- 締切済み
古新聞・雑誌回収後の行き先
街で回収された古紙・雑誌などは建場(たてば?)と呼ばれる所に一時置かれると聞きました。検索してもどこにそのような施設があるのかわかりません。ちり紙交換の方はどこに運んでいるのでしょうか?もしわかる方がいらっしゃいましたら横浜市ではどこにあるか教えて頂けないでしょうか?リサイクルについて調べているので質問しました。よろしくお願いします。 もし横浜市になければ神奈川県内でも構いません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
こんにちは、一般的なことを回答してみます。 >ちり紙交換の方はどこに運んでいるのでしょうか? 普通は、古紙問屋の業者(買取)にもって行きます。 (以前、その古紙問屋に勤務していました。) そして、そこで回収された紙の種類を選別し、古紙として製紙会社に納品、つまり買い取ってもらっています。 つまり、個人→回収業者→古紙問屋で選別→製紙会社で再度、紙に生成し、各業者に納品→その製品を個人が購入・・とぐるぐると回転していきます。 (だから、リサイクルと呼んでいる??) ただ、古紙の場合、材料としてはダンボールとかの原材料になる場合が、多いと聞いてます。 >建場(たてば?)と呼ばれる所に一時置かれると・・ 前の会社の場合は、施設内にある、一時的に置くスペースがあって、そこに山積みしており、そこから機械に投入し、あとは人力で選別し、プレスという作業の流れになります。 なお、これは業者により、違います。 >横浜市ではどこにあるか教えて頂けないでしょうか? 住んでいる地区の市に聞いてみれば大抵、教えてくれると思いますよ、例えば、自分の資源ゴミはどこに行くのか?? 例えば、こんなことがありました。 お金を雑誌にはさんだまま、資源ゴミに入れ、出した。 →市に相談→回収業者に連絡=古紙問屋に出したと判明→古紙問屋で作業STOP→古紙の山から、みんなで探す。 結果、見つかりませんでしたけど。 ちょっと長めの回答でごめんなさい。 以上、参考になれれば幸いです。
横浜市の場合、市のHP内ゴミ関係のページに直接古紙を持ち込める業者一覧が載っています。 そこは一時溜め込みしていますよ。
お礼
ありがとうございます。調べてみたいと思います。
古紙回収に対しては、No1の方の回答が的確です。 紙のリサイクル率は60%で、ガラスと並んで優良業種です。(トイレットペーパーや辞書、蔵書などは、回収に回りませんから) 回収された紙は、品種(段ボール、新聞紙、雑誌、パックなど)ごとに分けられ、溶かして、再利用されます。
お礼
ありがとうございました。リなるほど、随分サイクル率高いのですね。
こちらは如何でしょう? http://www.koduka.co.jp/ 基本的には古紙回収業の方がそういう施設をお持ちです。
お礼
ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
お礼
とても参考になりました。ありがとうございます。