- ベストアンサー
大学の進路相談(大阪大、神戸大について)
17歳高校二年のものです。 そろそろ、進路についてまじめに考える時期がやってきました。 私は今、大阪大か神戸大の経済学部を考えています。私の両親は2人とも神戸大出身で、私に「絶対神戸大にいったほうがいい」「経済学部は阪大よりも就職率がいいはず」ということを言うんですが、塾の担任は「阪大の方が就職率がいいに決まってるじゃないか」「大学でなにがやりたいかが決まってないのなら阪大にいったほうがツブしがきく。阪大を目指すべきだ」と言うんです。 そもそも、大学を就職率で測るというのはあさはかかもしれません。しかし、私はやりたいことを大学で見つけようと思っているので就職率がよりよい学校に行きたいというのが私の本心です。 非常に失礼な質問だとは存じ上げておりますが、私の周りのひとが非常に偏った知識でしか情報を流していないような気がするのでインターネット上でも知識を貸していただけたらと思います。どうかよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
某一部上場企業人事部採用担当経験者です。 阪大と神大、単純に考えて、レベルは阪大が上です。 就職を考えても、阪大が上です。 人生を歩む上での、ステイタスのようなものがあるとするなら、それも、阪大が上でしょう。 しかし、就職『率』を考えた場合は、ほぼどちらも同様に高いでしょうし、 企業側から見ても、阪大も神大も、同じように高い評価をしています。 ただ、就職率就職率とよく言いますが、 企業というのは、入社出来ればそれでよいのではないですよね? 入社してから、企業でどういう仕事を任されていくかということの方が、重要でしょう。 企業によっては、三流私立大学でも東大でも入社したら一緒、と言っているところもありますが、 現実はそんなことはありません。 関西圏で言えば、京阪神が入社するような大企業の場合、おおよそ関関同立も採用されます。 しかし、入社してからの目に見えない扱いが変わってくると思います。 阪大も神大も優秀な大学ですが、 就職のことを考えるなら、そこまで深く考えた方が良いと思います。 大学で「勉強すること」が目的なら、 神大でも、三流大学でもどこでも勉強は出来ます。
その他の回答 (2)
- jyamamoto
- ベストアンサー率39% (1723/4318)
大学の格というか、一般的な評価ではやはり阪大に分があるでしょうね・・・。 ただし、経済学部に関していえば、教授陣は遜色がないというか、神戸大の方が良いという人もいますね。 純粋に学問のためということであれば、経済学部については神戸大学も捨てがたいと思いますね・・・。
就職を「全国区」で考えるなら阪大。 「地方区でも可」と考えるなら神戸大もありかな、と。
お礼
みなさん、ありがとうございました。この場をかりてお詫びいたします。