• ベストアンサー

学会での賞受賞

はじめまして。 このような場合はどうしたらいいのでしょうか? 現在、大学院生ですが学会で発表を行い見事賞を受賞しました。 来年からの就職先も決まっております。 そこで、今回の学会での賞の受賞を内定先の会社にも報告したほうがよいのでしょうか? 報告したのであれば、来年から専門職なのでもしかしたらその受賞で私のイメージがプラスになることもありえるのかなと考えていますが、逆にマイナスのイメージなのかなとも思っております。 どうか、皆様の意見をお待ちいたしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PC98WIN
  • ベストアンサー率41% (110/265)
回答No.2

採用の立場からの意見です。どのくらいの規模の会社かわかりませんが、大きな会社の場合には、採用されてから、配属先を決めるのに何らかの研修期間があり、希望調査や面接があると思います。そこで伝えればいいのではないかと思います。大学院で行った研究がそのまま企業で受け入れるところ、あるいは配属先と直結することは少ないのが普通と思います。企業は、新しいことに対する潜在的な対応能力があると考え、採用するのが多いのではないかと思います。賞をとられることにこしたことはありませんが、指導教官の指導の下と企業は普通考えます。かなり昔のことですが、大学院卒で、事業部、研究部門の配属先の希望調査が、採用前、内定後、採用後にありました。たとえ、研究開発部門を希望していても、PRと希望を述べるのは当然としても、”事業部に配属されたらどうするか”という問いにこたえられるようにしておく心構えが必要です。自分が、採用側、配属担当側だったら、どのようにとらえるだろうかということも含めて、いろいろな立場に立ち、判断されるのがいいと思います。

gurojiri
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 会社の規模と致しましては専門職の中では大きい会社と思います。 採用の立場からご意見いただきましてありがとうございます。 私なりに考えて一度検討いたします。

その他の回答 (1)

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

面接時等に報告義務として指示されているのであれば別ですが、ほぼ採用されるのが確実であればわざわざ報告する必要もないでしょう。 おそらく入社までに、近況報告等を求められる機会があると思うのでその時に報告すれば良いと思います。 要は、その会社の風土が、積極的な自己PRを好む風土なのか、口よりも実力で示せという風土の会社なのかによって違いますが、その当たりが不明な中でのまあ無難な方法としては上記でしょう。

gurojiri
質問者

お礼

ありあがとうございます。 もうすでに近況報告は提出いたした。 jyamamotoさんの意見を参考に考えてみます。

関連するQ&A