- ベストアンサー
既婚女性に質問します。実家へ帰ったとき色々物をもらいますか?
わたしの実家は電車で1時間ぐらいの所にあります。 大体帰るときは土曜の夕方ぐらいに行きます。 そして日曜の夕方にお母さんが送ってくれるんですが だいたい決まって帰りはスーパーによっていくんです。私は買ってもらう気はまったくなくて、帰るついでに買い物したら次行く手間が省けると思ってよってもらってるんですがいつもレジで買ってあげるといって払ってくれます。 わたしは毎回自分で買うつもりで計算しながら選んでますが、いつもお母さんが買ってあげるっていうので 甘えて買ってもらってました。(2千円ぐらいの買い物です。) 実家に行くのは年に3回~5回とかその程度です。 この前お父さんが体調悪いからって 言うので可哀想だなと思って家に行ったら飲みに行っていませんでした。その日も1泊して帰りに送ってもらったんですが帰りにスーパーよってもらっていい?って聞いたら「お父さんが心配とか言って買い物目的で来たんでしょ?いつもお金がなくなれば家に来てるの?」と言われすごくびっくりしました。ショックでした。もちろん実の母親です。 わたしがたまに実家へ行くのは一人っ子で子供は私だけだから寂しいだろうと思い行ってるのに何でそんな言い方されないといけないのかわかりません。 親ってこんなもんですか? 友達などの話では食費を浮かすために実家で毎週ご飯を食べたり、色々買ってもらったり、、、帰るときは袋一杯色々貰ったりしてるそうです。 そんな話を聞きなんで私の親はあんなに冷たいのかと悲しくなりました。 みなさんの親はどんな感じですか? おしえてください」
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちの母親もいいます。 私は独身ですが、 兄や兄嫁が家にある貰い物等をいつも持って帰ります。 その時に母は嫌な顔をしませんが、 毎回となるとたまには私に文句(?)を言ったりします。 「なんでも持っていかれちゃう。(苦笑)」と言った感じですね。 実家に帰るとき、お菓子や手土産を持っていかれていますか? ただ行って帰りに買い物して帰るんじゃ、 そう思われても仕方ないと思います。 実の親とは言っても、結婚しているのでしたら なおさらだと思います。
その他の回答 (3)
- haru38
- ベストアンサー率0% (0/4)
こんにちは。 うちの母も、他界した母方の祖母も、食べきれない程の量の食材をくれたりします。 賞味期限が過ぎていても「大丈夫よ」とくれたりします。 娘に持たせてあげたいという気持ちはありがたいのですが、ちょっと考えてしまう時も正直あります。 (角が立つので貰ってから家で捨てたりしてますよ 笑) 恩着せがましく言われたりしたことは無いのですが、 兄嫁にも同じようにあげて、兄経由で兄嫁の手に渡ったはずなのに、お礼の電話ひとつも無い時に、 兄嫁のことを「お礼の電話も無いのよね、どうして平気なのかしら?」と言っていたことがありました。 私は「そういう家庭に育って無いんじゃないの?」と言いましたが、母も人間です。 「あげた」というおごりの気持ちがあるのでしょう。 仕方ないかな・・・と思いました。 (確かに兄嫁はちょっと失礼だと思いますが) 私は、直接貰っているのでお礼は必ず言います。 そして、何か美味しいものがあったときなどは、必ず持って行きます。 お互いに、その「気持ち」を大切にすれば良いのではないでしょうか? 今度ご実家へ帰る時、手土産でも持って行って、 「いつもありがとう。コレ美味しそうだったから買って来たの。お茶でも飲もうよ」なんて言ってみてください。 きっと喜んで貰えますよ。 質問者さんも、お母さんの喜ぶ顔を見て嬉しいと思えると思います。 買ってあげたい気持ちと、買ってあげてるのにと思う気持ち・・・ これは仕方ないと思いますよ。 実際、貰っているのですから。 「だったらいらない」と言ってしまったら、人とのお付き合いなんて出来ないかなぁ・・・と思います。 自分の出来る範囲で、お返ししたら良いと思いますよ。
そんなこと言われたら行くのも嫌になりますよね。 私も既婚者でたまに帰省して一緒に買い物行きます。 行ってもお金出してもらおうとは思わないので最初から 別行動です。 たまに一緒に行動しても出してあげると言われた事は ないです。しかも実家で食べる為の食材を買っても 出してくれたことはないです。それなのに子供用にわざわざ 買ってきた食材も勝手に使われたりします。あとは母の友人の 子供が来た時、私が子供用に買った食材を勝手に食べさせたりとか されます。 実家から戻る時ももらい物の野菜とかくれるくらいで わざわざ買ったものをくれることはありません。 今後は私のようにスーパーでは一人で行動、お金は絶対 断る、をオススメします。
- toturenzu
- ベストアンサー率31% (623/2000)
言われた瞬間ショックでしたでしょうね。 あんまり深い意味は無く質問者様の家計を心配してるだけだと思いますよ。 わたしも実家に行くと「これ、あんまり美味しくなかったけど甘いもの無いと寂しいでしょ」とか言いながら焼き菓子とかくれます…。 子供と一緒に寄って10時くらいなのにお菓子をたんまり出してくれ、昼に食事ができなくなると断ると奥からドカドカ賞味期限切れそうなものを出してきます。 やはり買い物(で食料品以外も)買うかどうしようか迷っていると「(お金を)出す、出す」と言います。 ただ母は一人暮らしなので自分でも気づいた時や家に寄る場合、何かしら手土産を持っていきますし、旅行にも家族が少ないせいもあり、声をかけて一緒に行きます。旅行の費用はほとんど夫が持ちます。 家計が違っている以上、いつまでも親に面倒かけさるのは申し訳ないのもあります。 なので「出す」や「あげる」と言われても他人行儀ですが、一度は断ります。出してもらえれば嬉しい気持ちはもちろんありますが、つっぱって言っているのもあります。 ただ、他の家庭と比べはじめると悲しい気持ちになりませんか? 夫の両親は、すでに他界し自分の親も離婚してますので、両親共々健康で仲が良いなどの話を友達に聞くと、正直羨ましいです。 でも人に無いものが自分にはあるはずだと信じて、比べたり羨んだりするのはやめています。比べはじめたらきりないですよね。 今度、スーパーに寄る時は 「スーパーに寄りたいの、車で待ってても店内のベンチに座っててもいいから少し待っててね。」 またはスーパーの中では一人で行動しレジに行くとき即座に財布を出す。 「別々に会計済ませようね」でも良いですね。 でも、前述したように、あまり気にしなくてもいいと思います。
お礼
励ましありがとうございます。 そうですね。 きりないですよね。 アドバイスありがとうございました