- ベストアンサー
超天然系な彼女…。
05年の春に就職した社会人1年生(25歳、♀)です。入社した会社は中小企業で、できて間もない関東支社に配属されました。職種は技術職(生物系)です。直属の上司はおらず、分からないことがあったら本社の上司に電話をして聞いていました。一緒に配属された同期と2人、協力して仕事をしていくはずでした…。しかし、その同期は天然ちゃんでした。何ヶ月たってもガスバーナーの火が一人で点けられず、2度もボヤを起こしかけたり、1つの仕事で3回連続で同じミスをしたり、加えて彼女は「あれ」や「これ」などの指示語を多用するため、何が言いたいのかさっぱり分からず、周りをイライラさせることも多かったです。 ウケ狙いではなく、彼女が大まじめで仕事をしているのは私にも理解できました。「言われたことが覚えられなければメモしたらいいよ」と注意したりしたのですが、彼女曰く、「覚えられないんじゃないんだよね、頭が勝手に判断しちゃうの」とのこと。その後、私もキレてしまい、彼女を一方的に無視するようになりました。加えて、同じ支社の他部署の上司がイヤミを言い続け、半年後、彼女は会社を辞めていきました。 私が言うのもなんですが、彼女は仕事振りは…なものの、性格は天真爛漫で良い人だったように思います。毎日、会社の人に笑顔で挨拶してましたし、大学でもそのオモシロ天然系なキャラが受けて人気だったそうです。私も今は一人で仕事をしていますが、今年の春に新たに後輩が入ってきます。しかし、彼女のことがトラウマになっており、誰かと仕事をするのが怖いです。 社会人になって2年目、同じことは繰り返したくないと思います。 彼女のようなひとが同じ職場にいた場合、どうしたら良いのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者様と同い年の主婦です。 私は短大卒業後、新卒で入社した会社を半年でクビになりました。理由は仕事ができなかったためです。 自分では一生懸命やってるつもりでもなぜかミスが多くて同じ失敗を繰り返してしまいました。先輩にはいやみを言われたしはじめは優しくしてくれた同僚もやがて無視するようになりました。自分では頑張ってるつもりなのに陰口を言われたり本当に辛かったです。 ですが結局は仕事ができない自分が悪いのです。 クビになったあとは悔しくて勉強して保育士になりました。妊娠して退職しましたがいづれまた復帰したいと考えています。 私も天然キャラだと言われ学生時代は友達も多くてこんなに悩んだことはなかったと思います。バイトもしていましたが人間関係もよかったです。今になってこんなキャラだから周りの人が甘やかしてくれていたんだなと思います。 彼女も辛かったと思います。でも社会の厳しさがわかって彼女にとっては良かったのではないでしょうか。 初めての職場でたまたまうまくいっていたとしても いづれはぶちあたると思います。 私はあの頃があって良かったと思います。 つらい時はあの頃の先輩が浮かんできて「ナニクソ」って思える自分になりました。 失敗はないかと確認できる自分になれたと思います。 質問者様の質問を見てあの時の同僚が浮かんできました。同僚たちもこんな風に思っていてくれていたのだろうかって思います。 あんまり回答になっていなくて自分のことばかりですみません・・・ でも質問者様がとった態度で良かったと思います。 彼女が自分で気づかない限りどうしようもないから。 下手にやさしくされるより全然いいと思います。
その他の回答 (3)
- neko-suzu
- ベストアンサー率30% (51/170)
彼女は・・天然系、というよりただのバカでは?(暴言すみません) なんでもそうですけど、人はしゃかりきになればある程度はできるものです。特に社会人ともなれば労働に対して責任というものがありますから、やるべき仕事をきちんとやるにはその人自身の「意識」の問題ですよね? 彼女は一生懸命やる人に比べ大分、仕事意識がゆるいようですね。 私もあなた様同様、研究関係の技術職(生物系)をしてます。ガスバーナーなんて中坊でもつけられますよ。 「頭が勝手に判断しちゃうの」って。結局のところ覚えてないから「頭が勝手に」これでいいやっていい加減な判断するんですよね?んじゃ覚えてないのといっしょですよ。ただの屁理屈です。 いい加減な人間って言い訳ばかりで、改善しようとする努力もしませんよね。本当に仕事ができなくて悩んでる人ならそれなりに自分を戒め努力するはず。 だからあなたは全然悪くないです。仕事に対して誠実だからそんな彼女にいらいらするんでしょうから。 私の職場にも過去に歴史に残る変な人たくさんいましたよー!!こういう世界特有なのか分かりませんけど。 特に変な人は根本が「勘違い」してる人間でした。やっぱ意識の違いって大きいなって思います。 例えば「やってやってる」と「やらせてもらってる」じゃ大分変わってきますよ。 バカな彼女のおかげで自分の人生勉強させていただいたって思えば大分いいんじゃないですか??私も社会人になりたての時先輩が変で苦労しましたけど、勉強になりましたよ。今では自分の勲章が一つ増えたような感覚。苦労のたびにひとつ成長してるような気がします。 それをバネにして、今度は先輩としての苦労をするでしょうが、頑張ってください!
お礼
回答ありがとうございました。 同じような仕事をお持ちの方からの回答、すごく嬉しかったです。 研究関係の技術職って変わった人が多いのでしょうか? 私は院卒なんですが、そういえば、大学院は変わった人が多かったような…。 彼女のことは良い勉強をしたと思って、次に生かせるように頑張りたいと思います!!。
- shihousa
- ベストアンサー率28% (35/124)
天然と馬鹿は紙一重です。質問を読ませていただく限り、その女性はちょっと・・・と思わずにはいられません。 「天然」は響きのいいな言葉ですが、言われた側は直さなければいけない点も長所だと受け止めてしまうことがあります。 仕事は性格でするものではありません。もちろん一緒に仕事をしていく上では性格も大切ですが、能力の方が大切です。能力ばかり高くて性格が最悪な人もいるので一概には言えませんから、能力と性格のバランスなのでしょうね。 ●何ヶ月たってもガスバーナーの火が一人で点けられず、2度もボヤを起こす。 ●1つの仕事で3回連続で同じミスをする。 ●「あれ」や「これ」などの指示語を多用する。 ●彼女曰く、「覚えられないんじゃないんだよね、頭が勝手に判断しちゃうの」 どれを取っても社会人としては失格。学生気分が抜けていないとしか思えません。彼女自身が反省すべきことです。 私は社会人になって6年になり、後輩指導という立場になることも多くなりました。はっきり言って私の指導は厳しいです。メモを取らないと注意します。メモを取ったのにメモを見ないで行いって失敗すると、家に帰ってからメモを読み返して整理するように言います。同じミスは2回まで許し、3回目は怒ります。 その分、休憩時間は気さくに話せるように努力しています。そうする事で、何度か雷を落とした後輩とも上手く行っています。いや、もしかしたら陰では何かしら言われてるかもしれませんけどね。 って、何だか自分の話になってきましたね・・・・。 とにかく質問者様は悪くありません。トラウマに感じることなく新しい後輩と上手くやっていけるよう、まずは普通に接してみてください。
お礼
回答ありがとうございました。 確かに、天然って言葉は難しいですよね。 良いニュアンスで使われることが多いためか、問題意識や危機感を持てなくなるみたいで、…辛かったです。 言ってもわかってもらえず、「バカの壁」を感じました。 後輩と上手くやっていけるようにまずは、苦手意識を持たず、普通に接していこうと思います。
- Luna-Nueva
- ベストアンサー率20% (2/10)
いなくなってしまった人にあとから残る感情は怒りが欠けてしまうものです。 一生懸命仕事をしても上手くいかない人っていますよね。質問者様はそのことを十分理解していただけでもその方の救いではないでしょうか? 質問者さまは彼女が孤立した時、何をすればよかったのかを考えてみてください。 喧嘩してしまった理由は私には分かりませんし、切れてしまう理由も十分あったのかもしれませんが、無視する以外に何か方法があったと思います。 同じことは繰り返してしまうものです。しかし、その時の対処法を違うものにすることはできます。 上司の嫌味はどこの会社にもよくあることですよね。しかし、誰かが聞いてあげるだけで不思議と軽くなるものです。彼女の悪いところを指摘した上で彼女の意見を聞くなどしてあげたら、と思いました。 今となっては後悔しか残っていないと思いますが、間違いだと感じていても経験は無駄にはなりません。恐れないで後輩の力になってあげてください。 乱文乱筆失礼致しました。お役に立てたら幸いです。
お礼
さっそくの回答ありがとうございました。 彼女は楽器の演奏が趣味で、週末は社会人サークルに通っていたのですが、 会社がシフト制で土日が必ずしも休日にはならなかったんです。ほとんどの週末は彼女に譲っていたのですが、私にも週末にしか会えない彼氏や友人がいたので、 「彼氏に会いたいし、今月は週末のお休みを少し多めにもらえない?」 と彼女にお願いしたところ、 「○○さん(私です)はただの遊びでしょ?私のは趣味なんだよ!!」 と逆ギレされてしまいました。 その言葉が引き金になって溜まっていた不満が爆発しました。 彼女には悪気はなかったんだと思います。私に意地悪がしたくて上記のようなことを言ったのではなく、良くも悪くも自分しか見えていない感じとでもいうのでしょうか…。 仕事の失敗もそうなんですが、ミスしちゃう、ちょっとドジな自分が好き☆(彼女の友達もそんな天然なところが好きなんだそうです)と、とても肯定的なためなかなか注意できませんでしたし、聞いてもらえませんでした。 でも、無視はやりすぎたと思います。大人げなかったです。 彼女の力になれなかった分、後輩に心を砕いてあげたいと思います。 アドバイスありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。 何かで、「似た人は許せない」というのを聞いたことがあります。 実は私もちょっとぼーっとしており、彼女と似たところがありました。 だから余計彼女を許せなかったのかもしれません。 miyakosanの回答を読み、私も周りに甘えていることが多いと反省しました。 彼女はもともと文系が得意で理系の仕事が向いていなかったのだと思います。その代わり、誰とも仲良くなれる彼女の特性を考えると、接客の仕事が向いているようにおもえました。辞めるときに、他の分野に挑戦してみると言っていたので、きっと、別の場所で頑張っていると思います。 miyakosan の回答を読んで、私も負けられないなぁ、と思いました。 同い年ですし、お互い頑張りましょう!! 良い保育士さんになってくださいね☆