- ベストアンサー
友人のプライバシー侵害と被害妄想の境界線とは?
- 友人が自分の名前やプライバシー情報が2ちゃんねるに掲載される被害に悩んでいます。被害妄想か本当の被害かの判断は難しいですが、被害内容が具体的になってきたため悩んでいます。
- 友人は探偵にも相談しましたが、対策が難しいようです。自分の名前が載っている掲示板を見た友人はショックを受け、プライバシー保護のために代筆をしています。
- 友人のプライバシー侵害はどのように対処すべきか悩んでいます。友人は被害妄想か本当の被害かを判断することも難しく、対策方法も見つけられません。どうすればよいでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
可能性としてはありえます。 一つはある種のファイル共有ソフトを使っている場合です。 ファイル共有ソフトを使っているとウィルスを仕込んだ ファイルがあり、悪質なウィルスの中には、 ・感染したパソコンの画面のキャプチャー ・感染したパソコンのデスクトップにあるファイル これらをすべて公開してしまう物があります。 住所でも打っている段階の画像がアップされれば、 個人情報はモロバレです。デスクトップ上にファイルを 置いていれば言うに及ばずです。 警察官のパソコンから操作データが流出などのニュースが ありますが、これはこのウィルスに感染したためと 言われています。 もしファイル共有ソフトを使用しているのでしたら、 使用を中止し、ソフトごと削除した方がよろしいですよ。
その他の回答 (6)
- X-ASTRAY
- ベストアンサー率35% (190/540)
友人のパソコンを調べてください。 今のままでは憶測でしか回答できません。 まず、無線LANを使用しているか。ウイルス対策ソフトは入っているか。ファイル共有ソフト(Winnyなど)使用していないか確認してください。 2ちゃんねるに個人情報が載っているのだとすれば、ファイル共有ソフトでウイルスに感染したため個人情報が漏れた可能性が一番高いです。 本当に本名などが漏れているのだとしたら、もうどうしようもありません。ファイル共有ソフトは即やめるべきです。 そしてパソコンをリカバリーしてください。
- hoihence
- ベストアンサー率20% (438/2093)
う~ん、そうですね、本人の狂言などではないとすると、何らかの接点のある人間の仕業なのでは。何らかの場でトラブルが生じたことがあるとかそういうことは無いでしょうか。 http://www.npa.go.jp/nettrouble/ ↑ 「サイバー犯罪窓口」をご利用になってみたらどうでしょうか。
共有ファイル説も考えられますけど、 ネット関係では、無線LANの傍受と不審なツールをインストールしている可能性の方が高いと思います。 もしくは、初期のセッティング時に何らかの悪質な設定をして、アクセスしたと同時に、 その履歴を掲示するようなシステムになっている可能性があります。 または、ブログ等で本人が気が付かない間に自分の情報を公開していて、 それを知ったネットストーカーが、不正なプログラムをしかけていると言うこともあり得ます。 パソコン関係に関しては、一度完全にリカバリをして、クリーンな状態にするべきでしょう。 そして、隠しカメラについて探した方がよいかと思います。 今の技術では、結構小さいカメラも存在するので、それを見つけ出さない限りは難しいかと思います。
- Elim03
- ベストアンサー率23% (146/632)
ファイル共有ソフトについては、#1さんが詳細に説明なさっていますので、僕は別の見地から。 ファイル共有ソフトを使用していない場合でも、近距離であれば画像表示データをスヌープできる機器があります。 ただ、これは、極めてマニアックな違法商品ですし、当該マシンから20m以内に常駐していなければ情報を拾えないなどの制限がありますから、マンションの隣室や向かいのアパートの人間が犯人というのでもなければ、使用は困難です。しかも、その場合、プロの仕事です。2chに暴露するだけのためにそんなコトするでしょうか? トロイの木馬である可能性もなくはないですが、セキュリティーソフトは入っているんでしょうか?入っているなら、コンピュータ関係は「シロ」臭いです。 むしろ「変」と思うのは、「携帯のやりとり」を、犯人が知っているということです。携帯のやりとりを知るためには、携帯そのものをハッキングするか、盗聴器を使用するか、長距離用の指向性マイクを使用するかしか、方法はないでしょう。 携帯そのもののハッキングは素人には無理でしょうし、探偵さんに電波が拾えないなら盗聴器の線も薄いです。指向性マイクを使用する場合でも、やはり、それなりに見通しのよい場所で待ちかまえるしかありませんから、犯人は「目に見える近所」にいることになってしまいます。 概してこのような場合は、盗聴器を使用している場合がほとんどです。しかし、盗聴電波は、一般的には電源が切れるまで電波を発信し続けますので(コンセント直結の場合は無限に発信)、相手が察知して止めるというのも、妙な話です。したがって、盗聴器説は却下。 モニターの信号解析も、相手がCIAとかでもない限り難しいので却下。 長距離指向性マイクは、可能性としては残りますが、マイクではパソコン内容を知ることができないので、マイク単独での犯行も却下。 そうなると、可能性が絞れてきます。 (あり得ない事実を消去していくと、真実が残るという奴です。) 1:狂言 本人の自作自演の狂言である。目的は不明。 2:身内の犯行 本人の携帯の会話を普通に聞いたりでき、本人のパソコンにログインできる身内(同居人又はその部屋のカギを持っている人間)による犯行。 しかも、この仮説が正しいなら、「探偵を雇ったときにだけ盗聴電波が消えた」ことについても、明確な説明ができます。つまり、探偵が来ることを知り得る立場にあって、盗聴器を一時的にはずすことができる人物が犯人ということです。 ご友人の性格に異常なところがないのであれば(目立ちたいとか)、2の仮説が有力と存じます。 なおかつ、そのご友人に同居人がいない(合い鍵を持っている恋人もいない)のであれば、不在時に(意外と顔見知りの人間に)侵入されている可能性が濃厚で、極めて危険な状況と愚考します。 刑事事件になる前に、なんとかすべきでしょう。カギを交換して二重ロックにするとか・・・。パソコンをクリーンインストールし直した上で、認証セキュリティを強化するとか。
- parts
- ベストアンサー率62% (6366/10151)
2ではないのかな? まあ、パソコンの履歴が漏れるのはあり得る。 さらに、携帯でのやりとりが漏れるなら盗聴の可能性がある。そして、仕事場については電話などで話していなければ近い人間かストーカーなどがそれをしている可能性もあるかもしれない。 まあ、自分が見たサイトの履歴は、自分が削除しなければ相手に送信される可能性があるので、セキュリティ設定をどうしているかの問題ですが・・・ さて、もし本当にそのような状況ならば、いくつかの設定の見直しが必要でしょう。 まず、電話については携帯ではなく固定電話の子機を使った場合に、注意が必要です。固定電話の子機はアナログが現在市場の8割以上とされ、これは盗聴が容易と言われます。そのため、子機を利用することが多い場合は、自分が使っている子機がアナログかデジタルかを確認し、必要に応じてデジタルの比較的盗聴が難しい製品に変更することを推奨します。ただし、これには受ける相手側もアナログの子機を利用していないという前提条件が必要になります。 携帯ならば明らかに、どこかで盗聴されている可能性が疑われます。これは警察や専門の業者に依頼すべきでしょう。 次に、パソコンについてです。 まず、必要なデータのみを待避した後に再セットアップを行います。 環境として無線でインターネットに接続しているならば、無線LANの設定を見直す必要があるでしょう。一番危ないのは、SSIDを隠していない場合と暗号化を使用していないもしくはWEPで短いパスワードを利用している場合です。そして、無線親機が至近距離にあるにもかかわらず最大の電波出力にしている場合も注意が必要。 これらの場合は、無線の傍受を行われる危険性があります。推奨としては、WPAセキュリティを利用、SSIDの隠蔽などを行うか、WEPしか設定できないならば各週から各月でパスワードを変更することを推奨します。また、必要以上に無線出力を強くすると受信エリアが外部にも広がるため、傍受される危険が高まるので注意。 これらの設定ができないなら、有線にしてルータを導入しましょう。 続いて、Spyware対策やウィルス対策はしっかりされているのでしょうか?Firewallなどもインストールしているかどうかの確認が必要です。 されていなければ、これらの対策を十分に行う必要があります。 Spywareはウィルス対策そふとだけではまだ不十分な場合もあります。そのため、SpybotやAd-awareなどのソフトをインストールすることも必要かもしれません。 自分が閲覧したサイトの履歴などについては、こまめに消すことも大事です。これは、Web閲覧ソフトの設定です。 私が利用する環境では、InternetExplorer(WindowsUpdate/MS Web Onlineとフレッツスクウェア専用)、Netscape7,1(ここ専用)、そしてFirefox(その他のサイト)+Opera(その他のサイト2最近はあまり使わない)をインストールしており、それぞれに( )のような役目があります。 特に複数のサイトを閲覧するFirefoxにはブラウザ終了時に、Cookie、ページ履歴、キャッシュ、認証済みのセッション、パスワードなどを削除するかダイアログを表示するように設定しており、情報漏れがもしあっても蓄積されていないため、漏れる個人情報は少なくなります。 そして、OS(Windows/MacOS)の設定も大事。管理共有などは行わないことが重要です。もち、職場と自宅でインターネットや構内通信に繋ぐ端末が同一のモバイルPCならば、自宅用は別のパソコンにするか、職場で管理共有などがある場合は、自宅では無効にしておく必要があります。 いかがでしょう?
- onamaemitouroku
- ベストアンサー率0% (0/20)
ぐうぜんにしてはできすぎているので、ほんとうになにかされているかのうせいがたかい。 ぱそこんのがめんや、こーどれすふぉんなどのでんぱをひろい、ぼうじゅすることはかのうです。が、けいたいはぼうじゅできませんから、おそらくとうちょうがかんがえられます。それでたんていにいらいしても、でんぱをひろえなかったとゆうことは、あいてがとうちょうきのでんげんをON,OFFしているとかんがえられる。 つまり、とうちょうするときのみ、そとからとうちょうきのすいっちをONにする。おわるとOFFにしてかえる。 とうぜん、たんていがきたときはOFFになってますから でんぱがひろえない。とゆうことではないでしょうか? でんぱはとんでもすうひゃくめーとるですが、けっこうはんいがひろくさがしにくい。 さらにはんにんがきんじょのひととかなら、でんぱをいえでひろっている。でんぱをひろってばしょはとくていできませんから、まずみつからない。 またはしょくばのにんげんではないかと。 いえのちかくで、かつしょくばのにんげんとかなら、そいつがはんにんのかのうせいはおおきいとおもうけど。 とりあえず、けいさつにいってみては?