- ベストアンサー
鮫って鳴きますか?(小さい鮫?)
友人と口論になりました^^* 海釣りをしていて小さい鮫がつれたそうです。 そしてそこら辺に?ほおっておいたら「キュー キュー」と 鳴いたそうです。私はうそ~?と思って鮫が鳴くわけないでしょう! といったら・・・ 本当に鮫がキューと鳴いたんだ!いつも小さい鮫をつるとキューっていうから鮫はなくんだよ!!といっています。 仮にキューっと鮫から音がしたとしてもそれは鳴いたのではなく、 水中から地上にきて気圧の関係とかで空気?らしいものが鮫の体から抜けたりしてキューっと音がするんじゃないの?といったら いや、小さい鮫を釣ったことがある海釣りに詳しい人に聞けば鮫が鳴くとのはわかる!といっています。 そこで、小さい鮫って鳴くのですか?聞いたことアル方いますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どうも、釣りバカです。 サメはさめざめと鳴きます、またはネコザメは「らっせーらーらっせーらー…ポーツマス、ポーツマス(猫ひろし調)」と鳴きます…以上オヤジギャグでした。 あまり調子に乗ると削除されてしまうのでこの辺で本編に戻りますと、「鳴く」とはどのような状態を指すかによります。 例えば犬や猫や鳥のように器官を震わせて鳴くことをさすのであれば、サメは「グー」とか「キュー」と鳴きます。これは恐らく食道に空気が勢いよく通過することで食道が震えるからだというのが一般的な説です。俗に「サメは鳴く」という人の場合この音を指しています。 「鳴く」というメカニズムを肺からの送風によって器官を震わせることに限定すると、サメは肺に相当する器官がないので「鳴かない」「鳴くことができない」となります。イシモチやシマイサキやコイなどは肺の原型である浮き袋があるので「グー」とか「キュー」と鳴きます。 また哺乳類や鳥類のように声帯を鳴らしているもののみを鳴くとすると当然声帯という器官を持たない魚類は一切鳴くことはありません。 従って答えは「鳴くし、鳴かない」となります。個人的には「鳴く」という表現が日本語の最も美しい表現のひとつとして気に入っているので「鳴く」と言います。
その他の回答 (2)
- wsws
- ベストアンサー率9% (256/2568)
鳴きます。 聞いた事はあります。
お礼
そうですか!!やはりキューと鳴くのですか? ありがとうございました。
- ogasawaraensis
- ベストアンサー率34% (113/324)
鮫は鳴かないでしょう。浮き袋がないですから、飲み込んだ空気が胃袋などから押し出される時の音だと思います。 イシモチとかは浮き袋を利用してグーグーと鳴きます。イカは浮き袋はないですが、釣り上げると空気を体内に出し入れしてキューと音を立てます。
お礼
そうですよね^^;私も空気の関係でキュー鳴いたように聞こえたんだよ。といったのですが聞かなくて^^; ありがとうございました!
お礼
よくわかりました!!理由もわkり、このまま友人にいってきかせたいと思います。!ありがとうございました。