- ベストアンサー
インフルエンザの症状としての異常言動
4歳になる長男なんですが先日からインフルエンザA型に感染してしまいました。熱は40度位まで上がりました。 少し熱が下がってきた時に、いきなり、わーと叫びだし、 体を震わせ、「こわい」とか「あわあわ・・」とか意味の分からない 事を叫び出したのです。思わず私は息子を抱きかかえると 「おしっこ!」というのでトイレに連れて行きました。 その後もしばらく(1,2分)何かパニックっているような状態で 意味の分からないことを叫んでいたので 「脳症」かもしれないと思い怖くなり救急車を呼びました。 救急車に乗る頃には、息子の意識はしっかりして、自分の名前や 年齢、幼稚園のクラスや担任の先生の名前もしっかり言えてました。 しかし念のため、病院に搬送してもらいました。 病院では「インフルエンザではそういううわごとや異常言動などが でることがある」といわれました。 ちなみに今回タミフルは服用していません。 しかし、インフルエンザにかかるとこういう異常言動や行動がある というのは知りませんでしたし、今回私はとても怖い思いをしました。 そこでお聞きしたいのですが、「インフルエンザにかかった時 どうでしたか?こんな異常言動をいうのは割と普通に 出るものなのでしょうか?」よろしくお願いします
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- mkyumkyu
- ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5
- patek-p
- ベストアンサー率10% (5/50)
回答No.4
- pocchos
- ベストアンサー率23% (34/146)
回答No.2
- saintandre
- ベストアンサー率31% (194/607)
回答No.1
お礼
ありがとうございます。 インフルエンザではなく、高熱によるのが原因なんですか・・ うちの子は熱が出るとすぐに39度以上の高熱が出てしまいますが 今回のようなことは初めてなのでインフルエンザが原因かと思いました。 本当に早くよくなって欲しいです。 ありがとうございました!