- ベストアンサー
自作にあたり仕様に悩んでいます
初めて自作に挑戦しようとしている者です。 本やホームページで勉強しそろそろ作っても大丈夫かなと思い、先日パーツ購入の下見にショップへ行ってきたのですが、ミドルタワーのケースが結構大きく感じました。 それまではATX仕様で作ってみようと思ってたのですがMicroATXの方が小さいケースを使えるしな~と少々悩んでおります。 ATX、MicroATX、その他いろいろ仕様ある中で自作派の皆様はなぜそれにしたのか?その仕様にして良かったこと、悪かったことなどの体験談的なことを教えていただけるとありがたいのですが・・・ 参考にしたいのです。よろしくお願いします。 ちなみに作るにあたって決めていることは CPUは Athron64X2 ということだけです。その他のパーツはある程度決めている中から店員さんと相談して決めようと思ってました。 用途は デジカメ写真の保存や家庭用DVの編集及び保存 ネットゲーム(GNO2というゲームです。それほど高性能なビデオカードは必要ないようです) インターネットやメール テレビの視聴と録画(録画は多くても週2時間程度) を考えております。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ATXにするか、M-ATXにするかは、やはり、ケースの大きさ(設置場所の問題)と拡張性との葛藤の中、それぞれの優先順位で決めるしかありません。 わたしの場合、どちらも使用していますが、結果的には、それにあわせて拡張しています。 M-ATXでは、最大4個までの各種のボードが追加できます。 追加するボードの例として、 1・グラフィックボード(オンボードタイプもある) 2・TVキャプチヤーボード(USB等の外付けタイプもある) 3・サウンドボード(ほとんどオンボード) 4・IEEEインターフェイスボード(オンボードタイプもある) 5・Lanボード(ほとんどオンボード) 6・SCSIボード(必要とする場合) その他、SATA、ATA、USB等の増設ボードなどがありますが、幾つかのインターフェイスデバイスが統合されているボードもあります。 個人的に、この中で絶対追加したいのは、グラフィックボードぐらいで、後は、用途に合わせて必要なものを追加すればよいと思います。 こうやって見てみると、M-ATXでも十分機能します。 後、3.5及び、5インチベイの数です。 M-ATXケースでは、3.5インチベイが、オープンが1~2、シャドウベイが、1~3、5インチは1~3の範囲ぐらいで、メーカーの使用で異なります。 それなりのベイ数はありますので、後は自分の部屋の置き場との相談ですね。 尚、M-ATXケースでは、ケース内が狭いので、エアフロー(クーリング)に気をつける必要があります。 又、M-ATXのケースは、種類が少ないので選択するのに苦労します。 M-ATXケースの例 http://www.faith-go.co.jp/lists/viewitem.asp?cid=00024&id=000000200506723 http://www.links.co.jp/html/press2/news_cs1615.html ATXの方は、いろいろありますので、自由に選択できます。
その他の回答 (6)
- zerogouki
- ベストアンサー率52% (78/149)
MicroATXとATXの二択であれば、置き場所に問題が無い限りATXを奨めます。 私の場合は自作にする前は、雑誌やネット上で評価が高いと言われるフロンティア神代(現:KOUZIRO)のMicroATX仕様のBTO PCを使っておりましたが、これが極めて不便な物でした。 ケースの仕様は、 5インチオープンベイ×1 3.5インチオープンベイ×1 3.5インチシャドーベイ×2 で、購入時は「これで十分」と考えておりましたが、使っていくと5インチベイは明らかに不足しており、光学ドライブ2種類を差し替えながらの運用を強いられました。 ケースの品質も悪く、カバーを外す時のネジが多かったり、内部の金具で手を切ることも多くメンテナンス性能が非常に悪い物でした。 フロンティア神代の修理の遅さとケースの不便さに嫌気がさし、星野金属製のATX仕様アルミケースを利用しての自作に乗り換えましたが、こちらは問題なく長い間使えています。 大きく見えるATXミドルタワーですが、奥行きと高さが少し長いことを除けばMicroATXと比べても設置面積はそれほど大きくは変わりません。 以上より、MicroATXとATXの二択でどちらか迷っているようであるならば、可能な限りATXを奨めます。 GNO2は、3Dモードでもそれほど3D性能は要求しておらず、3DGNO.exeを起動するようにすればIntel 915GやノートPCの855GMEチップセット内蔵グラフィックでもプレイは可能です。 しかし、この状態での動作はあまり安定してなく、3Dモードでの戦闘画面表示が最後まで表示しきれずに次の戦闘に移ったり、戦闘開始時に異常終了しやすいのでできれば推奨ビデオカードを付けるのが無難です。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり最初の考え通りATXにしようかなという気になってきました(我ながらかなり優柔不断ですね^^;)。
- inaken11
- ベストアンサー率16% (1013/6245)
ケースはちょっと奮発していいもの買ったほうがいいですよ。 安いのは、鉄板が薄くてペラペラだしうるさいし怪我をする。 ATXの箱にM-ATXのマザーは問題なく収まりますので、大は小を兼ね、電源も何でも選べる、組み立てやすさメンテしやすさ、改造しやすさもいいので、箱は大きいほうがいいですね。
お礼
回答ありがとうございます。 後々のことを考えるとケースは大きいほうがよさそうですね。置く場所がないと言うわけではないのですがミドルは大きいな~と感じたもので・・・ もう一度よく検討してみます。
- STIgdb
- ベストアンサー率28% (113/400)
初めての自作と言うことなら、ミドルタワーか、フルタワーをお勧めします。 まず第一にマザーボードの種類がATXの方がM-ATXよりずっと豊富だと言うこと。選択の幅が広がります。 またATXマザーの方がPCI-ExpressやPCIスロットなどの拡張スロットがたくさんあり、拡張性が高いです。 次に組み立て操作が楽です。マイクロATXだとどうしてもケースの中の広さに限りがあり、結構組み立てに苦労することがあります。 第三になかのスペースがATXの方が広く通気性も良いので熱や冷却の問題で悩まされることが少ないです。 私は、ATX、マイクロATXともに組んだことがありますが、やはりマイクロATXの方がトラブルが多発しました。 以上の点から私はATX仕様のケースをお勧めします。
お礼
回答ありがとうございます。 小さいと熱問題に苦労しそうですね。トラブルが多発したと言うのを聞くとMicroATXには尻込みしてしまいます。(結構Microの方に傾いていたのですが・・・^^;) もう一度検討してみます。
- Elim03
- ベストアンサー率23% (146/632)
僕の場合は、今では常にフルタワーです。 以前はミドルタワーを使っていましたが、床面積に占める割合は同じくらいで、要は高さの問題に過ぎませんから、拡張性を考えた結果です。 ただ、フルタワーの場合、パソコンデスクの下に収納するには少々でかいという問題が出てきます。僕の場合はパソコンデスクを使わない生活(和室で使用)ですから、この問題は起こりません。 BTXにも対応・・・というケースも登場していますし、現に1台持っていますが(ケースのこと。中身はATX。)、今後のBTXの普及がどの程度になるのか?というのは、正直、未知数です。 ただ、「奥行きまでやたらデカイ」ので、汎用性だけは高いです。冷却問題も、小さいよりはマシですし(空冷の場合)。 最後に個人的見解です。 僕の場合、RAID10の再構築を頻繁に行いますし、で使用するデータによってHDDの交換を頻繁に行います。 そのため、HDDケースが便利なのですが、これを使用するには5インチベイがたくさん無いと困ります。 通常のフルタワーでは、5インチベイは6つが最高くらいでしょうから、RAID10ドライブ4基、光学ドライブ1基、データ用ドライブ1基で、もう一杯になってしまい、増設ができなくなってしまいます。 なので、今のメインマシンは、前面が全て5インチベイという、極端なものを使用しており、自分的にはとても便利です。問題は、ケースの価格です・・・(>_<)3万円近くしたような。 増設を考えないのであれば、特に使用するお部屋が狭いのであれば、ケースは小さいに超したことはありません。 中途半端が、一番使いにくいものと、僕は愚考します。
お礼
回答ありがとうございます。 RAID10!すごいですね。私もRAIDを構築する時がいつかくるのかなぁ(RAID1には少々興味があります) 「中途半端が、一番使いにくい」 > 適切なお言葉ありがとうございます。
- mayuge1200
- ベストアンサー率16% (335/2024)
ミドルタワーは確かにデカイですね。 私の場合は、1台目ってこともあって、 拡張性、汎用性、メンテナンス性が大事ってことで ミドルタワーでATXを選びました。 良かったことも悪かったことも特にないですが… あえて挙げるなら、ミドルタワーやATXだと ケースやマザーの選択肢が豊富ってことぐらい。 MicroATXで気をつけることは、 ロープロファイルしか対応していないケースを選ばないこと。 (対応してないのがあるのか知りませんが…。) ゲームするとき、テレビを見るときに拡張ボードを取り付けますが、 選択肢が凄く減ります。 あと、ドライブ類の増設の予定はないか? 小さいケースは搭載できるドライブベイが少なく、 HDD増やしてRAIDするとか、 CDを2台のドライブで直接コピーしたいとか、 コネクタ類を前面に持ってきたいとか、 温度計のモニタを付けたいとか(普通やりませんけどね)、 そーゆー時に困ります。 今回はMicroATXでも充分ですね。
お礼
回答ありがとうございます。 ドライブはハイパーマルチ1台のつもりです。RAIDは少し興味ありますがまだよく分かってないので・・・^^; 「今回はMicroATXでも充分ですね。」 > う~ん、Microに傾きつつあります。
- ballville
- ベストアンサー率47% (233/487)
用途自体からいくと、とりわけ自作で凝った仕様にする必要はなさそうです。 あえて、自作する必要もなさそうです(たぶん、ショップブランドを買った方が安い)が、PCを組み立てるのは楽しいことですので、チャレンジしてください。それに、Athlon 64x2なんていうハイスペックのCPUが使えるのも自作ならではですし、ね。 ところで、スペックの話はべつにして、ケースのことです。 最初の自作ならあまり小さなケースではなく、ある程度大きい方が作りやすいと思います。マイクロATXの小さなケースは見た目は格好いいですが、ケーブルの引き回しやら、部品の取り付けで苦労するかもしれません。 もし、コンパクトで格好いいPCを作りたいというなら、ベアボーンという選択肢もあるので、検討してみてください。
お礼
回答ありがとうございます。 ショップPCも考えたのですが、やっぱり自作してみたいと思って。 ベアボーンも含めて考えてみます。(あぁ、選択肢が増えてまた悩みそうw)
お礼
回答ありがとうございます。 紹介していただいたケースすごくいいですね。自分的には理想的な形です。ファンも前後につけられるようですし。Microの方に傾きかけてます。 M/Bとの兼ね合いもあるのでよく検討してみます。