうか。 これといったコツはなさそうですが、気長に努力すれば改善されなくもなさそうですね。 本人が嫌気を起こさない程度に試みていきたいと思います。 回答をお寄せくださった皆様、ありがとうございました。

  • ojasve
  • ベストアンサー率20% (96/469)
回答No.7

字というものは、誰が読むかを考えて書くものです。 自分のためのノートであれば、自分が分かればよいのかもしれません。 私は大学のとき、レポートというものは「見ていただくもの」だから、汚い字で書くのは先生に失礼だと先輩に言われ、納得しました。社会人となった今も、自分のためのメモは汚い字ですが、手紙のあて先や上司へは、なるべく丁寧に書くことを心がけます(多くの人が当然やっていることでしょう)。 就職の際も、履歴書の字で、ある程度判断されることになりますし、会議の記録をとるときも、皆が読める字を書く必要はあります。人が読みやすい字を書く、読みやすいレイアウトを構成することは、学校の勉強に限らず、社会に出てからの方が必要とされることです。 どうか、今だけの問題と思わず、将来的なことを含めて問題を考えてみてください。まず、親がそのような認識をもつことが大切です。その上でお子様にどう説明するか、あまりしつこい言い方や、汚い字に対する直接的な指摘よりも、さりげなく、長い視点で説明してみてはいかがでしょうか?

kuborin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり、悪筆の人はそれだけで本人の意志とは関わらずに笑われてしまったりすることがありますよね。 うちの子くらいの年齢だと、まだまだ自己を客観的に見るということは難しいのでしょうし(もちろん個人差はあるでしょうが)「世の中に出てから苦労する」といった論旨を理解するまでには、相当な時間がかかるのだろうと思います。

  • souziki
  • ベストアンサー率24% (116/482)
回答No.6

字の汚さで文検に落ちた高1です。その中1のお兄さんの気持ちがわかります; 漢字のテストや作文なんかだと、悪筆は一発でハネられますから、これから大変だと思いますー。 字を書くのが早いんじゃないでしょうか? 成績のいい方ですから、頭でパッと答えが浮かぶ速さにあわせると「チンタラ書いてられっか!」っていう。 答えがすらすら出てくるんじゃないでしょうか。だから、ゆっくり書いていられない、頭と手のスピードが合わない。 時間があれば奇麗に書けるのでは? 最初から字を奇麗にかけないなら習字で徹底的にするしかないと思いますが、本気で書けばそこそこ書けるのなら、ゆっくり考える癖をつければいいと思います。 時間をたっぷりかけて答えを解いて書くような問題をさせるとか。 簡単な作文用テキストなどをこなしてみるのもいいかもです。 漢字検定や文章検定は字が奇麗な事が大前提のテストなので、家族でやってみるのはどうでしょう。 寧ろ、家族ぐるみで生涯学習などでよくある通販教育をやってみるのも面白いかもしれません。ボールペン習字、とか。 丁寧に書くことを心がけてテストを受ける、というのはちと無理な気がします。よっぽど時間が空いてないと、精神的にもくたくたになりますから、「せめて国語のテストの時間は」とかいう具合に区分して言うと良いと思います。 あまり言うと、今度は反発しちゃって開き直っちゃうかもしれないです(お年頃ですから;)

kuborin
質問者

お礼

> 字を書くのが早いんじゃないでしょうか? そのものズバリ、ピンポ~ン(死語)です。 とにかくなんでも「チャッ、チャッ、チャ」と書いてしまいます。 ご指摘の点をふまえて、あまり課題を与えすぎても破裂するでしょうから、今やってる問題集やワークの文章回答のところだけでも丁寧に書いてもらうようにします。 文章検定というのは初めて知りました。こちらはむしろこちらのボケ防止のために良さそうです(笑) ご回答ありがとうございました。

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.5

合理的な考え方にある種の性格が重なると、「自分がわかればよい」という字の書き方をする子どもがいます。 大人の立場からは「絶対にていねいに書いた方がいい」と感じますが、本人に理由が納得させられないことが多いようです。 あまり強引に迫ると、本人にとってはストレスをためることになります。理解しにくい方も少なくないと思いますが「汚い字も含めて本人らしさ」なのです。 特に「点数を上げるためにきれいに書け」はおすすめできません。 良い方法はありませんが、「相手の立場で考える」という教えを「字を書く」という場面に限らず浸透させるのが、遠回りのようですが、近道と思います。気長にやってください。 もうひとつ、汚い字を責めるのはやめて、ていねいな字をほめましょう。

kuborin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「なぜていねいに書こうとしないの?」と尋ねても要を得ない答えしか返ってきません。「んなこと言われても出来ないよ」といったところでしょうか。 ご指摘されるとおり、テストの点を上げたいがためという目的ではなく、あまりに見苦しいまま大人になられても困るのは本人だろうという、普通の親心からのつもりで接していますが、言われ続けるのは確かに苦痛だと思います。 > 責めるのはやめて、ていねいな字をほめましょう おっしゃるとおり、マイナス面ばかり責めててもネガになるだけですね。誉めることでその気にさせるやり方は根気よく継続したいと思います。ありがとうございました。

  • ku_nen
  • ベストアンサー率39% (11/28)
回答No.4

ウチにも中2の息子がいます。 同じように字がとても汚く、 小学校の時の面接でも 「○×くんは字がねぇ・・・・(絶句)」と担任に言われました。 私は、厳しいようですが、 本人が困らなきゃ治らないと思っています。 実際、何年間もかなり口をすっぱくして言い続けましたが 最近までほとんど改善しませんでした。 本人が「字が汚くて損をしている」と気が付かなければ いつまでもダメなのではないか、と思います。 ウチは 半年ほど前のテストで、本人が正しく書いたつもりだった答えを 減点されたのがかなりショックだったらしく 少し注意するようになったようです。

kuborin
質問者

お礼

うちも年末の面接で「字がねぇ・・・」と言われてしまいました。やはり本人の自覚にまかせるしかないのでしょうかねぇ。 私自身も決して字がうまい方ではないので特別なことを要求しているつもりはないのですが。 好きになった女の子に字のことで笑われるのを待つことにでもしますか。 ご回答ありがとうございました。

  • yuripapa
  • ベストアンサー率29% (49/165)
回答No.3

うちの子(中一男子)も字が汚いですよ~(涙) >字を丁寧に書くだけであと5~10点は上がるような気がしてならないのです そのとおりですね。うちの息子は数学で筆算していて自分の字が汚くて見間違えて計算ミスが多いんです。(6と0、5と8の間違いが多い) ともあれ、我が子は筆圧が弱く、握力が無い(18kg)ので字が踊ってるようです。もちろんペンの持ち方にも影響されますが、ちゃんとペンを持てるなら握力アップと筆圧アップを教えて見て下さい。かなり変わるはずですよ。

kuborin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >数学で筆算していて自分の字が汚くて見間違えて計算ミス まったく同じです。加えて、たとえば方程式を解いていくプロセスでイコールの位置をタテに揃えないものだから途中で間違えてしまったりして、理解できていないわけではないのでとても損をしていると思います。 > ペンの持ち方 筆圧は強く、ノートの裏側に書いた跡が盛り上がったりするくらいですが、確かに持つ位置がペン先に近すぎる&持つ角度が悪くて、自分が何を書いているのか見えにくいのも原因ではないかと思っています。持ち方変えろと指導もしてるんですけどねぇ、はぁ~(涙)

noname#22222
noname#22222
回答No.2

ウーン!ですね。 「ほっとく」-これが、一番だと思いますが。 敢えて言うならば、大きなマス目の書き取り帳に一日2行ぐらい、ゆっくり丁寧に書くくらいですね!あくまで、自主的・自発的にという前提です。

kuborin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 > 「ほっとく」-これが、一番だと思いますが。 ほっといて良くなる気配がありそうならほっとくのですが・・・ 「ゆっくり、ていねい」というのは小一の時から言い続けています。あまり言い過ぎるのも本人には苦痛かとも思いますが。。。マス目の書き取り帳で書写をやらせるとそれなりに書けるんですよ。 好きに書かせるととたんにダメになってしまうんですね。

  • hime_mama
  • ベストアンサー率32% (1542/4716)
回答No.1

小学校・中学校・高校と保健室に勤務した経験があります。 字の書き方で点数UP…は、もしかすると無きにしも非ず…ですよね。 先生が答案の答えを読めなくて「×」になっている可能性あるかもしれませんし…。 小学生にはこんなアドバイスをしていました。 「字は上手じゃなくてもいいんだよ。読む人が読みやすい字になるように、丁寧に書けばよいの。」と。 そういうと、子供って素直なので、頑張って丁寧に書こうとしてくれましたよ。 あとは、正しい字を練習して、感覚で覚える方法もあると思います=>ボールペン習字みたいな感じで…。 こんなくらいしか思いつきませんけど、参考になれば…。

kuborin
質問者

お礼

早速ご回答いただきありがとうございます。 > 先生が答案の答えを読めなくて「×」になっている可能性あるかもしれませんし…。 そうなんですよね。 定期テストでは先生のほうでなんとか読み取ろうとしてくださるのでしょうが、入試となると「落とす」目で見られると圧倒的に不利ですよね。 「丁寧に書け」というの言い続けようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A