• ベストアンサー

どんな高校に?????

私は小6の女子です。 私の将来の夢は、弁護士です。そのことなんですが、 来年から中学生になるんですが高校は私の住む愛知県の中でレベルのいい所に行きたいです。その為に私は今進研ゼミをやって学校のテストで満点をとるようにしています。私は上に姉も兄もいないので、中学校でどれぐらいの成績をとればいい高校にいけますか? 法学部がある有名な大学はどこですか? 教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

私は中学校でのすごし方についてお話したいと思います。 sugakiyaさんもおっしゃるように、公立のいい高校に行くには内申点(小学校の通知表で言うと◎の数みたいなものです)が必要になってきます。 これはテストだけで決まるものではありません。 この内申点をもらうにはノート提出、授業中の積極性そのたもろもろ先生に対するアピールが必要となってきます。 私が実際中学で感じた事は、先生と仲がいい子のほうが内申点がたかい、ということです。 生徒会なんかにチャレンジするのも有利かと思います。中学ではいろいろな事に積極的に活動して見てくださいね。 頑張ってください!

その他の回答 (6)

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.6

家庭教師派遣会社勤務です。 愛知だったら南山中等部→南山高等部→東大→東大法科大学院っていう手順で進んでください。そうすれば弁護士になれますよ。東大以外は考えないで下さい。

  • sugakiya
  • ベストアンサー率8% (2/24)
回答No.5

私も愛知在住で司法を志していたものなのである程度のアドバイスができると思います。 中学の成績ですが、愛知県の公立高校入試はとても内申(小学校でいう通信簿です)を重視します。 ですから、まず第一にテストで各教科80点以上を目指し、なおかつ普段の授業で熱心に聞いている振りをする。 これで大体は大丈夫だと思います。 愛知県の高校は公立でも非常に進学実績が良いので、旭丘、明和、岡崎あたりを目指してみてください。 ただ、このあたりを目指すとなると内申が45(1教科5段階評価で最高が45)いるので、努力が必要です。 私立では東海、滝が良いです 法学部のある大学で有名なのはやはり東大です。 あとは慶応、早稲田、京都、一橋などもあります。 詳しい数字は参考URLを見てください。 先ほども言ったように愛知県の公立入試は内申を最も重視しており、中学に入った瞬間から高校入試が始まったと言っても過言ではありません。 ぜひともがんばってください。

参考URL:
http://www.geocities.jp/gakureking/17law.htm
noname#15941
noname#15941
回答No.4

 同じく司法を目指している中三です。  中学校の全体のレベルにもよりますが、常に各教科最低85点以上は取ってないと厳しいですね。  小学生ですとあまりイメージがわかないかも知れませんが、中学のテストで、全教科100点はほぼ無理です。それでも、学校のテストは基本ばかりですので、全部90点以上(できれば95点以上)は取れるよう心掛ければ良いです。(もちろん、気持ちは100点とる気でのぞんでください。現実論はともかくとして。)  高校は、普通科がいいでしょう。・・・といってもピンとこないかもしれませんが、要は中学と同じような形式での勉強をします。(国・数・英・理・社・体・家・美(=図工)・音を学習)情報科とか、理数科とかいう「専門学科」もあり、それらは、一定の分野を多めに学習します。(パソコンの技術とか、科学とか。)  ~大学附属高校、というところですと、エスカレーター式(?)で、大学進学が有利です。ただし、これだと、「そんなに大して勉強しなくても、大学には行けるからいいや~」という感情が働いて、勉強がおろそかになる恐れがあります。  公立高校でも、まれに勉強のサポートがいいところもあります。調べてみれば、そういうところもみつかるかもしれません。  法学部については、こちらは高校に入ってから調べる予定なのでわかりませんが、噂では中央大学が良いと聞きました。・・・東京ですが。(あくまで噂です)

回答No.3

中3・男です。 大学や司法試験に関しての知識が無いので高校のことについてだけ説明します。 愛知の高校について全く知らないのでどこの高校がいいとは言えないので、中学生になって先生に聞くのがいいと思います。 (小学校の先生も知っているかもしれませんが、中学校の先生ほどではないと思います。小学校のベテランの先生は知っているかも知れないので聞いてみてください。) 高校についてはこちらのリンク集を参考にしてください。 →http://www.gakkou.net/cgi-bin/koukou/src.cgi?p=22 大学の進学を希望でしたら、「~~工業高校」などでないほうが大学への進学実績が高いと思います。科も普通科がいいと思います。 公立と私立だと、お金はかかりますが私立のほうが進学のとき、丁寧に教えてくれるそうです。また、(私立のほうが)設備も整っています。 小6で「弁護士になりたい」という夢を持っているのはすごいと思います。また、その夢を実現するために努力しているのはもっとすごい事です。 これだけ将来のことを考えて行動している質問者さんはきっと将来弁護士になれると思います。がんばってくださいね。

  • R-reiron
  • ベストアンサー率41% (17/41)
回答No.2

大学に関しては、1の方が参考アドレスを載せてくださっているので、はぶきます。 中学の成績ですが、どれくらいの成績と問われると、行く中学にもよりますので 断言できませんが、いい高校に行きたいのであれば、上を目指すべきです。 これぐらいあれば、いけるかなー?ではなく、自身のできる限りの成績を取ることが 一番です。 また、試験に関してですが、現在、弁護士になるための道は一つですが、2006年から あと一つ道が増えます。 (ちなみに今の試験は2010年で終了します) 質問者様の年齢からして、以前の司法試験を受けて弁護士になるのではなく法科大学院 (ロースクール)と呼ばれる所に進学して、新しい司法試験を受けることになります。 法科大学院に進学する場合、出身大学や学部は問われません。 ただ、大学を卒業した上で、この大学院の入学試験に合格する必要があります。 法科大学院には、入学者の法律の知識によって2年コースと3年コースがあります。 基本的に、2年というのは法学部出身者。 3年はその他の方といったようです。 ただ、どうやら3割以上の方が、法律ではない専攻分野を(医療とか)修めた方、実務経験のある 社会人を経験された方で構成されるそうです。 以前の試験(2010年まで)は、法学部を出ると司法試験の第一次である一般教養(と外国語) がパスできましたが、この試験になった場合、どうやら法学部を出る、事によっての優遇は ないようです。 ただ、やはり普通の大学を出て法科大学院に行くよりも、法学部を出たほうが+になる と思います。 法科大学院での試験は、適正試験(論理力・文章読解力を試す試験)を受験、その後に各法科大学院の入試を受験します。 何も学んでいなければ、小論文や面接、大学の成績、TOEIC・TOEFLの成績などを総合的に評価 して入学者の選抜が行われ、すでに学んでいる方に関しては、法律科目の試験がプラスされます。 最短コースを進みたいのであれば、法学部→法科大学院。 長くてもいいなら、普通に大学出る→法科大学院。 というところでしょうか。 後者のこれに統一されるらしいので、しばらくはネットとかニュースを見ては どうでしょうか? 検索すれば結構乗ってると思いますよー。

回答No.1

弁護士になるためには司法試験に通らないといけません。 あなたが名前を知っているような4年制総合大学ならば、 大抵は法学部という学部はあります。 合格者数の多い大学は、URLを参考にしてください。 ですが法学部を出たからといって、 すぐに司法試験に合格出来るわけではありません。 とても優秀な人の中には在学中に取れてしまう人もいるようですが、 かなりの強固な意志と情熱がないと難しいでしょう。 当たり前ですが、公立中学校レベルの勉強ならば 学年でトップクラスにいないと厳しいでしょうね。 まぁ頑張り次第だとは思いますけど。 小6ですと今12歳くらいですね。 果たして10年間その意志を貫けているかどうか、 一番の問題はそこだと思いますよ。 何しろ高校~大学というと、多感な時期ですからね。

参考URL:
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/office_law/d07_03_03_01_j.html

関連するQ&A