- 締切済み
彼氏とお泊まりって、普通なの?
「彼氏とお泊まり」、付き合ってたら、するのは当然ですか? 私は23歳女です。20歳の時から付き合っている彼氏がいます。 でも、一人娘で家が厳しく、出かけられても10時ごろまで。それを過ぎると家族にはいい顔をされず、友人同士でも泊まりや旅行は禁止されています。今まで、家族に反発した事は数知れませんが、その度に母や祖母から私が一人責められ散々な目に遭ってきたので、今はもう波風立てないようにしています。 今まで私を愛し、育ててくれた親、家族。私も家族のことは好きだし心配されるのも有難いことというのは判っているのですが…葛藤しています。 昨日や今日、周りの友達の多くが彼とお泊まりとか旅行とか言っているのを聞いて、取り残されてるなぁと思いました。あまりにも周りの友達がそうなので、もう、私のような人っていないのかな?とふと思いました。私みたいな人って、もうかなり少ないんでしょうか。 そして…社会人で、こうして親との関係を悩んでいるということは、白い目で見られるようなことなのでしょうか。。自分自身、まだまだ子どもだと思っているし、親の意見よりも自分の意見を通せる強さのようなものを持ちたいと、反省する点ばかりです。でも今までも、友達やネットで相談すると、多くの人に一人暮らしすれば?親に甘えてるだけ、と厳しい意見をいただいてきたので、自分はやっぱり、世間からズレておかしいのではないかと思ったり…。 でももちろん、厳しい意見も聞いて、今後の参考にしたいと思いますので、是非ご意見をいただきたいと思います。ヘンな質問ですみません!よろしくお願いします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gintaro1961
- ベストアンサー率42% (40/95)
回答No.2
お礼
ありがとうございます。 同年代の娘さんの親御さんからのコメント、ありがたく思います。 そうですね。あぁ、コミュニケーションかぁと、はっとさせられました。 彼のことを親(うちは母親が厳しいです)に話すと、 すごく嫌な顔をされ、数回続いたので、それからは何も話していません。それに、これこれこうで楽しかったんだよ、と話すと、嫉妬されそうで。(私は家でケンカして大変だったのに、とか…。我が家はいつも誰かが誰かと対立しています) でも、勇気を出して、少しずつ話せることから頑張っていきたいと思います。おっしゃるように、私が反抗するのではなく、逆に大人になろうという意識を持って、色々なことを理解してもらいたいと思っています。