- ベストアンサー
65歳 正社員で働く母の事です。
今年4月に65歳になり、定年退職した母ですが、 8月末頃から別の会社に正社員として勤め始めました。 手取りは月12~3万です。 定年退職してから現在も国民健康保険に入っておりますが、 昨日会社から「社会保険に入りますか?」 と聞かれたそうです。 母は厚生年金+健康保険が給料から引かれると 手取りが少なくなるし、今もらってる年金ももらえなくなると思い 「しばらく考える」という事にしたそうです。 会社もそれで了承しました。 私は社会保険は会社が半額負担だから入った方が良いような気がするのですが、 厚生年金も引かれるとなるとどっちが得かわかりません。 損得の問題ではないのかもしれませんが、 何せ無知なものなので、良いアドバイスがございましたら教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
http://www.sia.go.jp/sodan/nenkin/todokede_ans02.htm#sanko2 ↑計算式です^^ 御質問にも記載があるとおり、損得の問題ではありません。 社会保険(厚生年金+健康保険)の適用は条件を満たした者の義務であり、会社や個人に選択権はありません。 会社のいい分が間違っています。 正しくは 正社員相当の勤務時間勤務するものに社会保険適用義務があります。 正社員就業規則の3/4日以上3/4時間以上勤務すればパートとかバイトとか高齢者雇用とか名分は関係なく適用されます。 適用されれば在職老齢厚生年金として一部停止が発生する可能性がありますが、そこは参考URLを見てください。多分停止されないでしょう。 探し方: 社会保険庁のHPをみます トピックスのしたの緑枠に年金保険制度があります。 現行の仕組みをクリックして 対象となる年金をクリックして 式があるなぁー難しいなぁーと思いながら読み解けるところを読んでいきます。 すると65歳以上の在職ーと出てきますので クリックすると以外と単純な停止の概念が書いて有ります。 標準報酬月額を参照するにはTOPに戻り、左枠の保険料額表参照ください
その他の回答 (1)
- shesheshe
- ベストアンサー率31% (154/494)
老齢厚生年金の月額と、標準報酬月額(簡単に言うと給料の平均月額)の合計が37万以下であれば、年金カットはないと聞いています。 65歳~70歳までに支払った厚生年金もその後の年金に反映されると言います。 ですから、厚生年金+健康保険の個人負担と国民健康保険料が同じくらいだったら、入った方が得だと思います。 でも、国民健康保険って去年の給料を元に計算するけど、社会保険は今の給料で計算するから、来年以降は国保の保険料ももっと下がることも考えられます。 よく比較して考えてください。
お礼
ご回答ありがとうございます! 年金カットはないのですね(ホッ) 厚生年金と健康保険の個人負担額を 計算してみれば良いですね★ ...って、色々検索したんですけど 計算方法がわからなくって^^;
お礼
そうなんですっ! この会社、変なんですよね。 母の同年代の同僚が言うことには 「社会保険に入ると給料が調整されて、なんだかんだ全額払ってると同じ位に減る」と言っているそうです。 「労働基準監督署に言ってみようか?」と言ったら、 「働けなくなるからやめてくれ」と言われました。 まったく々ですねぇ.. ご丁寧にありがとうございました! 早速計算してみます!