基本的に、初心者や初めての人、特に周りにすぐ聞ける人が居ない場合
は新品を買った方が良いです。と、思っています。
なので、ある程度判ってる人が買うという場合だと思うのですが。
自分でメモリー,CPU,HDDなどを交換出来る程度のレベルであれば、
多少、保証無しとかでも購入OKかなと思います。
でも、OSのインストールやセットアップも出来ないレベルでしたら
中古保証がついた、ある程度のサポートも付いたお店で購入するのが
良いのではないかなと思います。
ちなみに私は、半分壊れたのを買って来て、二個一したりしてますが
Macintoshしか判らないので、Windows機等には手を出しません。
身の丈に在ったマシンや程度のものを手に入れるのが良いかなと思い
ます。(質問の意図が汲み取れなくて答えにならなくてすいません)