"Enya" はなぜ「エンヤ」?
私の好きな歌手の中に Enya がいるのですが,この名前のカタカナ表記が「エンヤ」となっているのがどうにも我慢できません。耳で聞いた感じでは,「エーニャ」とか「エニャ」が一番近いカタカナ表記です。個人的には,「エーニャ」と表記するのが,日本人からみても女性の名前らしく見えますし(彼女のイメージにも合う),原音に近い発音になるので一番いいと思っています。
ところがこれを「エンヤ」と表記してそれをカタカナ読みしますと,「ン」の音が,舌先を上につける本来の "N" の音とは違った音になりますし,見た感じからも女性の名前には見えません。(私は初めて「エンヤ」と書いているのを見たとき,なにかお祭りの掛け声みたいなので,日本のポップグループの名前かな? と思ってしまいました。(^_^; )
そのままローマ字読みしても「エニャ」なのに,なんでこんなカタカナを当てたのでしょうかね? ローマ字で "En'ya" と表記すべき場合に "'" を省略してしまう場合が結構あるので,その流れで N と Y とを区切って読んだのでしょうか? 「もともとのゲール語の綴り "Eithne" だと,なかなか正しく発音してもらえないので,分かりやすい "Enya" という綴りにした」という話を読んだことがあります。せっかく発音の分かりやすい綴りに変えてくれているのに,日本人はゆがめて変なカタカナを割り当てたように思えてしかたありません。
レコード会社が決めたにしては,「音の響き」に対する感性がなさすぎるようにも思えるのですが…。カタカナ表記が決まったいきさつをご存知の方おられますか?