• ベストアンサー

プロセッサの違いについて&色々。

PCの事は、ちっともわからないのですが、 CPUってどういう意味ですか? Celeron(R) Mプロセッサ とPentium(R) Mプロセッサ の違いは何ですか? どっちが良いのでしょうか? それから、ノートブックを購入したいのですが、その為に、どういう物を購入した方が良いか教えて下さい。 主に、家庭でインターネット、写真、DVD等に使用予定です。 60歳過ぎの両親が使うので、操作が簡単なPCで、お勧めも教えて下さい。 詳しく教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

>CPUってどういう意味ですか? 中央処理装置のこと。詳しくはリンクを http://yougo.ascii24.com/gh/72/007215.html http://e-words.jp/w/CPU.html >Celeron(R) Mプロセッサ とPentium(R) Mプロセッサ の違いは何ですか? >どっちが良いのでしょうか? Pentium Mは低消費電力でノートパソコン向けに開発されています。 Pentium 4は主にデスクトップパソコン用です。消費電力が大きく放熱対策が難しいのが欠点です どちらが良いということはありません、用途次第です。 >それから、ノートブックを購入したいのですが、その為に、どういう物を購入した方が良いか教えて下さい。 これでどうですか? http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/051219tx/index_j.htm http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974433_9324593_9324646/48111392.html

その他の回答 (5)

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10152)
回答No.6

Q/CPUってどういう意味ですか? A/既に回答があるように、Central Processing Unitの略で中央演算処理装置を意味します。具体的には、コンピュータの頭脳となるもので、複雑な計算を行うための装置です。性能が高いものは、処理の速度が上がりさくさくと動作します。ただし、現在はCPU以外に分散して処理する傾向もあるため、処理の内容によってはCPUだけでは十分な性能を発揮するとは限りません。 Q/Celeron(R) Mプロセッサ とPentium(R) Mプロセッサ の違いは何ですか? A/基本的に、消費電力に対するパフォーマンスの高さがPentium Mの方が優れるという点だけです。Celeron MはPentium Mの7割の性能という回答もありますが、キャッシュと呼ばれる部分の容量と、FSBという回路の差が基本であるためそれほどの差はなく、内容によってはほとんどないと言えます。デスクトップ用のPentium4とceleron Dは差が大きいのですけどね。 大きな違いは、バッテリの持続時間に対する速度にあります。 Pentium Mには、最先端の消費電力削減技術であるEnhanced Intel Speed Step Technologyと呼ばれる技術が使われています。これは、AC電源時には性能を最大限に発揮し、電気の消費も大きくなりますが、バッテリ時には消費電力を下げるために性能を削減し、バッテリの持続時間を延ばす働きがあります。これによって、持ち運びを行う場合には、バッテリの持ちが最大1.5倍程度伸びるという利点があるのです。 持ち運ぶことが多い場合や、静音、消費電力を削減を選ぶならPentium Mを選択した方が何かと都合が良いでしょう。 Q/60歳過ぎの両親が使うので、操作が簡単なPCで、お勧めも教えて下さい。 A/私ならば、デスクトップを買いますが、そのようなスペースはありませんか?液晶と一体型でもデスクトップの方が操作性は良く、安定した駆動が可能です。 ノートは確かに場所を取らずどこでも使えますが、逆に据え置きになると、変圧アダプタのボックスが大きく設置によってはケーブルに足を引っかけ本体を落下させることも考えられます。また、キーボードの幅(キーピッチ)が小さいものやキーの配置も機種によって異なるため特定のノートに慣れると次に買い換えるときに不便な場合も・・・その辺りまで考えてどうしてもとなると、買うときには両親と一緒に店頭に行き、本人が触って良いと思うものを選ばせるのが妥当です。 一定の年齢を過ぎるとよほど好きでない限り性能は二の次で、本人がのめり込めば自分で開拓するでしょうし、ダメなら今使っているものを大事に使うことが多いです。そのために、重要なのは人の評価ではなく本人が使って良いと思うものを選ばせてあげるのが良いでしょう。

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1568/4470)
回答No.5

私の両親も60歳を過ぎていますが、パソコンが欲しいと言う事で、 2年ほど前に20万以内で作ってあげました。 (製品的には、星野金属「ソルダム」のBTOなんですけどね) その時にちょっと考えたのがありますので、参考にしてください。 1.電源ボタンは、目に付きやすい所にあること 2.置きっぱなしになる筈 3.ブラインドタッチは、とうてい無理で人差し指入力になる 4.マウスの操作がしっかりと出来ない と環境と操作に関する最低限の条件で、キューブタイプのデスクトップにしました。  マウスを動かすのは、置く場所も特定出来ないのでMicrosoftのトラックボールでボタンを誤操作しないように複数無効にしました。 OSとかMSオフィースやハガキ作成ソフトは、私が使用している物と同じ物にしました。 ネットワークに関しては、CATVを利用してファイアーウォール内臓のブロードバンドルータを使用して簡単に、インターネットを利用出来るようにしました。 お年寄りですと、新しい物に対する対応力が衰えているため、色々なボタンにたいする認識がなかなか出来ませんので、気を付ける必要があります。 そのため、アーキュポイントですとかグライドポイント等があると、無効にする事で対応可能なのですが、キーボードの故障を考えるとノートだと高く付くので、止めました。 全てのお年寄りが「そうだ」とは言いませんが、ご自分で両親の性格を考えて最低考慮しなければならない事項をまとめてみる事をお勧めします。 (結構、パソコンという感覚よりコンピュータと感覚が強く、コンピュータとはスイッチをポンポンと押すと・・・・という概念的な感覚を持っている人が多いですよ。簡単に言うと、昔のゲーム機みたいにカセットとかを入れて電源を入れれば何でも出来るみたいな~)  質問内容とはちょっと違いますが、参考にして下さい。

  • r_nagi
  • ベストアンサー率62% (167/266)
回答No.4

>Celeron(R) Mプロセッサ とPentium(R) Mプロセッサ の違いは? CeleronMはPentiumMの廉価版となります。 PentiumMより安価になりますが、性能は概ね7割程度になると言われています(同一クロック比較) 仰られている「DVD」がDVDビデオの視聴でしたらCeleronでも十分だと思います。 >どういう物を購入した方が良いか教えて下さい。 No.2さんも仰っていますが、どういう物を購入するか?よりも、どこで購入するか?が大切だと思います。 出張サポート等、アフターがしっかりしているお店で購入すると安心だと思います。 PCそのものに関しては価格面を強調していないもの、シンプルさをアピールしていないものでしたら問題ないように思います。 また、ウィルス対策は検討すべきだと思います。 初心者の方でしたら、ソフトよりもISPのセキュリティ対策サービスに入っておくのが良いかもしれません。 ISPのサービスならば解約しない限り継続使用出来ますし、更新作業諸々の面倒からも開放されます。

回答No.3

操作はパソコンなんで、 操作はどれも同じです。 だからあなたが丁寧に教える他ないです。 Windowsの本、Outlookの本など 買ってあげましょう。

回答No.2

私も両親にPCを贈った経験がありますが、トラブル時、サポートも厚い Fujitsu や NECのPCが向いてるとは思うけど、貴方とご両親が 同居してない場合は、持ち込んでアレコレやってもらえる ご実家の近くにある家電店/またその系列店で購入、独自延長保証に 入ることが好いと思います。 メーカサポートのみの場合は、電話にて口頭でトラブルを伝えなければならず、 要領を得ない場合は解決に時間がかかることも多いですから。 > Celeron(R) Mプロセッサ とPentium(R) Mプロセッサ 同一クロック(周波数)の場合、Pentium(R) M の方が 数段上と考えて良いと思います。 余談ですが、(ご両親のスキルにもよるけど)初級者であればあるほど 物理メモリはたっぷりあったほうがよさそう。自分でメモリ不足をチューニングに よって補うのは、数とともにリスクも増えて来ますから。 > インターネット 通常、国内家電メーカ製PCの場合、各セキュリティベンダの セキュリティソフト体験版/評価版/90日版しか付いてないと思うんで、 その辺りも併せて贈ってあげてください。 #こちらの方がホントに親孝行になるかも。 お訊ねの「PCのお勧め機種」 の情報じゃないので自信なしで。