• ベストアンサー

お年玉の年齢

こんばんは、お世話になります。 私43歳のオヤジで、19歳大学2年生と17歳高校2年生の息子がおります。 お年玉についてなのですが、私の場合は高校卒業と同時にお年玉も卒業しました(笑 我が子にもそのつもりでいたのですが長男が「20歳までくれるんでしょ?」のような事を妻にポロッと言ったそうです。 私としては、もう大学生なんだしアルバイトもして小遣い稼ぎもしている 「大の大人」にお年玉っていうのもどうかな?と思っております。 当初は高校までしか考えていなかったのですが、本人の強い意志で大学まで進学する事になり、 学費等は専門の協会から長期融資にて本人が働いて返済するようになっています。 そのような背景から少し可哀想かな、とも思っております。 皆様方はどうだったかな?と思い、幅広い方の御意見をお聞かせいただけたらと思いました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lazysnail
  • ベストアンサー率27% (13/47)
回答No.1

基本的にはご家庭の考えていいと思います。 ただ、子供にしてみればお年玉はやっぱり嬉しいですよね。 うちは自分の子も親戚の子も正式に働くまでと思っています。 ただし大学を何浪もしたとか、大学院生や医学部生で22歳を過ぎている場合は考えます。(多分あげないでしょうね) 幸か不幸か周りにはそういう子がいないのでホッとしていますが(笑) 金額は親の負担にならない程度でいいのではないでしょうか。

noname#16615
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 働くまでですか・・・この習慣、その辺の区切りが不明瞭ですね。 確かに貰うほうはいくつになっても嬉しいものですよね、私もそうだったように。 -訂正です- 誤)大学2年生 正)大学1年生

その他の回答 (4)

回答No.5

21歳大学4年生実家暮らしです。 就職したらもらえません。 なので、今年で最後です。 バイトをしてたこともありますが、一応学生扱いしてもらいありがたくいただいて参りました。 就職は関係なく、多分フリーターだったとしても大学が区切りだったと思います。”社会に出るまであげる”という感じです。 姉と私は4年制の大学。 妹は専門学生。 となると妹のお年玉は2年分減ってしまうのだろうか・・・と気になります。 でも、さすがに社会人になってお年玉はもらえないです^^;当たり前のことですが。 だから妹は多分2年分もらえなくなるんだと思います。 友人ではもうもらっていない人もいます。 やはり各家庭事情と掟とそれぞれ違います。 友人関係を見ると、どちらも半々くらいです。 歳に応じて前年よりも値段を上げるか据え置きか、それとも気持ちとして小額をあげるのもありだと思います。 私は昨年は一万三千円でした。 普段一ヶ月一万円のお小遣いをもらっていてそれ込みなので、実質三千円のお年玉です。 もらえるだけありがたいです♪

noname#16615
質問者

お礼

こんばんは。 >妹のお年玉は2年分減ってしまうのだろうか・・・と気になります。 そうですね、兄弟片方だけにあげるのも可哀想といえば可哀想ですね。 まぁ、本人も子供じゃないからその辺は理解しているでしょうが。。。 >友人関係を見ると、どちらも半々くらいです。 それが困るんですね。 私の親父は棟梁で、特に祝い事には誰にでも気前が良く、 高1で3万、高2で4万、高3で最後に5万頂きました。 同じようにしてあげたいのは山々ですが、無理です。 少ないですが、次男と同じようにする事にいたします。 皆様ありがとうございました。 良い年をお迎え下さい。

  • hellorock
  • ベストアンサー率25% (31/121)
回答No.4

こんにちは 私は、親戚から貰った事はありますが、実の親からお年玉は一切貰った事はありません。 因みに私は18から働いてますので、その辺、親戚からは18歳までしか頂いてないです。 長男が「20歳までくれるんでしょ?」と、言ってるなら、あまりこだわらず、「これで最後だから」と、区切りを付けさせてあげたら良いと思います。

noname#16615
質問者

お礼

こんばんは。 >あまりこだわらず、「これで最後だから」と、区切りを付けさせてあげたら良いと思います その通りですね。。。 こちら(親)が不覚にも優柔不断になってしまい恥ずかしいです。 御意見参考にさせて頂きます。

noname#16365
noname#16365
回答No.3

16 歳を越えたらバイトもできるのだからということで、わたしは高校に入ってからはもらわなかったと思います。 働ける環境があるのに働かない者に、お金を渡す必要などないのです。ましてや、もう働いているならなおさらです。 20 歳を越えたら、外食費などは親の分まで払うのが当然だと思いますが…

noname#16615
質問者

お礼

こんばんは。 シビアな御意見ありがとうございます。 私も以前はそう思っていたのですが、年取ったせいか甘くなってしまったのでしょうかね(何に対しても・・・ 貴重な御意見として頂戴いたします。

  • nia-happy
  • ベストアンサー率47% (55/116)
回答No.2

こんにちは。 私は24歳、大学生です。 お恥ずかしい話ですが、私は今もお年玉をもらっています。 親元は離れていますが、生活費等はすべて奨学金でまかなっており、仕送りは一切もらっていません。 「バイトもしているし、切実にお金に困っているというわけではないので、いらない」と言うのですが、大学に入ってからも毎年5千~1万円をもらいます。 私としては、まだまだ子供だと思われているんだな、と解釈して、ありがたく頂いています。 私の場合は、子供である私に直接お金がかからなくなっているので、こんな場面では、子供だから、と甘やかしてくれているのかな、と思います。 もし親に「もう大人なんだから卒業ね」と言われればそれで納得する気がします。 子供の立場からすれば、やはりもらえると嬉しいものです。 よいお年をお迎えください。

noname#16615
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 やはりいくつになっても貰う事は気持ち的に嬉しいものですよね。 子供側から「もう、いいよ」と言われた時が終わりなのですかね。。。 nia-happy様もご苦労されて勉学に励んでいらっしゃるようですね。 当方は親の都合で、いわゆる借金を背負わせてしまったようなものですから、 そんな負い目も感じているところです。 貴方様こそ良い年をお迎え下さい。