- ベストアンサー
あまり予想外で…教えて下さればと願います。
最近投資情報に興味を持ち始めました。私が若い頃は野村證券が人気が高く、今回も野村證券が良いなとインターネットを拝見したのですが、全くの予想外で、多くのページのお奨めは他会社で、正直驚きました。が、手数料が高くても利点が在るからのような気もしています。答えるにも困るようなお尋ねで恥ずかしいばかりですが、最近の証券業界の人気や評価はどんな感じなのでしょうか。答えられる範囲で、少しお話して下さると嬉しい限りです。宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
オンラインの分野では松井証券が先駆者として、様々なサービスを作り出し、人気・シェアともにトップでした。 しかしソフトバンク系列のE*トレードが業界最安値の手数料でどんどんシェアを伸ばして、現在は名実ともに独走中です。 ちなみにE*トレードの親会社であるSBIの北尾CEOは、野村出身者であり、孫正義氏に引き抜かれたという経緯があります。そして将来的に野村を抜くことを明言しています。 野村はオンライン分野では完全に立ち遅れていましたが、来年にネット専業証券を新たに設立して挽回を計るようです。 まずはE*トレードと楽天に口座を作ることをオススメします。ネット証券は対面証券と違って、口座の維持手数料は一切かかりませんので。
その他の回答 (7)
- masuling21
- ベストアンサー率34% (2491/7233)
パソコンをお持ちですから、関係ない気もしますが、ネット取引のためにパソコンを購入するなら、ネット証券の手数料が安くても、野村さんや店舗のある証券会社の手数料と大して変わらなくなります。 豊富な商品構成や情報量は、野村さんにEトレードが勝てるとは思えません。
お礼
本当に有難うございました。参考にさせて頂きます。
- sakurabiyori
- ベストアンサー率33% (8/24)
選択肢の一つとして(逆指値)ができる証券会社を選ぶ手もあります。逆指値とは、株価が売買注文時から「指定の株価まで下落したら売り」「指定の株価まで上昇したら買い」とする注文形態のことです。少し手数料は高めですが、ずっと市場にはりついているわけにはいかない勤めている人などにはいいと思います。カブドットコム証券、マネックス証券などが扱っています。
お礼
有難うございます。確かに。めったにはりついていられないのですが、めったに買える身分でもないので、やはり、自身の指値を狙うのが株の醍醐味のような気もしてしまいます。でも、逆指値なんて、初めて聞く言葉でとても勉強になりました。
- tanno
- ベストアンサー率27% (39/140)
私は大和証券を使っています。 理由は自分の行動圏内に店舗をかまえているからです。 ネット専業の証券会社の方が手数料は安いでしょうが、ネット上にしか存在しない所に大切な財産を預けるのは抵抗を感じます。 私は、ネット上からしか取引しませんが、店舗には行かなくても、店舗をかまえているだけでなんとなく安心感があります。 証券会社の選択は自分の利益に直結しますから、他人の評価にふりまわされずに、自分が納得できる所を選んだ方が良いと思います。
お礼
有難うございます。私も、性格からか、人を介在するほうが等と思い込みも手伝って、少しお尋ねしてみたくなりました。
- akiradesumasu
- ベストアンサー率21% (14/66)
私のような貧乏投資家はネット証券が口座管理料や売買手数料の関係で必要不可欠です。ただ野村、大和、日興などの商品の豊富な所を見ると金持ちだったらネット証券など利用しないのにな。と、つくづく思います。ちなみにイートレード、松井、楽天を使ってます。
お礼
有難うございます。確かに、手数料は商いの量によっても、変わってくるでしょうね。野村、大和、日興などの商品の豊富な所… とあり、少しその違いが見えてくる気がしました。有難うございます。少しずつ勉強してみます。
- naonp
- ベストアンサー率25% (4/16)
ネット証券が登場する前は、野村證券が人気が高かったですね。 色々な証券会社があり迷いますが、 最近はネット証券が人気ですね。 手数料が割安と以前は、投資情報やニュースは証券会社の窓口(営業)で知ることしかできなかったのがネットの普及により情報をしることができることだと思います。 最近の人気証券会社はイートレード証券が一番口座数を占めています。 オリックス証券は、「1日定額コース」 イートレードは、最低手数料が525円~です。 ライブドア証券は、3ヶ月間株式手数料無料をしてますよ。 証券会社によって手数料や使い方や約定などのサービスが様々ですね。
お礼
有難うございます。自身で判断ができる様になったり、古い話で恥ずかしいのですが、NTT株の時のように確率の高い取引であれば、ネットはきっと、とてもお得なのかもしれませんね。
- abcdefgfedcba
- ベストアンサー率8% (1/12)
やはり、ネット専業証券会社(松井・Eトレードなど)とそうでない証券会社(野村・大和など)を比べると、当然ネット取引の手数料は圧倒的にネット専業の方が安いです。私は後者の証券会社で働いているのですが、やはり顧客にネット取引の手数料が松井などと比べ高いとよく言われます。ここで、宣伝文句として言えと言われるのが、我々の証券会社(後者)は支店で担当者と投資相談ができる、ということです。また、しばしば顧客で年配の方は「やはりネット取引だと打ち間違いが怖い」と言います。 以上のことをふまえて、自分の投資スタイルにあった証券会社を選べば良いかと思います。
お礼
有難うございます。確かに。先日もインターネットで株情報のツールがあり、とても良いように書いてあったのですが、何となく、初心者や年配層には正直怖い気がして、敬遠しがちになってしまいます。インターネットのどんな良いツールも、一度に…等、人気をどう反映しきれるのか、興味深いところですよね。
- mitigusa
- ベストアンサー率47% (613/1300)
野村などの対面証券で有利な点が有るとすれば IPO新規公開株がネット証券に比較したら 手に入りやすいと言うこと (それでも大変) 対面と言うことで 投資などの相談にも乗ってくれる 営業という面も有りますが 昔ほど無いらしい 昔の事は 私には解りませんが・・。 ネット専用の証券会社は完全に自己責任ですから 投資相談も個別に受け付けていなければ営業も有りません。 その代わり 取引コストも安ければ・口座維持費も 掛りません。 http://www.netsecurities.jp/index.html 参考にしてみて下さい。
お礼
有難うございます。正直、みなさまにこんなにアドバイス頂けるなんて思ってもみず、嬉しい限りです。株の買い方にもよって、違ってくるのかなと、迷いが随分楽になりました。
お礼
有難うございます。参考にさせて頂きます。本当に、確かな情報があれば、ネットが良い気がします。が、偏見のように、どうも若い頃からの野村総研のイメージが強くて…。年をとるとおかしいですね。漠然と、商いが運と才覚で、どれほど違ってくるのかなと、すごく面白いんだろうなと興味がわいて来ています。