- ベストアンサー
社名変更の際の株券の取扱い
どなたか社名変更を手がけた方にお尋ねいたします。 1部上場会社なのですが、この度社名変更を検討することになりました。 社名変更にともない株式関係でどのようなことを行なわなければいけないのか教えて下さい。 新社名の株券を作るにあたり、社名変更となれば発行済み株券を新株券へ交換しようとする方がいるわけで、その場合発行済み株式の何%程度を新しい株券として用意しておけば良いのか判断基準に困っています。 また、保管振替機構名義の株式の扱いについてはどうなるのか教えて下さい。 株式素人なのですが、前任者が辞めてしまい基本的なことが判りません。どうか宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今晩は。 「何%程度」って、こういう場合には単純に全株交換では ないのでしょうか。旧社名の株券は当然流通が不可能になる わけですから。保管振替機構の分に付いては、全株を新規に 印刷する必要はないらしいですが、その辺は直接相談して決 めることでしょう。 交換に際しては、先ず新聞に公告して告知し、その後証券 代行会社宛てに郵送で手続きをしてもらい(現在では1部の 会社で代行会社を利用していない所はほとんど無い筈です)、 提出不能株券に対する異議申立ての公告を更に掲載し、・・ ・(以下略)。 こんな感じだと思いますが、とにかく本当に証券代行会社 を使っていないのならともかく、こういうことほとんどすべ てそちらの仕事だと思って良いのでは有りませんか? 経費 節減のためになるべく自社でやりたいということかもしれま せんが、代行会社がそれをすんなりと認めてくれるのでしょ うか。私としてはそちらの方が不思議なのですが。 とにかく代行会社には頼りたくなくて、それでも判らなく て困ることが有るのなら、東京証券取引所(ですよね? そ うでなければ大証ですが)の企業担当の部門に質問するべき だと思います。そういう時のために上場維持のための費用を 支払っているわけですし。以上です。
その他の回答 (2)
- ichien
- ベストアンサー率54% (733/1334)
今晩は。差し出がましいようですが、gon0910さんは質問の意味を全く取り違えてはいませんか? 下の私の回答にも有る様に、質問文は会社のIRに関わることです。自分の持ち株の会社が社名変更をするが、この場合にはどうすれば良いのですか? といった単純なものでは有りません。折角の業界の方からの回答ですから、きちんと趣旨に沿ったものを私からもお願いしたいと思います。 それからpopuriさんもこれまで全くなんの応答もしていませんが、これはここでも散見される「教えて君」だったのかと判断される要因にもなります。ご注意。
popuriさん はじめまして。 私は、この業界に勤めていますので参考程度に聞いてください。まずpopuriさんがもっている株券の名義は、他人名義・本人名義のどちらなんでしょうか?名義によって手続きが全く違うので・・・・。 他人名義の場合は、(流通期間内)なら証券会社に持ちこみ保管振替機構にいれ正式な社名になってから自分の元に戻したいなら返却の旨伝えれば別にこれといって手続きの必要性はありません。(流通期限過ぎる)と全く売買できない状態になっていますので、私の勤めている会社では次の用紙をもらっています。「株券送付先指定書・交付先請求書」の2枚です。この用紙に記入・捺印するのですが、書類と株券を同封し直接その企業が指定している名義書換代行人(信託)に書留で郵送すれば良いですし、用紙をもらった証券会社に手続きを代行してもらう手もあります。 本人名義の場合は、信託銀行から送られてくる「提出株券請求書」だったと思いますが、それさえあればたいてい大丈夫です。万が一その用紙をなくしても証券会社に出向きその旨をいうと「交付先請求書」をもらえるはずです。場合によっては「送付先請求書」もいる場合がありますので営業マンに聞いてみては? popuriさんが持っている銘柄名が分かればすぐに教えてあげられますが、基本的には自分が持っているその銘柄の全株を用意すれば良いと思います。 通常の書換なら2~3週間で完了しますが、社名変更になるとそれより時間がかかります。
お礼
ご回答有難うございました。 質問の内容がハッキリせず失礼しました。 noname#1169さんのご回答は大変役に立つ内容です。 わたしもこれからもっと勉強していきたいと思います。 有難うございました。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 実は年末年始にかけて病気で入院していたものですから。 パソコンを使用することが出来ませんでした。 せっかくの回答にすぐ返事できずに失礼いたしました。 質問の内容がハッキリせず回答いただく方々を迷わせてしまいました。 そんななかで適切なご回答有難うございました。 自分なりにもう少し勉強してみたいと思います。