• ベストアンサー

クーラー暖房は連続運転かこまめにオン・オフのどちらが経済的か?

オール電化住宅でガスが使えずクーラーによる暖房を 使っています。 引っ越してきたばっかりで以前は石油ストーブを使っていた こともあって火がみえない暖房は非常にお金がかかるのではないか? と心配でなりません。 クーラーの暖房は連続運転で温度を一定に保つのが良いか、 こまめに暖まったらOff・寒くなってきたらOnにした方が 経済的なのかどちらでしょうか? 私的には、一度寒くなった空気を一定の温度へあげるよりは ずっと一定の温度に保った方が省エネかな、と思うのですが、 何となくで根拠にかけます。 理由も含めて詳しい方のご意見をお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

一定の温度で連続運転したほうが経済的のようです。 ON/OFFを繰り返すと起動時に負荷がかかるので不経済なようです。 数値的なデータはありませんが、厚さ寒さの激しいときには留守をするときも一日中かけっぱなしのほうが経済的なようです。

その他の回答 (2)

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5024)
回答No.3

NO1の方と同意見です。インバーター制御をするエアコンですと、単純にオン(100%)-オフ(0%)運転はしません。 その間をいききします。つまり 設定室内温度に対して、運転中常にその時点に必要な熱カロリーを感知して、自動的に%を割り出して対応稼動していますので、運転しているからといって常にフル運転している訳ではないのでそう心配はいりません。 むしろ手動で入り切り操作をしてしまうと、そういう機能を働かせることが出来なくなるのでかえって不経済です。

  • 1112
  • ベストアンサー率22% (716/3114)
回答No.2

むしろ質問者の言う事を、やったら余計に「不経済」かと思いますよ おそらく「切り替え時の時に電力が、食うよな気がしますよ」 むしろ 「冬は(昼間は)カーテンを開ける(極力光を部屋に入れる) 夜は、「カーテンを閉める」(室内の熱を逃がさない) 風向きを調整する 「温風の時は、上下風向ルーバーを下向きにする」 室内温度を、適切にする 「冷房時は1℃高め、暖房時は2℃低めにすると、約10%の電気代が調節できます。また、冷房時は室内外の温度差は約5~6℃以内が最適です」 等かいいのでは? http://www.sharp.co.jp/support/kurasi/hn/ay7.html

参考URL:
http://www.sharp.co.jp/support/kurasi/hn/ay7.html

関連するQ&A