- 締切済み
大学受験について
とても単純な質問なのですが、 やはり偏差値の高い大学と低い大学を比べると、大学の授業内容の難易度的には大きく差があるのでしょうか? 自分は、学校の勉強はある程度はできるのですが、世の中の流れなどの知識をつかむのがとても苦手なので、大学の勉強がとても不安です。 今までは、先輩のすすめもあって法政を受けるつもりだったのですが、講義はとても難しいと聞いたので、成蹊~日大にレベルを落とそうかと考えています。 学部は法・経済・(経営)を考えています。 大学の事がよくわからないので、アドバイスを下さい。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
内容は少しは違うかもしれませんが、 そういうことを恐れて大学のレベルを下げてはいけません。 大学では、おそらくついていけないなんてことはあまりないと思います。 ちゃんと勉強すればついていけますし、勉強する時間はいくらでもあります。 遊びまくりたいなんて思っているなら別ですが、ちゃんとやる気があるのなら レベルの高い大学を受験しましょう。
心配無用です。私の友人はスポーツ推薦で法政に入学しましたが留年もせずに卒業しました。その後輩も同様です。 推薦入試なら学力不足の心配をするのもごもっともですが一般入試で入学されるならなんの心配もいりません。日大までレベルを落とせば講義の内容が簡単になる事もないでしょうしね。
- rikey
- ベストアンサー率27% (53/190)
新聞レベルの単語が理解できなければ、どの大学の講義も難解だと思います。辞書には載ってないような言葉も頻出しますし、受験英語では使わないようなカタカナ英語も出てきます。さしあたり、新書レベルの読書ができれば、講義についていけると思えばいいんじゃないでしょうか? でもまあ、一回生の授業では、ちゃんと説明してくれると思いますよ。で、意味不明だったら教員に聞けばよいです。どんな簡単なように見える質問でも、恥ずかしがらずに聞くことが大事だと思います。
- mepox
- ベストアンサー率17% (15/88)
難しいと思うことを学んだほうが自分のためになります。 大学の難易度の授業の難易度は一致しません。 また、授業の難易度と単位の取りやすさも一致しません。 試験で合格した人が真面目に勉強して単位が取れないことはまずありません。 問題なのは学生や教員の質でしょう。 あまり入りやすい大学だと、やる気のない学生が多く、 真面目に勉強するには向かない環境である場合があり ます。 自分の実力よりも少し上を目指しましょう。
お礼
自分の能力を高めるためにも、上を目指した方がいいですよね! 後は、受験に向けて勉強を頑張ろうと思います。 お返事ありがとうございました!
- hidamari3
- ベストアンサー率59% (2274/3836)
入試の偏差値と講義の難易度は比例しません。 大学の講義の難易度は講師次第です。 法政だけが特に難しいなんてことはありえません。あくまでも難しい講義をする講師が何人かいるということでしょう。これはどこの大学でも全く変わりません。 ですから、イメージや噂だけで志望校を変えてはダメです。自分の行きたいところに入れるように頑張ってください。
お礼
やはり、大学の講義も講師次第ですよね…。大学受験でも、色々な講師の授業を受けますが、難しい事でも話の進め方がうまい先生や下手な先生で相当違うように感じます。 後は、受験に向けて勉強を頑張ろうと思います。 お返事ありがとうございました!
- k_train_9999
- ベストアンサー率44% (593/1338)
大学の講義内容のレベルはあまり偏差値と一致しませんので、行きたい大学を受験した方がいいです。多分法政も成蹊も日大も大学の講義のレベルに大差ないはずです。 あと、講義内容は、講義の担当者によります。誰でもわかるような講義をする場合と、専門書を相当読まないと理解が出来ない場合もあります。 あと、数学の授業もあると思いますが、担当者にもよりますが、簡単な場合と難しい場合がありその差は激しいです。(ある程度高校でやっていないときつい場合もあります。) あと夜間部も昼間とやっていることの差はありません。
お礼
話を聞いて少し安心しました。 やはり、自分の興味ある大学に進むべきですね! 後は、受験に向けて勉強を頑張ろうと思います。 お返事ありがとうございました!
概ね偏差値の高い大学の問題は難しく、低い大学の場合は簡単です。 難しい大学に簡単な問題ばかりですと、皆100点をとってしまって差がつきません。また、偏差値の低い大学で難しい問題を出すと、皆0点となってしまいこれも差がつきません。 だいたい受験する人の偏差値で平均60点くらいがとれる問題を出すようにしています。
お礼
やはり、大学一年生の時にきちんと基礎を学ばなければいけませんね! 後は、受験に向けて勉強を頑張ろうと思います。 お返事ありがとうございました!