• 締切済み

シンセサイザーでの楽曲制作(プログラミング方法やMacとの接続方法)

今までGarageBand/Logic Expressで楽曲の制作をしてきたのですが、ソフトウェア音源の質に限界を感じ、シンセ(KORG/TRITON Extreme)を導入しようと考えています。 そこで質問なのですが… 1. 皆さんどのように制作しているのでしょうか? ネットで色々調べてみますと、PCでMIDIプログラミングした後、シンセへMIDIデータを移動させるといった方法と、 シンセのシーケンサーで直接打ち込むという方法が分かりました。 一般的にどちらの方法がメジャーなのでしょうか? 2. シンセからMacのシーケンサー(GB/Logic)へはどのように移すのでしょうか? これは調べてもなかなか分からなかったのですが、シンセ側のS/PDIF OUT→Mac側のS/PDIF INという形を考えています。 この方法だと1トラックずつ移動させなければならなくて非常に時間がかかってしまいます…。 良い方法があれば教えてください。

みんなの回答

  • palmmy
  • ベストアンサー率38% (841/2169)
回答No.2

1. 自分はシンセ+ハードシーケンサーで作って微調整のみPCでやってます。データの移行はFDDを使用しています。SMFだとどっちも読めるので。 手弾きでリアルタイムで打ち込む人は直接PCのシーケンサに記録する人が多いのではないでしょうか。 ステップだとハードの方が楽かなと思います。 2. 私もmacはわかりませんが、シーケンスのデータならFDDで移せるのでは? S/PDIFということは音のデータでしょうか? 機材によると思いますが、1トラックとかステレオで2トラックでのレコーディングになるのではと思います。 http://www.m-audio.com/products/jp_jp/Delta1010-main.html のようなのだとマルチトラックでできるかもしれません。 シーケンサーを持ってて、シンセをコントロールできるなら、シーケンスデータでやり取りしたほうが手軽だと思います。 ミックスダウンは、ミキサーで行って、ステレオになったものをPCにレコーディングすると。

  • MRT1452
  • ベストアンサー率42% (1391/3293)
回答No.1

2の方はMacを良く知らないので回答できませんが。 1. 一般的にはPC上でMidiファイルを作成する方法になるかと。 自分はこの方法。ちなみに自分はROLAND/SC-8820なので、TORITONのことはわかりません^^; ダイレクト演奏によるMidiファイル作成は、まず器材を揃える必要がありますよね。 音楽を専門的に(又は頻繁に)する人でもない限り、一般素人だと、なかなか手を出しにくいのではないかと。 (電子ドラム(サイレントドラム)等も6万、7万は軽くしますし。) 逆に音楽活動等としている人だと、MIDIシンセサイザ等は補助コンポーネント、もしくは単純にI/O器材の一つになってくるかなと。 ただ、今はMIDIシンセサイザを所持しているという人で音楽活動をしていないという人の方が少ないかもしれないとも思うので、結構ダイレクト打ちが多いかも知れません。

関連するQ&A