- 締切済み
親の思いとして
先日ある機会で知り合った若い女性がいまして、自分の息子の相手になればこの上ないと思い、お話をしましたところ、先方も『息子さんにお会いしたい』という返事が返ってきました。 当時息子は単身赴任中でしたので帰ってくるまでは、私が食事に誘ったり、電話でお話をしたりといった感じでした。その間も先方は『今度息子さんが帰ってきたらお会いしたいです・・・。』など言っておりました。 まだまだ二人とも若いので私も『お見合い』というほど仰々しいものではなく、『軽く食事』でも、といった感じで話しておりました。 しかしいざ息子が赴任先から帰ってくる日が近づいてきたある日、食事先で『実は、彼がいて・・・。』とポツリと言いました。 結局若い者同士は顔を合わせずじまいです。 正直若い人の考え方が分からないのですが、これはどういうことなのでしょうか?もともとそんな気がなかったのか?ご飯を食べたり、買い物したりということに利用されただけなのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#17198
回答No.2
- mentaiko24
- ベストアンサー率32% (71/217)
回答No.1
お礼
回答ありがとうございます。 もうこうなってしまってはどうしようもないんですが、やはり先の御回答者様にも書きましたが、息子に顔が立たないのが辛いです。こんなことならば声をかけるのではなかった、と後悔しております。幸い、息子のほうは笑い話で済ませてくれてるので良いのですが・・・。 先方の女性とももう会うことはないかと思います。 やはり『彼がいる』と言うに言い出せなかったのでしょうか