- ベストアンサー
薬(サプリメント含)と牛乳との関係
初めて質問させて頂きます。カテ違いならご指摘下さい。 私はいつも朝食に牛乳を飲むのですが、食前・食後問わず薬を服用する場合、牛乳は飲まない方が良いのでしょうか? 以前牛乳は胃に粘膜を貼って云々…と聞いた事があって、牛乳を飲んだ後の薬の服用は、もしかしたら効き目薄!?と思いまして…。 ご存知の方、アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
当方薬剤師です。 薬と、飲む牛乳の量によりけりです。 例えばテトラサイクリン系抗生物質を服用する場合、牛乳に含まれる Caイオンにより吸収が阻害されます。 カプセル剤、腸溶剤の場合は、胃液には溶けませんが、腸のpH (酸性度とお考え下さい)で溶けるように設計されております。 この為、牛乳を過剰に摂取すると胃中のpHが高まり (腸内環境に近くなり)、カプセル剤、腸溶剤は胃の中で溶けて 薬自体の作用が無効となります。 そもそも、何故カプセル剤にしたり、腸溶剤にしたのかと言うと、 胃酸で分解されるためです。これは多くの抗生物質で言えます。 今思いつくのはこれぐらいでしょうか それからグレープフルーツジュース、及びグレープフルーツを 服薬中飲食できない薬の多くは心疾患のお薬です。
その他の回答 (3)
>現在服用しているのは冷え性を改善する漢方です 私は漢方を出したことが有りませんが、教科書的には 「空腹時に服用し胃からも吸収させる」というのが和漢生薬的発想 なので、腹持ちの良い牛乳を300cc飲むのは如何なものでしょうか。 腹持ちが良いのは、蛋白質と脂肪分を多く含むためであり ひょっとしたら多量の牛乳は控えた方が良いかも知れません。 薬局の薬剤師に薬を頂く際に聞かれてみては? 薬剤師の薬の説明は「服薬指導」といい、窓口で支払う料金に 含まれています。当然質問しても言い訳です。お金を払っているの だから、いっぱい質問して良いと思います。 すいません。私に答えられるのはここまでです。 勉強し直します。
お礼
再度ご回答頂き、ありがとうございます m(_ _)m 。 >「空腹時に服用し胃からも吸収させる」 胃からも吸収…、そういう意図もあるんですね。 牛乳の量を見直します…。 実は処方されたのが病院の窓口で(医薬分業されていない)、しかも受付が「食前に飲んで下さい、お大事に」 で他の仕事に取り掛かってしまい…(-_-;)。 実際食前には飲んでいるものの、疑問が…(>_<)。 確かに薬局の薬剤師さんは、とても親切に相談・説明してくれます。今後はこちらも積極的に質問したいと思います。
- sirouto1gou
- ベストアンサー率39% (316/808)
薬剤師です。 一般的に漢方は食前30分前に服用すると思うのですが、医師によって服用指示は様々ですからね。 冷え性...女性ですか? もしそうであれば、服用されているのはカミショウヨウサン辺りですかね(この薬は女性の冷え性のために処方される漢方の一つです。ウチの薬局ではこれが一番でますので...) 添付文書にも食前って書いてます。 いずれにせよ、漢方を服用した後、一時間位たったら薬はほとんど吸収されてますので、それからなら問題ないのでは? 薬は吸収と代謝が命です。
お礼
ありがとうございます。 はい、女です。(ちなみに温経湯を処方されています) 食前1時間前なら問題ナシなのですね! 今後、薬の吸収&代謝についてもきちんと考慮して服用したいと思います。
- simakawa
- ベストアンサー率20% (2834/13884)
先ず,全く問題ありません.効き目にも影響ありません. お茶は駄目,ジュースは駄目とかも云われますが,何でも構いません.普通は水とかお湯でと書かれていますが 無い時は飲み込むものがあれば何でもいいのです.(かといってお酒で飲む人はめったにはいないでしょうが.) 万一駄目な場合は薬剤師さんが説明してくれるか,説明書くれます.(例えばグレープフルーツとは駄目な薬がありますが,こういう特殊例は必ず説明がありますので心配ありません.)
お礼
ありがとうございます。 最近お茶で薬を飲んでも大丈夫だとは知ったのですが、牛乳に関しては不安だったもので…。 これで服用前にも安心して牛乳が飲めますp(^-^)q
お礼
カプセル剤・腸溶剤は腸で溶けるようになっているんですね!初めて知りました。普段はあまり薬を飲まない為、薬に関する知識が乏しいので、大変勉強になりました。
補足
ありがとうございます。 牛乳の量なのですが、朝食に300ml程飲むのですが、服用に際してこの量は過剰でしょうか?(現在服用しているのは冷え性を改善する漢方です)