• ベストアンサー

彼との付き合い、自分の身の振り方

遠距離、付き合い4年半の彼がいるのですがこの春から大学院(社会学)に進む予定なんです。 院での生活は研究や論文で今以上に忙しくなると思います。 生活パターンも変わってくると思います。 今でも話したい事や一緒にいられる時間が限られているのにもっと制約が出てくるかもしれません。 本当はもっと日常のたわいもない事を話したいのに・・・。 そんな中、知人から「結婚センターに登録して出会いを求めたらどうか?」と話しがありました。 私は高校生と中学生を持つ身です。再婚と言う事になります。 彼は私が子持ちと言う事を知っていて付き合っていますし、いずれ結婚しようと言う話しも出ています。 しかし今後どう心境が変わっていくかも分かりません。 彼を愛している気持ちを持ったまま結婚センターに登録していいものか、それとももっと違った出会いが待っているかもしれないと割り切って出向いて行った方がいいのか、とても悩んでいます。 院生って忙しいんですよね・・・? 私、これからどう進もうか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bumbom
  • ベストアンサー率40% (20/50)
回答No.1

院生は忙しいです。 文系はまだ時間の都合もつけやすいと思いますが、 理系だったらすぐに会いたい、とかは難しいですよ。 修士課程ならまだ時間も作れなくないと思いますが、博士課程なら命を削っているのでは?と思わずにはいられません。 でも人によります。 私の彼は理系・博士課程です。 大事なところは一応時間を作ってくれますが、その日の前2日はほぼ徹夜、とかになってしまうこともしばしばです。 土日が休みで残業も程ほどで有給がある人と付き合ったらどうなのかなぁ・・・・ と考えて彼とのギャップに涙したことも・・・ 寂しいと思うこともありますが、やりたいことに打ち込んでいる彼を応援したいので会えるときは思う存分いちゃいちゃして、会えないときは耐えるのみ・・・・ 今はそれでいいと思っています。 結婚しようとはお互い話約束をしていますが、人の気持ちはどうなるかわかりません。(一応親にもいっていますがそんなの何の保障にもなりません) 私はいつか彼と家族になりたいと思っていますし、彼の「卒業して落ち着いたらけっこんしよう」という言葉を信じているので、他の人と付き合おうと考えたことはないですし、他にいい人がいるかもしれない、と考えたことはないです。 一人の時間は一人の時間として楽しむようにしています。 (私は子供がいませんので参考にならないですかね?)

noname#15966
質問者

お礼

こんばんは。 アドバイスありがとうございます。 院生はやはり忙しいんですよね・・・。 なんか小さな不満ばかり抱えていくのもしんどいので「土日休みの有休あり」の男性の方がラクなのかな・・と思ってしまいました。 数ヶ月に一度のデートの度に子供達の予定、面倒をみてもらう実家の親の予定、自分の仕事の予定、彼の都合、それらを合わせる苦労もしんどくなってきましたし・・・。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • otakun
  • ベストアンサー率13% (16/122)
回答No.2

 私は、現在契約切れのフリーター(ほぼ無職)です。 30代の男性です。 恋愛経験はゼロですが、失恋経験は豊富です。  私は、『結婚センター』に『登録』するのは、待った方が良いと思います!  『院生』の生活については知りませんが、今あなたという『心の支え』を失ったら、彼はガンバれないのでは・・・?と思います。  あなたという『心の支え』があってこそ、彼はツラい『勉強』や『研究(?)』をガンバれると思います。  恋愛経験のない人間がエラそうな事を言ってゴメンナサイ。

noname#15966
質問者

お礼

こんばんは。 とても温かみのある言葉ありがとうございました。 もう少し院生さんの生活を把握して自分の道を拓いていけたらいいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A