家庭内LANの中で2つのネットワークを作れますか?
うちではフレッツ光回線に4台のPCを接続しています。
ブロードバンドルータ(192.168.1.1):RV-S340SE
PC1(192.168.1.11):デスクトップ。居間に設置。
PC2(192.168.1.12):ノート。和室に設置。
PC3(192.168.1.13):デスクトップ。書斎に設置。(仕事用)
PC4(192.168.1.14):ノート。書斎に設置。(会社、自宅と持ち歩き用)
PC1とPC2は共有フォルダでお互いの情報を見れて、
PC3とPC4も仕事用のデータを共有できるようになっているわけですが、
PC1,2とPC3,4の間ではデータを共有する必要がなく、むしろ居間から仕事のデータにアクセスして欲しくないため、
お互いの共有フォルダのショートカット等は作らないようにはしていますが、
ネットワークアイコンから探そうとすれば、仕事用PCの共有フォルダにアクセスできてしまいます。
友人等が来てPC1,2を自由に使ってもらったとしても、間違っても仕事用PCにアクセスすることがないようにしたいです。
どのPCもブロードバンドルータを通じてインターネットにつながってはいるが、PC1,2からPC3,4のコンピュータの存在も見えなくすることはできますか?
もちろんユーザやアクセス権の操作で不要なアクセスを防ぐことはできますが、せっかくなら個人の環境でどこまでできるのか試したくなり、質問させていただきました。
ネットワーク構築に詳しい方、ご教授くださいますようお願いいたします。
192.168.1.1をデフォルトゲートウェイにしたまま、PC3(192.168.2.11)、PC4(192.168.2.12)とかにすれば
良いのかな?なんてふと思ったりしたのですが。。。
お礼
どうもありがとうございます。なんとか苦心しながら,やろうとしているところです。これで,出張等の際の楽しみ(?)が復活しそうです。