• ベストアンサー

そろそろ卒業なんですが…!!

自分は高校生なんですがそろそろ卒業式でどんなことをすればいいか考えています。卒業式が終わった後のホームルームですがみなさんは先生に何をあげたり何をしましたか?感動してもらえるようなことを教えていただければと思います!!おねがいします。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jo001
  • ベストアンサー率37% (13/35)
回答No.2

私たちのクラスでは、一人200円くらいの小さな花束をホームルームで一人ひとり、感謝の言葉を先生に言いながら渡しました。先生にとっては悩みの多いクラスだったので、こういうことをしたため、その感動も大きかったようです。 その後、クラスメイトの2人が、今までの高校生活や先生への感謝の意をこめた歌を作って歌っていました。結構、いい演出でした。もし、バンドとかやっている人がいたら、ギターと歌とでやってもいいかもしれませんよ。 感動できるようなホームルームになればよいですね。

kazuhiro3
質問者

お礼

jo001さんの回答でまとめてお礼とさせていただきます。 無事卒業式も終わりました。 やったことは自分がギターを弾き、川嶋あいの『旅立ちの日に…』を唄い、そのあと一人ずつ感謝の気持ちを述べつつ花を渡し、手作りのメッセージと写真が貼ってある時計をプレゼントしました。先生はもちろん生徒も保護者も号泣でした。良い卒業式になりました。本当にありがとうございました。。。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • sad-No1
  • ベストアンサー率65% (215/326)
回答No.3

43人のクラスでしたが、1人500円×43人=21,500くらい集めて、ネクタイと花束をプレゼントしました。そのほかに、ビデオメッセージ(レター)をあげました。  自分の担任は、逆にギター演奏してくれました。もちろんみんなで歌いました!!  形として、残るものもいいですがみんなの気持ちを素直に伝えて見るのもよいと思います。「今までありがとうございました」という言葉でHRでお礼するのも良いと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zaiteku
  • ベストアンサー率44% (77/173)
回答No.1

基本的に、感謝を表すものなら、何でも感動すると思いますが…。 次の1~3のようなものは、どうでしょう。 1.アルバムを作って、一言コメントをつけて先生に渡す。 2.みんなの一言コメントを収録した先生宛てのビデオレターを作る。 3.教室の黒板いっぱいに感謝のメッセージや似顔絵を大きく書く。   そして、先生が入室と同時に一斉に起立。礼。その後、先生に一番迷惑をかけてきた生徒がメッセージを読む等の演出が必要。((^-^)) 先生と生徒の両方に思い出が残るものがよいのでしょうね。 いろいろと考えるのも面白いですよ。 ※安上がりだが、3は、感動しました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A