- ベストアンサー
ADSLからLANに変えた途端、つながりにくくなりました。。
ADSLを使っていたのですが、引越しに伴い、住居に付属していたLANに変えました。ところが、つながりが悪くて困っています。 管理者に聞いたところ、他の人からは苦情が出ていないとのことで困っています。 ウィルスバスターの設定が悪いのでしょうか。。教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#19360
回答No.4
ADSLを使っていたのですが、引越しに伴い、住居に付属していたLANに変えました。ところが、つながりが悪くて困っています。 管理者に聞いたところ、他の人からは苦情が出ていないとのことで困っています。 ウィルスバスターの設定が悪いのでしょうか。。教えて下さい。
補足
ありがとうございます。早速LANケーブルを新調してみたいと思います。 「DOS窓で使う、PINGコマンド、IPCONFIG /ALL コマンドをまず学び、割り当てられているDNSのアドレス宛、PINGを繰り返し実行してみてください。 4回づつPINGが打たれますが、たとえば3回失敗1回成功など、結果が不安定ならLAN環境がおかしいです。」 この箇所はちょっと理解することができませんでした。コマンドプロンプトの画面のことのような気がしますが、よろしければもう少し詳しく教えてください。 お手数ですが、よろしくお願いします。