• ベストアンサー

障子がはずれない

大掃除の時期ですね 相続した家の障子を張り替えようとして障子を外してるんですが 一枚は簡単に外れたのですがもう一枚がどうやっても外れません 障子を右側に持って行くと左がはずれず 左側だと右が外れずです どうしたらよいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1280
noname#1280
回答No.3

建築屋です。この手の修繕もしますのでアドバイスを。(^^ゞ >障子を右側に持って行くと左がはずれず左側だと右が外れずです ということは「鴨居」の中央が下がってる事になります。 (もしくは「敷居」の中央が上がっている) ですので、敷居(障子の収まっている下枠)を踏んで下げるか、鴨居(障子の収まっている上枠)を持ち上げる必要があります。 障子なので窓枠部分だと仮定すると、簡単にやるには ・障子枠の敷居に座って手で上枠を突っ張るように持ち上げる。 ・車をお持ちなら「ジャッキ」が積んであるはずなので、    鴨居 └──────┘     ┃     ┃←木の棒等     ┃     ┃     ┳     ◎←ジャッキ     ┻ ┌──────┐    敷居 こんな感じでジャッキで持ち上げると簡単です。 以上、ご参考までにどうぞ。。。m(__)m

kazhasi
質問者

お礼

早速の投稿ありがとうございました。 明日にでも木を購入してやって見ます。 図まで書いていただきすみまえん

その他の回答 (4)

  • rakki
  • ベストアンサー率47% (662/1392)
回答No.5

とっても簡単な裏技を紹介してしまいましょう。 敷居と鴨居の間の距離と同じ長さの角材(2×4材が良い)を用意します。 鴨居と敷居の間に入れます。 手元に無ければDIY店でカットしてもらいましょう。 No3回答のイメージ、このままだと何にもなりませんが、敷居と鴨居に傷をつけないために厚さ1cm程の板を角材と敷居(鴨居)の間に入れます。 角材は板の厚み分斜めになりますので、上か下を金槌で叩いて立てます。 板の厚み分敷居と鴨居が離れます。 角材が長くても斜めの状態でも十分に機能します。 はずした後は、障子の上を敷居が落ちている分だけ切り取っておきましょう。 段欠きの分も同じだけ削り取ります。 上ですよ。お間違えなく・・・。

kazhasi
質問者

お礼

裏技ありがとうございます。 角材Tの字にしてをジャッキで上げてokでした。

  • Spur
  • ベストアンサー率25% (453/1783)
回答No.4

おそらく敷居か障子が少し傾いているのでしょう。 一番多く外れるところで無理に外すしかないんじゃないかな? ウチもそうでしたよ。 それで、外した時に障子の下側にカンナをかけてやったら、翌年からは楽になりました。 新しい家じゃないでしょうか?

kazhasi
質問者

お礼

早速の投稿どうも有難う御座います。 外れたらカンナします

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

ちょっと言葉が足りませんでしたので補足を。 持ち上げるというか木の部分を上に押してやると言うことです。これで少し余裕が出来障子がはずれやすくなります。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

もう一人男性がいると出来るんですが、 中央の所に持ってきて一人が梁の所(障子がはまっている上の木の部分)をぐっと持ち上げてやればはずれますよ。

kazhasi
質問者

お礼

早速の投稿ありがとうございます。 あと少しなんですがやはりジャッキで持ち上げるしかないかもしれません

関連するQ&A