• ベストアンサー

ダウンバーストではなかったのですか?

JR羽越線の特急脱線事故のことですが、ニュースでは突風としか聞かないのですが、ダウンバーストではなかったのですか? もしもダウンバーストだというニュースソースがあったら教えてください。 #妻はどっかのテレビで言ってたよと言うのですが。。。 ダウンバーストではないという根拠があるのなら教えてください。 そもそもダウンバーストというのは、冬には発生しないものなんでしょうか? しかしながら列車が転覆するような風といえば竜巻かダウンバーストしか考えられないと思うのですが。 そもそもそれが誤解でしょうか? このカテゴリーで良かったか、ちょっと微妙ですがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15636
noname#15636
回答No.3

ダウンバースト現象の可能性っていう記事が出ましたね。

参考URL:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051230-00000009-mai-soci
Fuu1962
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同じく毎日新聞の配信ですよね。新聞としてはスクープ扱いになるんでしょうか?可能性を指摘しただけだから関係ない? それでも今回のことでは、どっかのコメンテーターに可能性でもいいから指摘して欲しかったな。 わたしは質問の前にGoogle Newsで「ダウンバースト」で検索してみたんですが、何も検索されませんでした。回答をいただいたとき、わたしは#2の方へのお礼を書いていましたが、そのときはまだ検索できませんでした。毎日新聞はGoogleには配信?していないですからね。 今、だと4件検索できました。 TBSの森田さんは竜巻の可能性も否定していないですね。 ダウンバーストだって線上に移動することはあると思うんだけどな。 http://news.tbs.co.jp/part_news/part_news3193888.html まったくもってありがとうございました。大晦日の朝に記す。

Fuu1962
質問者

補足

お世話になっております。 OKWaveから締め切るように連絡があったのですが、もう少しだけ置かせてください。 竜巻あるいはダウンバーストというニュースも見たのですが、それが結論だったのでしょうか? 結局、このままこの事故も忘れ去られるのでしょうか? この質問も忘れてください。。。

その他の回答 (2)

回答No.2

>列車が転覆するような風といえば竜巻かダウンバーストしか考えられない 私も素人ですが、そうともいえないのじゃないかと思うニュースを見ました。報道では、鉄道総合研究所の実験で、風速28m/Sで時速100キロmで走る鉄道車両は転覆の可能性があることが分かっています。これを少し解説すると、風速28メートルは、時速90kmに相当します。これが向かい風で車両に当たると、相対速度は、190kmになります。当時特急は、105kmで走行していたそうですから、これに、風速30mくらいの強風が吹けば、電車が、浮き上がるというようなことも起きたかもしれません。いずれにしても調査は、これからですが、上のケースが証明されれば、JR東日本の責任は、免れないでしょう。国鉄時代には、余部鉄橋の事故の教訓から風速20mで、徐行が、義務付けられていましたが、分割民営化の中で、規制緩和が行われ、各社の自主規制に変わってしまい、JR東日本では、風速30mまで、通常運転することになってしまいました。 偽装マンションも同じですが、規制緩和を「錦の御旗」にして、強引に進めてきた付けが、色々現れているのだと思います。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B
Fuu1962
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 lilipatto2006さんの指摘では、列車というのは相当風に弱いということになりますね。 確かに今まで気づいてきた安全のための規制がどんどんないがしろにされている時代なのかもしれません。 参考URLが開けません。 ウィキペディア(Wikipedia)を紹介していただいたようですが、項目はなんだったのでしょうか。 わたしもうまくリンクできなかった経験があります。 「ダウンバースト」「ドップラーレーダー」はチェック済みです。 毎日新聞が書き始めたようですね。 http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20051230k0000m040064000c.html ともかくありがとうございました。 さらに情報を待ちます。

  • pool_
  • ベストアンサー率24% (396/1619)
回答No.1

乾燥した大気が必要ですから竜巻やダウンバーストでは無いでしょう。 雪が降ってたのですから積乱雲が発生していたとも考えられないですから

Fuu1962
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 わたしは専門家ではないので、少し詳しく、どこかのサイトなども紹介してはいただけないでしょうか? ・「乾燥した大気」は存在しなかったか? ・雪が降っていると、積乱雲は発生しないものなのか? ・竜巻やダウンバーストではなくて、列車を脱線させるほどの風は存在するのか? それはそれとしてほんとうに回答ありがとうございました。 マスコミの報道にも注意してみたいと思います。

Fuu1962
質問者

補足

事故から半年が経過しようとしています。 YOMIURI ONLINEに記事がありました。 風速計倍増で観測強化へとのことです。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060624i306.htm?from=main3 一文を引用すると「 事故は、積乱雲で発生した下降気流「マイクロバースト」や竜巻などによる秒速30~40メートルの突風が原因とみられており、設置数を大幅に増やすことで観測体制を強化する。」とあります。 今後、ドップラーレーダーの設置も視野に、少しでも観測体制が充実することを望みます。 今回はわたしの質問につきあっていただいてありがとうございました。 >すべての回答者のみなさんにありがとうございました。 2006.6.25 朝に記す。