- ベストアンサー
抗うつ剤を抜いています。
抗うつ剤を一年飲み続けてきました。 死にたいとかいう気持ちはなくなりました。 気持ちが上を向いたというより 最低限度の気持ちを抜けた感じです。 一年飲み続けていますが、 最近抗うつ剤を飲むとなぜか調子が悪いような 気がするので抗うつ剤を抜いています^^ 抗うつ剤を抜いて2ヶ月ぐらいたちますが、 死にたいという気持ちにはなりません。 ただし、毎日憂鬱な気分があります。 他の事が このまま抜いた方がいいのでしょうか? ※医者にも一応聞いてみるつもりですが、 医者によって意見が違うので うつ病を実際治した方に聞きたいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は、うつ病で入院し、さまざまな抗鬱剤を試し、トリプタノールで一時「治った」事があります。 医師の指示で、抗鬱剤を中止し、3ヵ月後にうつが再燃しました。 抗鬱剤を飲まないのなら主治医にもその意思を伝え納得のうえで中止すべきだと思います。 そりゃ、医師によって色々な意見があるでしょう。相性が悪いなら転院すればよいのです。指示を守らず調子が悪くなったときだけ頼りにするのでは、あまりに勝手というものです。 私の場合、後から考えても抗鬱剤の中止のタイミングは、早すぎたと思いその医師は信用できないと判断したので、転院しました。 結局それから3年たった今でも抗鬱薬を飲んでいます。あの時中止しなければ治っていたかどうかは分かりません。 でも、精神科の病気の治療は主治医との信頼関係を築くことが重要だと思います。その根幹は、最低限指示を守りその結果を正確に伝えることです。 勝手に投薬を中止しては信頼関係を作れません。