- ベストアンサー
3歳位の子供とバスソルト・エッセンシャルオイル
3歳と1歳未満の子供いる友達にバスソルトとエッセンシャルオイルのプレゼントをしたい! と思ったのですが、実際お子様のいるお母様。 このくらいの子供がいるとゆっくりお風呂に浸かるのは難しいですか? 又子供にはバスソルトやエッセンシャルオイルはあまりよくなかったりしますか? リラックスしてほしいな!と思いこれらのプレゼントを思いついたのですが、 あまり使えませんか…? 自分が子供がいなくてよくわからないので教えて下さい。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
幼稚園児の子を持つものです。もうすぐ2人目が生まれます。そうですね…。そのうちのご主人のお手伝い度がどれくらいかによって違いますけど、普通に考えればお母さんが2人の子と一緒にお風呂に入ることが多いでしょうね。下が1歳以下の赤ちゃんだとすると、お風呂タイムは戦争状態と思われます。お母さんはシャンプーするどころか自分の体を洗うこともできないし、上がっても自分の体をふくひまもない…ということで2人目が生まれたお母さんへの出産祝いとして「バスローブ」をおすすめする人もいるぐらいです。とりあえずローブをはおって、子供2人の世話する、と。子供と一緒のお風呂ではリラックスどころではないのは確かです(今の所子供一人の我が家でもそうなので)。 子供2人と入浴して、どうにかうまいこと寝かし付けた後で、ご主人が帰宅してから、一人で入浴し直すこともあるかもしれませんので、その時にゆっくりバスソルトなんかを入れるとか、休日にご主人に子供たちをまかせてゆっくりお風呂、という時には使えるかもしれません。 バスソルトやエッセンシャルオイルは、香料などがきついですよね。子供によってはかぶれたりする恐れがあるし、あまり子供と一緒のお風呂には使いたくないと考えるお母さんが多いかもしれませんね。 もともとそういうものが大好きなママなら、たまのひとり入浴の時にほっと一息ということで嬉しいプレゼントかもしれないですが、万人向けではないかな…と思います。 子供と一緒ということでなくても、ひとりの女性としてのお母さん自身へプレゼント、というふうに考えてもいいのでは?子供が引っ張るようなアクセサリーとかは難しいでしょうし、きれいな服は着る機会がないわって人も多いかもしれませんが…、身の回りにあって心のなごむような可愛いものだと嬉しいですよ。そういう生活必需品以外のもの、を見て歩く時間がないんですよね。
その他の回答 (1)
うちは3歳くらいから子供もお風呂を楽しむようになって来たのですが、1歳未満のお子さんがいる場合はちょっと難しいかもしれません。 ただ私自身アロマが大好きで、一人の時間ができたらそのときにアロマを炊いたりしてました。子供は一人だからできたのでしょうが、バブルバスなどをすると子供が喜んでお風呂に入ってくれたので良く使っていましたよ。バスソルトなども大好きです。 ゆっくりとお風呂につかるのは難しいかもしれませんが、それでもいい香りがするのとしないとのではかなり気分が違います。ただ乳幼児には使えないオイルなどもあるので、その辺は専門家の方に相談して、品質の良いものを買い求めたほうが良いと思います。 また私は入浴後にマッサージ用のオイルで子供と一緒にマッサージをしていました。これはスキンシップにもなるし、すごく良かったです。乳幼児でも使えるものはあると思います。 ティートゥリーのマッサージ用オイルなどは風邪を引いたときなどに鼻の下にぬったりしてましたし、かなり生活の中に取り入れてます。子供もそういう中で生活してるので、アロマは大好きです。ハーブティーも良く飲んでますし…。 ただそういうことに興味がない人だと全く使わないようですので、まずはアロマに興味があるかどうか聞いてみては?バスソルトはお風呂でしか使えませんがエッセンシャルオイルは他にも用途があるので私はかなり重宝しています。子供の寝つきが悪いときには、ラベンダーをしみこませたコットンを枕元において寝たりもしました。 そういうことを考えずにリラックスするものと言われると、肩こり対策用品とかよかったですけどね。とにかく抱っこ抱っこで肩がこるので…。レンジなどで暖めて肩に乗せるようなものなどは特に重宝してました。ご参考までにどうぞ。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 同じバスグッズ系でも色々な捉え方がある事が分かり、勉強になりました! 「肩こり対策品」は想像もつきませんでした! たしかにだっこばっかりで疲れそうですよね! 今度癒し系グッズばかりを扱っている店舗をぶらぶら物色してみます! 中々自分では買わないけど、貰えたら嬉しい物を頑張って探します! 回答有り難う御座いました!
お礼
お礼が遅くなりすみません。 私お風呂は、お父さんかお母さんどちらかが中であらって、 もう一人が外で待機してふいてあげる…というのしか想像出来ていませんでした。 そうですよね、旦那さんが忙しい方や非協力的な方なら、 おかあさんが一人で全部しないといけないんですね…。 友達自身が楽しめる、喜んでくれる他のプレゼントも視野に入れようと思います。 有り難う御座いました!