- ベストアンサー
メモリとCPUクロック周波数
よろしくお願いします。 ノートPCの購入を検討しています。 スペック上でCPU速度とメモリの数値は どちらを重んじたほうがよいのでしょうか? 使用の際に画面の切り替えなどをサクサク行いたいのですがCPUがペン3の900でメモリ128Mなどの場合は ネットやメール、DVD再生に限って考えた場合 十分なスペックと言えるのでしょうか? やはりストレスを感じてしまうのでしょうか? 現在使っているPCは セレロン450でメモリ128Mのシンクパッドです。 DVDは付いていません。 思いついたことなんでも結構です。 教えて下さい。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今、書き込みをしているのは、A20m、ペンチアム3の700MHzのシンクパッドです。このノートは当初15GBのHDDでメモリーも64MBでした。 現在は、HDDを40GBにして、メモリーを256MB、OSは2000プロを使っていますが、DVDを見るのに若干コマ飛びする程度で十分に使えています。市販のDVDならほとんど問題ないのですが、DVDレコーダーで録画したものは120分モードなら大丈夫ですが、180分とか240分、360分モードだと厳しいことがあります。 それと、当初使っていたDVDはすぐに壊れたので、自分で取替えて使っているのですが、1年も再生用で毎日1時間程度使うと消耗するみたいです。同じような使い方で3年とか持っている人は稀みたいです。つまり、中古で購入なら、CDとしてはドライブが十分に使えても、DVDを読み取る力は弱くなっていたり、当初使えてもすぐに消耗する可能性があります。電池も同様で、消耗品です。 私は、複数のノートを使っているので、予備の電池も、DVDドライブやCD-RWドライブも持っているので困りませんが、再生して楽しむと、それほど長くその性能を維持できません。 メモリーですが、128MBだとかなりきついと思います。192MBで改善され、256MBでもギリギリかなという感じです。これは、デスクトップでもOSが2000プロなら感じるところで、512MBあるとXPでもまあまあ普通に動作します。 これが、かなり高性能のノートでも、256MBのメモリーではDVDが厳しい状態です。東芝のセレロン2.7GHzのノートで昨年購入したものも当初メモリーが256MBで、OSがXPだったので、このシンクパッドよりDVDがコマ飛びしました。そちらもすぐにメモリーを768MBにしたら、改善されました。といってもDVDレコーダーで6時間モードで録画したものは再生は厳しいです。 OSによりますが、2000プロで256MB以上は欲しいし、XPならできたら512MB以上のメモリーがあり、高速HDDならDVDの再生も気にならない程度に改善できると思います。あと、グラフィックの性能もかなり関係するし、再生支援ソフト対応だと多少能力が落ちても再生できると思います。 一番能力が小さいもので、ペンチアム3の600MHzでも512MBのメモリーだったらDVDも結構楽しめます。ただ、通常のDVDだけで、DIV-xとかの圧縮は再生が困難です。ということで、メモリー優先だと思います。
その他の回答 (5)
- p1d2
- ベストアンサー率44% (30/68)
ちょっと前のDVD再生ソフトを使用していますが、動作環境は以下と書いてあります。 Pentium2 350MHz、AMD Athlon 以上 メモリ64M以上 となっています。最近は多機能になっていますのでフルに使用するとなると1G+128MBと注意があります。 M-Pentium3 700MHz+128MB(今は256)で(Win2K)環境で普通に見られます。フルスクリーンでも駒落ちは無いようです。 ネットやメールは接続速度の方が効いてきます。PC的には問題ないと思います。
- tokpy
- ベストアンサー率47% (1313/2783)
Pen3が候補に上がるということは中古マシンをお考えかもしれません。 個人的には中古PCは,値段の割には性能が低いと思います。液晶そのものの劣化やバックライトの寿命,HDDの遅さや壊れるリスクなどを考えると,「とにかく安く!」という理由でなければ新品のノートPCをオススメします。Celeron 450MHz時代のパソコンからPen3 800MHzを見れば,たぶんとても速く感じると思いますが,今ではプリンタ,デジカメなどでも扱うデータ量が多くなっていますので,Pen3のマシンも遅く感じる(Windows xpはきつい)と思います。 Pen3時代のノートPCであれば,メモリの規格はPC100かPC133のSDRAMです。最近のパソコンであれば,DDR SDRAMまたはDDR2 SDRAMが使われていて,メモリクロックも速くなっています。つまり,CPUの処理能力も大事ですが,その他の設計(メモリの速度,ハードディスクのインターフェイス速度,グラフィックアクセラレータの能力その他)といった基本的な設計が,最近のパソコンの方が速いので,もっとも安いノートパソコンであってもPen3時代のパソコンよりは速いです。最大搭載可能なメモリ量も増えています。 *** 安いパソコンの例 *** 光学ドライブのアップグレードは必須。最低コンボドライブ,できれば書き込み型DVDドライブ(1層)以上をオススメします。メモリは512MB以上をオススメします。 値段的には,MS Office(Word,Excel)を入れれば約\10万~,ワープロ・表計算はOpenOffice(フリーソフト)を使えば約\8万くらい~でしょうか。 http://kettya.com/backnumber/2005/select.php
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
メモリーが足りないとメモリーの代わりにハードディスクで代用します。 CPUが数倍早くても1000倍位遅いハードディスクを頻繁に使われたのでは サクサクどころでは有りません。
- fufu01
- ベストアンサー率31% (498/1603)
>スペック上でCPU速度とメモリの数値はどちらを重んじたほうがよいのでしょうか? どちらか、と言われればノートpcの場合メモリを選択するかな、と思います。 理由はノートの場合(特に薄型の場合)発熱が大きいとcpuクロックが下がり、本来のクロックで動作しない可能性があるからです。 メモリはその数値のとおり動作しますので、使用環境で変化する可能性が低いです。 >ペン3の900でメモリ128Mなどの場合はネットやメール、DVD再生に限って考えた場合十分なスペックと言えるのでしょうか? 十分なスペックとは言えないのではないでしょうか。メモリが128は少ないと思います。xpでは256以上、できれば512Mが良いとされていますから。 ただ、ネットとメールだけならそれほどストレス感じないで操作できるのではないでしょうか。 後はご自分のやりたいことと、費用をいくらかけるか、との関係でスペックを決定されればいいのではないでしょうか。
- salvager
- ベストアンサー率49% (530/1075)
OSによりけりですね。 最近のPCであれば何ら問題はありませんが、PentiumIIIの900だと、使い方によっては厳しいかもしれません。 CPUは1GHz以上、メモリは256MHz位は欲しいところです。 WindowsXPだと最低256MB、推奨は512MBが必要になり、アプリケーション分を考えると512~1GB位は欲しいところです。 Windows2000ならばメモリが256~512MBあれば十分でしょう。