• ベストアンサー

おしゃぶりの弊害??

生後1ヶ月の男の子の母親です。 完母で育ててて、体重の増えや、オムツの具合からみても、母乳は足りている、と看護婦さんに先日言われたところです。 でも、おっぱいを欲しがるのがかなり頻繁なのです。 昼夜問わず、1時間おきだったりします。かなり吸っているんだけど(飲んでいる)しばらくするとまた欲しがります。 そこで、おしゃぶりと思ったのですが、私たちの住んでる、ここオーストラリアでは、賛否両論というか 病院では、言葉が遅くなる、歯の生え方に影響ある、と言う事で薦められてないし、周りを見ても、あげちゃってる人は、なんかあきらめというか、 ”あげとけば、おとなしい”みたいな考えの人が多いような気がします。 私はあまり気が進まないのですが、日本ではどうなんでしょうか?あげたことによって、何か困った事が後で起きたと言う方、離す時たいそう大変だったと言う方、アドバイスください。 また、もう少したてば、母乳の飲みも、落ち着くのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#39881
noname#39881
回答No.5

4歳になる子どもが2歳半までおしゃぶりをしていました。 おしゃぶりをしていて良かったことは数あれど、困ったことはまったくありません。 周りでもおしゃぶりをさせている人、させていた人は大勢いますが、誰もがまったく問題ありません。 卒業は1~2日で出来ます。 実はうちの子は前歯が出てしまったのですが、これは1歳半を過ぎてからのことです。 なので1歳半までにやめれば歯には何ら影響はないですし、うちの子もおしゃぶりを卒業したら1ヶ月で前に出ていた歯は元に戻りました。今でも綺麗な歯並びです。 よく言われる「鼻呼吸」の効果は全然わかりません。 ただ唯一嫌だったのはおしゃぶり否定派の意見ですね。真っ向から全否定。 そこに理由なんてありません。嫌なものは嫌。見た目がダメとかそんな感じでした。 たまにもっともらしい意見を言う人がいますが、実体験ではありません。想像で物を言います。 親が気が進まないのなら絶対におしゃぶりはさせるべきではないでしょう。 おしゃぶり卒業を1歳半くらいと考えると長いですよ。その間「子どもは気に入るけれど、自分はさせたくない」というジレンマで悩み続けることになります。 そんな時に「おしゃぶりはダメ」なんて言われると(年配の方は堂々と言ってくる人が多いです)かなり落ち込むことになります。 赤ちゃんはおなかが空いていなくてもしゃぶっていたいものなので、思う存分母乳をあげて下さい。

その他の回答 (6)

  • lemon567
  • ベストアンサー率21% (147/690)
回答No.7

1才2ヶ月の子の母です。 うちの場合、新生児の頃は使っていました。 おしゃぶりをチュウチュウすって、おくるみをして、ゆらしてあげて、なんとか寝かしつけていました。(^o^) おしゃぶりよりも、おっぱいのほうが好きだったので、おしゃぶりを求めて泣くようなことはなかったです。 おしゃぶりは、そのまま、おもちゃとして使っていました。歯固め変わりです。吸うというよりは、かじってひっぱっていました。 6ヶ月頃だったか、記憶がないですが、くわえたまま、ハイハイしているところをみて、このままだと習慣になると思い、隠してしまいました。 新生児の頃はある程度、便利ではあったので、試してみてよいと思います。寝入りばなのときだけ使うのがいいと思います。 起きているときも、くわえたままの状態になる前に、やめれば、ご指摘のご心配はないかと思います。

  • aking
  • ベストアンサー率28% (99/342)
回答No.6

娘も1歳前後の時、おしゃぶりをしてました。 私は鼻呼吸に良いと思っていたので、させていましたが、保育ママさんに預けた際はずされてしまいました。 その後、指しゃぶりに取って代わり、3歳になった今も眠いときなんかは指しゃぶりです。 正直、困ってます。。。検診でも指しゃぶりのせいで前歯が出てると言われました(泣) 私としては指しゃぶりになるくらいなら、おしゃぶりのままの方が良かったです。 保育ママさんのところではずされたのには、保育ママさんの研修や議論会など、制度の方針みたいなものがあったようですが、私的には納得できませんでした。 他の方も仰ってますが、本当に賛否両論なのだと思います。 おしゃぶりで言葉が遅いとか、歯が出るとかはないと思いますけどね。 もともとおしゃぶりが嫌いな赤ちゃんもいますから、やらなければやらないでいいと思います。 ただ、指をしゃぶるようなら、私はおしゃぶりをお勧めします。 指は奪えませんからね。。。私もホトホト困ってます。 指になったら危険(大袈裟ですが)なので、その辺を見極められたらいいと思いますよ。

  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.4

6歳の娘と5ヶ月の息子がいます。 娘は2歳くらいまでおしゃぶりしてたのですが、よく言われている弊害(歯並びが悪くなる、おしゃべりが遅くなる)は全くないです。 歯並びもキレイだし、話すのは他の子より早めでした。 娘にとってはおしゃぶりはおもちゃの1つみたいなもので、他の子がタオルの端っこをカミカミするのとおんなじような感じでした。 鼻呼吸もしっかりマスターできたし、良かったな、と思ってます。なにより、指しゃぶりしなかったのが良かったです。娘の友達で未だに指しゃぶりが治らない子を見てると…指は取り上げられないですものね。 ちなみに、娘はおしゃぶりをある日突然「もうイラナイ」と自分からバイバイしたので、やめられずに困った、ということもないです。 息子のほうは娘ほどおしゃぶり好きじゃないみたいです。完母なんですが、おっぱいの間隔はだいたい3時間ほど。 でも、その合間に泣いたりぐずったり…というのはありますよ。でも、抱っこしたりバウンサーでユラユラしたりすれば治まっちゃうので、そのたびにおっぱいをあげたりはしていません。 質問者さんのところはまだ1ヶ月ということなので、3時間はまだあかないかもしれませんが、飲んだ後であれば泣いてもお腹がすいた、ということではなくて「ねむたい」とか「さびしい」という呼びかけかもしれません。おしゃぶりをあげれば落ち着くかもしれませんが、気が進まないのであれば抱っこして歌をうたってあげたり、トントンしたり…でもいいと思います。 うちのも飲むわけではないのに一晩中泣いたりということもありましたから…。でも、3ヶ月くらいになるとけっこう落ち着いてきますよ。 がんばってくださいね!

  • 196352
  • ベストアンサー率54% (170/313)
回答No.3

米国の非営利民間団体と米国立小児保健発育研究所(NICHD)のこんな発表もありますよ。 http://www.asahi.com/edu/news/TKY200512280436.html

参考URL:
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200512280436.html
  • pens
  • ベストアンサー率14% (26/180)
回答No.2

>病院では、言葉が遅くなる、歯の生え方に影響ある、と言う事で薦められてないし、 >周りを見ても、”あげとけば、おとなしい”みたいな考えの人が多いような気がします。 メリットで今言われているのは 「鼻呼吸を正しく覚える」と言うことが言われてますね。 デメリットよりも こっちが重要だと思いますね。

  • aya-pi-
  • ベストアンサー率30% (258/834)
回答No.1

日本でも賛否両論ですよ。 メリットはお子様が落ち着けること。おっぱいをもらっている感覚に似ているかららしいです。 デメリットは断乳しにくいのと、おしゃぶりをやめさっせるタイミングがわかりづらいといったところでしょうか。 おっぱいを本当に欲しいのではなく口淋しいとか甘えたいとか色々他に理由があると思います。 赤ちゃんは話すことが出来ないからママ大変だけど頑張ってくださいね。いくつになっても子供は可愛いですよ。(私はね)