• ベストアンサー

息子のあごが小さいので心配しています。

小学二年の息子のあごについてです。 歯科医に、「あごの大きさのわりに、歯が大きいので、将来は並びやかみ合わせで不都合がでてくる可能性が高い」といわれています。 すでにその傾向があって、上の永久歯が生えてきていますが、ガタガタです。母親の私に似たようで、実際私も上下はみ出て生えてきた歯を 何本かぬいています。八重歯もあります。 成長期なのでまだあごが広がるかもしれない、とのことで、 しっかり食事をかませてください、といわれました。 そこで、どんな食事をとらせれば効果的か教えていただきたいのです。 にぼしやするめと、歯科医の先生はおっしゃられていましたが、 にぼしやするめばかりだと塩分が気になります。 虫歯はこれまでに一本もなく、おかしよりもみかんやバナナなどの果物を与えています。食事でも、かむ回数が増えればと、野菜や肉も大きめにきっています。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kunijirou
  • ベストアンサー率26% (8/30)
回答No.4

歯牙が並ぶための余地が不足している状態ですね。 我々はディスクレパンシーと呼びます。2年生ですから前歯が生える時期で前歯部ディスクレパンシーが起きているわけです。前歯部ディスクレパンシーは顎の横幅が相対的に不足している場合がほとんどです。ちなみに臼歯部ディスクレパンシーは顎の縦の長さが不足した場合がほとんどです。  睡眠時の姿勢によって顎が横方向からの圧迫により細くなってしまい、横幅の不足が起きる場合がかなりあります。顎の成長のために良く噛むことが第一ですが、第二として体格に合った枕をこまめに与えて仰向けで眠り易いようにしてあげることも大切です。  かつて産婦人科の世界でうつ伏せ寝がもてはやされた時代がありました。細面の子供が大量生産され、その頃は小学校低学年の患者さんに顎の側方拡大をよくしたものでした。  食材の話もしておきます。機械で歯の代わりをしてある物を避ければ良いでしょう。肉であれば挽肉は歯の代わりを機械で行ったものですから挽肉で作られたハンバーグなどは噛まなくても食べられる訳です。穀物では一旦粉にして作られた食品(パスタ、パン、だんご、うどん)は御飯よりも噛まずに食べられる訳です。御飯の回数を増やすだけでも効果があるはずです。

soramom
質問者

お礼

わかりやすい回答どうも有難うございます。 おっしゃられるとおり、横を向いて寝ていることが多いように思います。食材では、ハンバーグはあまり出しませんが、麺類は好んで食べています。ご飯の回数を増やすようにしたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • aobeta
  • ベストアンサー率29% (86/296)
回答No.3

煮干やするめなどは、噛む回数が多くて食べるのに時間がかかりますし、大量に食べる物でもないので、塩分についてはそれほど気にする事ないと思いますよ。 何もするめや煮干だけでなく果物と一緒にとればいいのです。 塩分が気になるのでしたら、バナナやさつまいもはカリウムが豊富なので塩分摂取を抑えてくれるのでいいですよ。 咀嚼回数が多い食材は、果物はりんごやパイナップル、野菜はレンコンやごぼうなど繊維の多い根菜類、切干大根なども良いです。 魚介類では、いか、タコ、貝類でしょうか。 よく噛んで食べる事は、あごや歯を丈夫にするだけでなく、脳に刺激を与え、肥満防止にもなるので良い事ですね。

soramom
質問者

お礼

そういえば根菜類をあまり取り入れてないかもしれません。いか、たこなどもあまり使わないですね。 頻繁に取り入れるようにします。有難うございました。

  • Shige29
  • ベストアンサー率23% (121/520)
回答No.2

小学二年ならまだ矯正が間に合うかも知れませんね。 固い物を食べるようにするのは非常に良いですが、何より「噛むこと」をちゃんと身に付けさせないとダメです。 野菜や肉を大きめに切っていると仰いますが、数回噛んでゴックンでは意味がありません。 無理に食事を変えるよりも、まずはよく噛ませるように訓練して下さい。 また左右の歯で均等に噛むようにしないと、アゴが歪むのでそれも注意が必要です。 一口含んだら、100回を目標に噛ませましょう。

soramom
質問者

お礼

そうですね・・・。息子が小さいときから、早く食べなさいと、 いつもせかしていたので、よくかめてないのかもしれません。 100回目標にできるだけ近づくようにがんばらせてみます。 ありがとうございました。

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.1

まず 主食を白米からできれば玄米、なれないなら5分付き等にして やわらかく炊かない。 小豆を混ぜて炊くとおいしいです。 大昔、江戸時代程度の日本食にすればほぼクリアすると思います。 そして30回以上噛む事を習慣付ける。 できればガムを味がなくなっても噛み続ける(私は最高3時間噛んでます) 以上をやればダイエットにもなりますけどね。 柔らかい物を食べて続けていると2世代でその影響が出るらしいので がんばってください。

soramom
質問者

お礼

玄米は栄養面でもすぐれているんですよね、たしか。 あと、ガムですね。そういや私は味がなくなるとすぐすててました。 だからあごが小さいのかもしれないですね。 早速やってみます。ありがとうございました!

関連するQ&A